美脚に見えるのはどれ? デニールで違うタイツの選び方♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-11-03 06:00
投稿日:2021-11-03 06:00
 寒い季節やお呼ばれの時などに重宝するタイツ。でも、タイツを買う時、「デニール」をなんとなく適当に選んでいませんか? 実は、タイツのデニールの数値が少し違うだけで、足の見え方はまったく変わるんですよ。そこで今回は、タイツのデニールごとに違う見え方や選び方をご紹介します!

タイツの「デニール」とは?

デニールって何?(写真:iStock)
デニールって何? (写真:iStock)

 まずは、知っているようで知らない「デニール」についておさらいしてみましょう!

デニールとは「9,000メートルの糸の重さ」のこと

 そもそもデニールとは、タイツの厚みを表す単位のこと。具体的には、そのタイツの糸を「9,000メートルに伸ばした際の糸の重さ」を表しています。つまり、デニール数が高いほど多くの糸を使っているのでタイツの厚みが太くなり、低いデニール数のほうが透け感が強くなるということなのです。

同じデニールでも透け感は変わる

 同じデニールのタイツを買ったのに、透け感が違うということはありませんか? 実はこれは、糸の種類によるもの。

 糸には、太い糸1本を使う「モノフィラメント」、細い糸を束にして使う「マルチフィラメント」、さらに細い糸を多く束ねて使う「ハイマルチフィラメント」という3種類があり、細い糸を多く束ねるタイプほど透けにくくなります。

 透け感はあっても、太い糸は安価で肌触りが悪くなるため、質感も含めて選んでいくのがおすすめです。

美脚or暖かさ重視? 見え方別のタイツの選び方

 デニールについておさらいしたところで、続いては見せたい効果別のタイツの選び方をチェックしてみましょう! 今回は、特に人気のデニールに厳選してお伝えしていきます!

「色っぽい大人の美脚」にしたいなら30デニール

30デニールで色っぽ美脚(写真:iStock)
30デニールで色っぽ美脚 (写真:iStock)

 透け感の強い30デニールは、色っぽい大人の美脚になれる厚さ。ゴージャスな印象があるため、フォーマルな場でも重宝しますね!

 ただし、肌が透けてしまうため、あまり安いタイツを買ってしまうと色ムラが気になる場合も……。低いデニールの場合は、品質にも注意が必要です。

「美脚効果」を狙うなら40デニール

 美脚効果を狙いたいなら、40デニールがおすすめ! 透け感はありながらも、一番足が綺麗に見える厚さです。エレガントやカジュアルコーデにも合うので、フォーマルな場や普段使いにまで、あらゆるシーンで活躍してくれます。

「上品な印象」でデートにおすすめなのは50デニール

 上品な印象にしたいなら、50デニールがちょうどいい厚さ。特に、男性目線で考えると、タイツは透けすぎても遊んでいるようなイメージになり、足が見えなすぎても堅い印象になってしまいがち。50デニール程度の透け感なら、ちょうど良い上品さを演出できます。

「引き締まった細見え効果」が欲しいなら60デニール

透け感と暖かさを兼ねた60デニール(写真:iStock)
透け感と暖かさを兼ねた60デニール (写真:iStock)

 寒い季節に定番の60デニールは、ほんのり透け感も残っていながらも、しっかりと色が出るので、すっきり引き締まった細見え効果が期待できます。ほどよい暖かさや美脚効果を兼ね備えたバランスのよいデニールといえるでしょう。

「暖かさ重視」の人は80デニール

 80デニールになると、透け感はほとんどなくなり、タイツの色のまま発色するようになります。色味によってはシックな雰囲気も出せるので、お呼ばれの席でも使えそうですね。暖かさがあるので、寒い季節にはぴったりです。

デニールの選び方を知ってシーンに合わせた美脚に♡

シーンに合わせた美脚を(写真:iStock)
シーンに合わせた美脚を (写真:iStock)

 タイツのデニールは、ほんの少し数字が変わるだけでも印象が全く違うことがわかりましたね。定番色や差し色など、色ごとにいくつかのデニールのタイツを揃えておけば、シーンに合わせた美脚を手に入れることも簡単に!

 ぜひ上手にタイツを選んで、あなたの脚をワンランク上の美しさにしてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


【ダイソー】ドはまり確定! 100円均一のネイルグッズで爪をキレイに
 インスタを見ているとオシャレなネイルの写真がキラキラして見えます。  ずっと自分でネイルをしているので、たまには...
食べる量も少なく、汗もかいてるのになぜ? 夏に太る人の5つの理由
 夏になると「なぜか太る」という人は必見! いつもより食欲がなく、汗もたくさんかいているはずなのに太ると「どうして?」と...
【ダイソー】世紀の大発見!? ヘアクリップが使いやすい 2023.8.3(木)
 最近、個人的な世紀の大発見をしてしまったのですが、ダイソーのヘアクリップがかわいいんです!  毎日暑くて、髪の長い...
ただグッスリ寝たいだけ…「プレ更年期の不眠」はセロトニンで解決!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
暑すぎて汗だくな夏のアクセサリー問題!変色やトラブルを防ぐ工夫は?
 おしゃれに欠かせないアイテムである「アクセサリー」は、一年中愛用している人も多いですよね。でも、多くの女性を悩ませるの...
まだ平成眉のまま?今っぽメイクテクで令和眉にアプデしよう
 眉毛の形は、時代とともにどんどん変わっています。1995年は、安室ちゃんメイクがきっかけで超細眉が流行りましたね! 2...
あぁ残念…40代は気を付けたい「老けて見えるワンピース」の着こなし
 夏本番。40代女性に人気の夏の着こなしといえば、涼しげで着心地抜群のワンピースです。でも安易に「1枚でさらっと着れてコ...
加工アプリもう不要!?「人中短縮メイク」プチプラ3品で美人顔の作り方
 最近話題の「人中短縮メイクテクニック」は難しいって、思っていませんか? 人中(じんちゅう)とは、鼻の下から口元までの距...
老後の健康は今から! 40代におすすめの冷房冷え対策と簡単な温活習慣
 夏になると女性を困らせるのが「冷房冷え」です。暑い外と凍えるほどクーラーの効いた室内を行ったり来たりするだけで体調不良...
“ベストな下着”を一枚買うなら?「シアー素材」の切実なインナー問題
 肌が透けて見えるシアー素材のトップスが流行っていますよね! 涼しげで透明感があってとてもおしゃれなのですが、頭を悩ませ...
洗顔ネットじゃダメなの?人気の泡立てツール「あわわ」で神泡爆誕なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
プチプラで小技を効かせる!切らずに「小鼻」をゲットする劇的メイク術
 鼻の形やサイズにコンプレックスを感じている人、必見! メイクで簡単に、鼻を小さくみせることは可能です。  鼻を小...
安さで飛びつき失敗!? OVER40が夏に“買ってはいけない”プチプラコスメ
 40代以上の大人世代には「プチプラコスメの選び方って難しい」と感じている人も少なくない実態。大人世代が使っても満足度の...
疲れると身体がクサイ!? 疲労臭の“正体”と臭いを抑えるインナーケア5選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
若い子には無理かも!? 40代は“マット肌”、美容家激推しコスメ2品♡
「マット肌」と聞くと、アラフォー以上の世代は「乾燥するから老けて見える」という印象を持っている人も少なくないはず。実際の...
アイライン“丸囲み”は即やめ! 3秒でできる「デカ目メイク」の裏技3つ
 目元のメイク次第で、顔の印象はガラッと変わります。そのため、メイクをするときに一番力を入れるのがアイメイクだという人は...