コスメの達人が教える 40代“ファンデのヨレ”はこれで解決

蒼井凜花 官能作家・コラムニスト
更新日:2019-09-13 06:26
投稿日:2019-03-06 06:00

 こんにちは。美容好きが高じて、昨年「コスメコンシェルジュ」のライセンスを取得した元CAの官能作家・蒼井です。

 先日、こんなお悩みの相談を頂きました。

「笑いジワがひどくて、下まぶたのシワにファンデが溜まってしまいます。改善案があれば教えて下さい」(40代・SE)

 こちらのお悩み、多くの女性が抱いています。目の周辺や口もとなど、よく動く場所ほどファンデが溜まって、シワを目立たせてしまうんですよね。

そんなあなたへの改善策は4つ

1. まずは保湿をしっかり

 40代ともなると、若いころと肌事情が変わってきます。水分量、皮脂量が段違いに減るため、まずは基礎化粧品で保湿をしっかりしましょう。

 化粧水や乳液をつけたら両手で肌を包み、ハンドプッシュ。シートマスクも効果的ですね。

 私は冷蔵庫で冷やしたシートマスクで、保湿と同時に、毛穴の引き締めも心がけています。

 肌の奥までしっかり潤いを与えることが、美しい肌作りの基本です。

2. 化粧下地はマストアイテム

 基礎化粧を終えた後、直接ファンデーションを塗っていませんか?

 下地は美肌を作る「縁の下の力持ち」です。

 ファンデーションの密着度を高めるだけではなく、化粧品の添加物を毛穴に入るのを防ぐ保護の役割もしてくれますし、クレンジングの際も洗浄をスムーズに、肌を傷めることを最小限に抑えます。下地は必ず塗りましょう。

3. ファンデはよく動く目元&口元ほど薄くが鉄則

 ファンデやコンシーラーの塗りすぎは、表情が動くたびにヨレたメイクが溝に埋まり、いっそう老けた印象になってしまいます。

 シワを埋めたい女心は理解できますが、隠そうとするほどにかえって目立ってしまいます。

 下地をつけたら、ファンデはごくごく薄くつけましょう。

 現在は、色つきの下地も豊富にありますよ。

 そして、一部分の欠点に固執せず、「鏡から1メートルほど離れて顔全体を見る習慣をつけたメイク効果」を念頭に置きましょう。

4. 塗る順番は中心から外側、面積の広い部分から狭い部分に

 ファンデーションは、最初に触れた部分にたっぷりとつきます。

 指でもパフでもブラシでもそれは同じなので、中心(両頬の真ん中、額の中央)から外側に向かって載せるようにしましょう。そうすると、外側に行くにつれファンデが薄くなるため、顔を立体的に見せてくれます。

 気になるシワは、のばしたファンデの残りをなじませる程度におさえ、スポンジでトントンと軽く押さえます。そして、最後に両手のひらで顔を包み、ハンドプッシュ。

 手の体温でファンデをなじませると、密着度がより高まります。

 いかがでしょうか。

 保湿、化粧下地、よく動く部位のメイクは薄づきに、ファンデーションの塗り方。

 心華やぐ春、あなた自身の輝きも増しますように。

蒼井凜花
記事一覧
官能作家・コラムニスト
CA、モデル、六本木のクラブママの経歴を持つ異色の官能作家。近著に「CA、モデル、六本木の高級クラブママを経た女流官能作家が教える、いつまでも魅力ある女性の秘密」(WAVE出版)、「女唇の伝言」(講談社文庫)。
オフィシャルサイトYouTube

ビューティー 新着一覧


下の毛に白いヤツが!“急に老けた”と感じた4つの瞬間(涙)
 現代人は、少し昔に比べて40代になっても見た目が綺麗で若々しい女性が多いですよね! でも悲しいことに、体は確実に40年...
40代カチューシャは痛い説 洗顔前のターバンになってない?
 コーデにプラスすると、こなれ感がグッと高まるカチューシャ。街で見かけると思わず目を引く魅力たっぷりのカチューシャですが...
脱コロナ太り!「通勤途中のエクササイズ」で美BODYをゲット
 コロナ禍で家にいる時間が増えた今、以前よりも太ってしまった人や、運動不足を実感している人は多いようです。とはいえ、本格...
目指せ北川景子!? 真似っこしたい「美人ママ」特徴&長所8つ
 子供が産まれてママになると、子供が最優先になってしまい、つい自分のことは二の次になってしまいがち……。しかし、中には何...
韓国発タッセルカットが似合う人!タンバルモリとの違いは?
 今、韓国でじわじわと「タッセルカット」の人気が高まっています。でも、タッセルカットは個性的な髪型のため、自分の顔の形が...
胸が小さい=垂れる心配も少ない!“貧乳”こそのメリットあり
 体にまつわるコンプレックスは人それぞれ違います。中でも、胸の小ささをコンプレックスに感じている人は多いでしょう。でも、...
美肌を育てる!40代にぴったりな「ミニマルメイク」のすすめ
 40代を超えると、必要な物だけを厳選してシンプルに暮らしているミニマリストに憧れますよね! とはいえ、実際には生活の中...
美容院に行く前に読んで!夏のヘアカラーを長持ちさせるコツ
 夏場は髪色を明るく軽い色に変えたくなる人、実際に変えた人は多いのではないでしょうか。でも、そこで出てくる悩みが「ヘアカ...
コントロールカラーってなんぞ?メリット&選び方をおさらい
「コントロールカラーというアイテムは知っているけど、どうやって選んだらいいのかよくわからない……」と、購入を躊躇している...
【生理の腰痛】丸腰じゃ戦えない!自宅でできる腰痛の解決策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止めの落とし方をおさらい 体もクレンジングするの?
 紫外線の強い季節に欠かせない日焼け止め。一日に何回も塗り直すわりには、クレンジングを適当にしてしまっている人も多いよう...
姑チェックは厳しいぞ! 帰省ネイルの注意点&好感度UPテク
 年末年始や夏休みになると、夫の実家に帰省する人も多いですよね。ここで意外と見落としがちなのが「帰省ネイル」。デザインに...
気を付けて! 令和版・ヤリモク男“ホイホイメイク”3つの特徴
「ヤリモク」とはその言葉の通り、最終的に“やる”のが目的の男の人のこと……。ちゃらちゃらした男をよく引き寄せてしまうとい...
拷問動画多すぎ!深夜の飯テロ対策5選、ドカ食いを回避せよ
 深夜に飯テロ番組や食欲をそそるようなSNSを見てしまい、空腹に悩まされた経験がある人は多いでしょう。ダイエット中の人に...
立派な二の腕をカバーする! 細見えノースリーブ着こなし5選
 夏の着こなしの定番アイテムといえば、涼しげに見えるノースリーブですよね。でも中には、「太い二の腕が気になるから、ノース...
旅行で活躍の予感!雑誌の付録で「トラベルセット」まで完成
 雑誌の付録で、旅行セットが作れました♪  化粧水・乳液のセットはたっぷり使えるサイズで何泊でも使えそう。ヘアオイルと...