ウィスキー楽しみませんか? 女性にこそ伝えたいその魅力

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-04-21 00:23
投稿日:2019-02-27 06:00
 香りが良くてトロッとした琥珀色。考えるだけでうっとりしてしまうほど、ウィスキー好きの私です。「おじさんが飲むやつでしょ」なんて言われることもありますが、近ごろでは「とりあえずハイボール!」という女性も増えていて、なんだか嬉しく思っていたり。ウィスキーには女性に嬉しい魅力もたくさんあるので、ここでお伝えしたいと思います。

ハイボール以外にも飲み方があるのを知っていますか?

 ウィスキーを炭酸水で割って作る「ハイボール」が広く知られるようになった昨今ですが、実はウィスキーにはストレートやトワイスアップ、ハーフロック、ホットなどいろんな飲み方があります。

 トワイスアップは、ウィスキーと同じ量の常温の水を入れる飲み方。飲み方を教えてもらった時、「ただの水だけでこんなに変わるんだ!」と、びっくりしたことを覚えています。

 でも、個人的にはやっぱりじっくりロックがおすすめ。大きな氷がだんだん溶ける時に、味がまあるくなっていくのが感じられて、まさに至福です!

女性に嬉しいウィスキーの魅力

 ウィスキーの魅力は?と聞かれると、ただ「おいしい」と言うしかないのですが、こんなメリットもあります。

太りにくい

 ウィスキーのカロリーはシングル1杯70kcal。缶ビール(350ml)の約半分です。さらには、糖分がほとんど入っていないので、太りにくいお酒の代表格ですね。

 でも、どんな料理にもスイーツにもぴったり合ってしまうのが、逆に難点かも。おつまみの食べ過ぎには注意です。

二日酔いになりにくい

 蒸留酒であるウィスキーは不純物が少なく、二日酔いになりにくいです。とはいえ、飲む程度にもよりますが。

 お酒に強い弱いかかわらず、チェイサーを頼んでおくと安心です。あとはペースですね。スローペースでじっくり堪能すると、その分、二日酔いリスクを防げます。

ウィスキー初心者こそ少し高いバーに行くべき

 そもそも、ウィスキーとは大麦やトウモロコシなどを原料として蒸留、熟成して作るお酒です。生産国や蒸溜する回数などによっても呼び名が変わります。

 でも、そんなこと言われても正直よく分からない。そんな人は、ちょっと高いバーに行ってバーテンダーさんに教えてもらいましょう。初心者こそ、◯年ものの高価なウィスキーを頼んでみるのもアリです。ウィスキーに限っては、値段=美味しさは間違いないと思います。

 また、ウィスキーに抵抗があるのであれば、「マンハッタン」や「ハイランドクーラー」など、ウィスキーベースのカクテルもおすすめです。

ウィスキーを飲み比べて好みを知る

 20代後半、私はI.W.ハーパーやブラントンブラックなどバーボンにハマっていました。でも、30代前半にはスコッチや国産ウィスキー、そして今はアイリッシュ、と、いろいろ試しています。

 不思議なもので、その時期の気分で飲みたい種類が変わります。一度にたくさん飲めるものではないですが、飲み比べて自分の好みを知ると楽しいですよ。

「ウィスキーはお好きです」と言う女性ファンが、1人でも増えますように♪

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


人じゃないモノたちで賑やかな街 2023.8.14(月)
 街に人が戻ってきた。大阪はこうでなくっちゃね。  でも、ココは誰もいなくても賑やかな街だ。  ちょっと見上...
「ジェンダーリビール」って知ってる? 大失敗した話&次はおにぎりで♡
 最近、世界の妊婦の間で流行っているのが「ジェンダーリビール」です。日本ではまだまだ聞き慣れない言葉ですよね。今回は「ジ...
「押すなよ、絶対押すなよ」ビーチボーイズ“たまたま”を激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
嫁の手作り料理をバカにし過ぎ!息子寵愛義母から来たムスコンLINE3選
「ムスコン」とは、息子から子離れできない親に対して使われる言葉だとか。特にムスコンの被害を受けやすいのが、お嫁さん。義母...
2023-08-13 06:00 ライフスタイル
親戚との会話に困ったら?「5つの話題」と相槌と“離れ技”で乗り切る戦法
 お正月やお盆の時期などに、頭を悩ませるのが親戚付き合いです。年に数回しか会わない親戚とは、何を話したらいいかわからず、...
動物&飼い主のほっこり癒し漫画/第55回「宅配トリモノチョウ」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
たまごっちってうんち垂れ流ししないの!?「平成レトロ」なおもちゃの今
 最近ちまたで注目を集めている「平成レトロ」。平成レトロとは「平成を懐かしく想う文化的風潮」のこと。1989(平成元)年...
2023-08-12 06:00 ライフスタイル
もう義母になめられない! 帰省時に役立つ「良好関係キープ術」4つ
 結婚すると気になるのが、義母との関係。仲良くいられるかどうかで、結婚生活が大きく変わってしまいますよね。特に多いのが、...
嫌われ街道まっしぐら! 後輩・部下にやってはいけない4つのこと
「なんだか部下との関係が良くない気がする」「後輩に避けられているのはなんで?」と悩んでいる方必見! 今回は、職場の後輩や...
オトナになっても残る呪縛!「長女をやめたい」と感じた瞬間&苦労あるある
 姉妹(きょうだい)で何番目に生まれたかどうかは、その後の生き方に大きな影響を及ぼしますよね。それぞれの立場でメリット・...
雨上がりの公園、誰にも大切な時間がある 2023.8.11(金)
 おのおのが好きな姿勢で好きなように過ごす人とハト。  近すぎず、離れすぎず。ほどよい距離感ってある。  会...
ペットボトルの炭酸水で考えてみた 物の価格・人の価値は「環境」次第!
 みなさんは“自分の価値”について悩んだ時はありますか? 職業柄と性格のせいで、私はけっこう考え込んでしまうタイプなので...
季節到来・台風や大雨が「大地震」の引き金になる研究も…相関関係は?
 九州・沖縄地方に大きな被害をもたらした台風6号に続いて、お盆休み真っただ中の14日近辺に強い勢力で関東上陸の可能性が高...
のんびりと見せかけて…カメラバックを守る“たまたま”警備隊
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
輸入ものに強い「カーニバル」初体験!高OFF率狙い 2023.8.10(木)
 前々から気になっていたグルメキッチンマーケット「カーニバル」。カルディ、成城石井、ジュピターコーヒーなどの“競合”で輸...
テッパンはなに? お世辞を言われた時の上手な返し方【職場・友人編】
 お世辞を言われた時、皆さんはどのように返事をしていますか?「お礼を言うべきなのか、否定をするべきなのか、イマイチ反応に...