ばぁば料理で育つ息子…息子に“手抜き認定”されたママ料理

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-12-28 06:00
投稿日:2021-12-28 06:00

結婚当時は毎日作っていたのですが……

 そもそも、私は料理を作るのが嫌いではありません。むしろ、好きなほうではないかと思います。「一汁三菜」に憧れ、これでも結婚当時は毎日作っていたんですよ……。

 特に、息子が生まれてからは、できるだけ美味しいものを食べさせたく、食感や味にこだわったり、2時間煮込む野菜たっぷりスープを欠かさず作ったりしていたのですが、なんと息子はすべて忘れている様子。

「えー! ママのご飯、覚えてないの?」と聞くと、「そうだったっけ?」と。離婚前のパパとの暮らしは覚えているのに、なんだか悔しいものです(笑)。

 そんな料理欲は、離婚とともにさっぱりなくなり、モチベーションは戻らぬまま。自分1人だったら、おにぎりかカップラーメンで過ごしているかもしれません。

 とはいえ、食べさせなければいけない息子がいますので、苦肉の策の手抜き料理を作るわけなのですが。

「ふわとろオムライス」は手抜きらしい

 それにしても、息子に「レトルトたらこパスタ」が、代表レシピだと思われているとは……。ばぁば料理は私も大好きだけど、やっぱりなんだか悔しく、「ママの料理」を息子の記憶に刻まないと!と、次の日にさっそく子供が好きそうな「ふわとろオムライス」を作ってみました。

私:「美味しい?」
息子:「うん! めっちゃ美味しい!」
私:「ね! ママも料理作れるんだからね!」
息子:「うん! でも、これ、全然時間がかかってないから『手抜き』だよね!」
私:「!?!?!?」

 どうやら息子は、料理に時間をかけないことを「手抜き」だと思っているようで、もう、完敗(笑)。オムライスには野菜もたくさん入れて、チキンライスを作って……小一時間かかったんだけどなぁ。

 息子はキッチンで5時間煮込む母の姿を見ているので、あれが「手抜きじゃない料理」だと思っているのでしょう。いつか息子の彼女になる女の子は大変です。

戦いません。たまに作る「いいとこどり」でごめんなさい

 結局、ばぁば料理には敵いません。もう、戦いません。私は、気が向いた時に料理をたまに作って「いいとこどり」をしようと思います。

 ただ、ひとつだけ。そんな私が料理系でがんばっていることといえば、息子のお弁当。「幼稚園のママたちはみんなキャラ弁を作っている」という噂を聞いたので、奮起し、作りはじめて3年目。なんだかんだで、少し凝ったものも作れるようになりました。

 実は、年長の今、キャラ弁はクラスで一人だけだそう。「恥ずかしくなったら言ってね!」と言うと、「みんなが見にくるから、作って!」と。その光景を想像しながら、いそいそとお弁当に愛情を込めまくっています。といっても、冷凍食品を利用しながらですが!

 それでも、息子の記憶に少しでも残りますように、と願う毎日です。

(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


無理は禁物…妊娠初期の辛い“つわり”におすすめの飲み物5選
 女性のライフスタイルが大きく変わる出来事の一つに妊娠があげられます。  その妊娠の初期に起こるのが「つわり」。妊娠に...
大漁満足&五穀豊穣のご利益?“にゃんたま”様に手を合わそう
 えびす様のご利益「大漁満足」と大黒様のご利益「五穀豊穣」を併せ持つような“にゃんたま様”に出逢いました。  あ...
ついサボっちゃう…在宅ワークの効率をUPさせる“3つのコツ”
 最近、テレワークやリモートワークという言葉をよく聞くようになりました。オフィスではなく自宅で仕事をすることは、自由であ...
フェムテックって? 生理痛や更年期障害に技術で立ち向かう
 突然ですがみなさん、「フェムテック-Femtech-」って聞いたことがありますか? フェムテックとは、女性の悩みをテク...
【女性向け】ハッピーメールで素敵な男性と出会える理由!優良マッチングサイトを徹底調査してみました♪
 みなさんは、マッチングサイトの「ハッピーメール」をご存知ですか? きっと、「見たり聞いたりしたことはある」「ネットで出...
「このまま死んでしまうのでは」重なる不調にメンタルも限界
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
グッとくるぅ~!男性があがる「色気」ある女性の特徴って?
 女性ウケと男性ウケが違うのはわかるんですが、男性からモテたいと思ったとき、避けては通れない要素、それは「色気」。はぁ…...
友達になりたいな…遠い記憶がよみがえるシャイ“にゃんたま”
 新学期、転校生と校門で目が合って、声を掛けようとしたらサッと行ってしまった…….  きょうは、そんなことを思い出...
淡い恋を失った心に入り込む“優しい男”…優紀さんのケース#3
 A氏からのメールには、写真の仕上がりを見せたいから事務所に来てほしい、と書いてありました。「新しい優紀が誕生したよ。俺...
媚びない女性が学ぶべき上手な媚び方!あざとさと可愛げの違い
 あなたは、“媚び”を上手に使っていますか?「媚びを売る」というと、異性の前でぶりっこをしたり、色目を使ったりと何かとマ...
花の癒しは効果絶大!強い心で自粛期間を乗り切るための方法
 およそ1ヶ月の「自粛」があったからこそ今の感染者数で収まっているのか、あるいは、実は殆ど意味なんて無かったのか……。個...
今時の専業主婦ってどう?メリットとデメリットをチェック!
 一昔前までは、女性は結婚したら家庭を守るのが当たり前でしたが、今では結婚後も仕事を続ける女性がほとんど。兼業主婦として...
長い連載を書き終えて…心の傷と向き合う痛み、新しい出会い
 Gをセクハラパワハラで訴えるか否か。現在、弁護士たちと協議を重ねているところです。つくづく、訴訟を起こすには多大な時間...
将来は駅長さんか観光大使!夢いっぱいの兄弟“にゃんたま”
 きょうは、仲良しωωにゃんたま兄弟です。  真っ黒なあんこ玉君と、白黒のタオ君、  ふたりはずっとくっつき...
韓国映画「パラサイト」を観て“私も…” 風俗嬢が語った苦悩
 米アカデミー賞4冠に輝いた韓国映画「パラサイト 半地下の家族」は、半地下に住む家族が金持ちに“パラサイト”していくスト...
もうイライラしない!ストレスを上手に解消する7つの方法!
 日々の生活の中で、気づけばイライラしてしまっている人も多いのではないでしょうか。できることなら、小さなことで心を乱され...