角川武蔵野ミュージアムに行ってみた 2021.10.24(日)

コクハク編集部
更新日:2021-10-24 06:00
投稿日:2021-10-24 06:00

 埼玉県所沢市に誕生した「ところざわサクラタウン」は、アニメホテル×ミュージアム×レストラン×多目的ホールなどで構成される大型複合施設です。アニメ・漫画・ゲームをはじめとする日本のポップカルチャーの発信拠点になることをコンセプトに作られました。

角川武蔵野ミュージアム

 今回は「ところざわサクラタウン」のランドマークである「角川武蔵野ミュージアム」に行ってみました。地殻が隆起したようなイメージで作られており、“地殻建築”と呼ばれているんです。図書館、美術館、博物館が一体となった新感覚の文化複合施設です。

圧巻の「本棚劇場」!

「角川武蔵野ミュージアム」内の注目フロアは、本棚の壁が360度に広がる「本棚劇場」。約5万冊を収蔵することができる、高さ8mの巨大本棚なんです! 4Fと5Fのフロアを吹き抜けにすることで、8mもの高さが実現しています。とても贅沢な空間だと感じました!

 2人組音楽ユニット・YOASOBIが2020年の紅白でパフォーマンスしていたのが記憶に新しいです。非現実的な空間と素晴らしいパフォーマンスで、「本棚劇場」の存在を全国に知らしめました。ikuraちゃん、かわいかったな……。

 定期的に上映されているプロジェクションマッピングはとても幻想的! 行った際は、ぜひ見てほしいなと思います。「本棚劇場」は、完全事前予約制。空いていれば、受付でもチケットを購入出来ますが、事前に予約すると割引されますよ!

※「KCM スタンダードチケット(本棚劇場含む)」1400円→1200円(一般・税込み)。尚、障がい者割引は当日券に限りご利用いただけます。

武蔵野坐令和神社

 隣接するのは「武蔵野坐令和神社」。さすが日本のポップカルチャーの発信する場所。“アニメ神社”として、クールジャパンを発信する役割を担っています。販売されているお守りは「締切守」や「芸道上達守」など、クリエイティブな授与品も目立ちました。   

 拝殿の天井画を手掛けたのは、ファイナルファンタジーのキャラクターデザインなどを手掛ける天野喜孝先生。拝殿の中には、祈禱しないと入れないですが、ファンは必見ですよ!

「角川食堂」

 たくさん歩き、お腹が空いたところで、立ち寄っていただきたいのが「角川食堂」。地産地消の新鮮食材を使ったグルメが楽しめます。筆者は、看板メニューのカレーを注文。流行りのスパイシーカレーは、お肉がしっかりと煮込まれていておいしかったです!

まとめ

 見どころ満載の「角川武蔵野ミュージアム」。東京から車で約1時間の近さも魅力的です。敷地が広く、開放感があるのでリラックスしたいときにもオススメ。新型コロナウイルス感染症対策のために完全事前予約制で、入館人数の制限も行われています。3密対策はバッチリなので、安心して楽しめます。企画展やイベントが絶えず更新されているので、気になった方はぜひチェックしてみてください♪

(編集S)

adress:埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


川面に映るほどの星空で…川に落ちた星のかけらを拾う夜
 空も水も澄んでいて、どっちが上だか下だかもわからなくなる。  空の星に手は届かないけれど、川に落ちた星のかけらな...
ほっこり癒し漫画/第78回「グリーングリーン」
【連載第78回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
深夜1時過ぎにかまちょ女子が「話聞いてぇぇぇ」と絶叫。グループLINEの“ウザい人”いるよねえ
 グループLINEは複数の人が参加するもの。そのため、空気を読んだり協調性を大事にしたりと、1対1のLINEとは少し違っ...
もう「ディズニーシーに行きたいブーム」に惑わされるな
「ディズニーシーに行ったことはある?」  ここ最近、またシーへの気持ちが盛り上がり、口癖のように質問しまくって...
「ごPDF化で幸いに存じます」馬鹿丁寧なLINEで“おバカバレ”した赤っ恥間違い敬語集3選
 日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
小雪の姉・モデルの弥生は圧巻のシルバーヘア! 染める派と自然派、結局似合うタイプは?
 女優・小雪(47)の姉でモデルの弥生(49)が今月13日、自身のインスタグラムで「先日、京都で行われたBVLGARI ...
靴下勝負!「ローソン×無印良品」vs「ファミマの定番」vs「渡辺直美のプニュズ」履きやすいのどれ?
 この夏は特に暑い…。少し歩くと靴の中が蒸れちゃいそう。そこで今回は気軽に買って履き替えられる(けれど、妥協しない!)か...
モテモテ“たまたま”に熱愛発覚! ロマンチックな鼻チューにドキッ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
シゴデキだけどなかなか厄介!? 高学歴部下を持つメリットとデメリット
 自分の部下を好きに選べるなら、どんな人がいいですか? 「ポンコツはイヤ! 高学歴で聡明な、シゴデキの部下が欲しい!」と...
酷暑で園芸瀕死でも夏のお助け花「ペンタス」、どんだけ咲いてくれるのw
 暑いです。ただでさえ更年期のお年頃のワタクシ、この厳しい暑さは格別でございます。  猫店長「さぶ」率いる...
あの上司が“うさぎスタンプ”で甘えてるっ!職場への誤爆&赤面LINE10選
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
予約必須店で失態!食い意地が勝り、朝10時からフルコースの“敗者復活”
 汗ばむ気温のとある週末、筆者は湖畔の景色を見ながら、優雅にフルコースをいただいておりました。時計の針はまだ午前10時を...
“面倒くさい”ママ友って本当に必要?メリットとデメリットを検証してみた
 あなたにとって、ママ友は必要ですか? それとも不要ですか?「仲良しのママ友を作って、一緒に子育てを楽しみたい」と思う人...
暑い日こそIN・鍋!のんびり“たまたま”君の大あくびをパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
心をすり減らす“毒友”と縁を切る3つの方法 その違和感に目を背けないで
 自分にとって毒になる友人、毒友。一緒にいて違和感を抱くあの人も、あなたにとって毒友なのかもしれません。今回は、毒友の特...
3歳娘にアタマジラミ!? 我が家を救ったアナログな退治法と意外な美容家電
 2人の保育園児を育てる我が家では先日、ちょっとした“事件”がありました。下の子どもの頭にアタマジラミが住み着いてしまっ...