あなたはできる?自信のある人が共通して使う「NO」の言い方

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-01-07 06:00
投稿日:2022-01-07 06:00
 みなさんは食べられないもの、飲めないものはありますか? 私はニンジンが嫌いで、ブランデーがあまり得意ではありません。なので、もし人から勧められたら「私、ニンジン食べられなくて……」「ブランデー飲めなくて……」と言ってしまうのですが、このあいだ、とてもいい返し方を見たので、そのことを話させてください。どろんぱは年明け早々から大盛況な様子。常連さんがおいしいお酒を持ってきてくれましたが……?

軸足はいつも自分において話す

 このあいだ、とある番組で声優さんが「お酒は飲むんですか?」という質問に対して「私、お酒飲まないんですよ」と返しているのを見ました。

 その声優さん以外はみんなお酒が好きな人たちだったので、飲まないのは彼女だけです。もし、同じ状況で私が彼女の立場なら「いやぁ、私、お酒飲めないんですよ~……すみません……」と言ってしまうと思います。なんとなく周りに合わせられなくて申し訳ない、みたいな気持ちになってしまうので「〇〇できない」という言い方になってしまうでしょう。

 だけど、そんな言い方をする必要はないんですよね。周りにではなく、自分に軸足のあるこの言い方ができるのは本当に素晴らしいことだと思います。

 これと同じように、お店のお姉さんにも生魚を食べないという人がいるのですが、お刺身の勧めを断っているのを見たことがあります。けっこう何度も「お刺身食べられないなんて……」的なことを言われていましたが、全くブレることなく「生魚食べないので」と言っていたのです。

「できない」ではなく、「しない」。この言葉からは、自分をしっかり持っている芯の強さや、自信が感じられます。細かい言い回しですが、自信の有無はこういうところに滲み出てしまうもの。

 今年は自分の意志で「しない」とはっきり言える女性になりたいです。

 2022年も少しずつ自信が持てるよう、みなさんと一緒に頑張りたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします!

登場人物紹介

モジョ子
自信がほしい主人公。相変わらず自信はないけど、周りの影響を受けて少しずつ強くなってきている模様。今年は一回でもいいから、お客さんに振り回されない接客をしたい。

コミ
モジョ子の先輩。自分がこうと決めたら必ずやり遂げる意志の強さがある。モジョ子の成長を見るのが楽しみ。今年の目標は肝臓を労わることと、健康診断にいくこと。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


週休2日制そろそろ限界説を唱えてみる 2023.7.9(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
鋼っぷりハンパない!メンタルが強い人の特徴6つ、取り入れても◎
 職場に一人はいる、メンタルが鋼のように強い人。たまに「この人鈍感なのかな?」と思うこともあるかもしれませんが、メンタル...
「陽キャは苦手」の概念が変わった!相手を“きもちく”するLINEテク3選
 暗い性格の人を「陰キャ」、陽気な性格の人を「陽キャ」と呼ぶのが浸透してきました。特に「陽キャ」はコミュニケーション能力...
片頭痛持ちの人は避けたい5つの食べ物 2023.7.8(土)
 嫌なタイミングで起こる頭痛。睡眠不足やストレスなどの生活習慣が原因のこともありますが、普段食べている身近な食べ物も頭痛...
すいかばかのレシピ~'23年<3>山梨で唯一、すいかを作る星に生まれた男
 山梨県のすいか生産量が全国47位、つまり最下位である理由。それは山梨県ですいかを作っているのは、「寿風土(こどぶきふう...
ヤバい輩湧かない?30代独女が0円で「語学交換アプリ」に1カ月挑戦!
 海外の観光客も戻り、ようやく観光地が賑わいを取り戻した昨今。日本からも海外へ旅行しやすくなり、「外国語を話せるようにな...
2023-07-08 06:00 ライフスタイル
梅雨色の景色を楽しむ 2023.7.7(金)
 この時期の雲は分厚くて、空が低い。  流れる雲を目で追っていたら、湿気を含んだ風が吹いてきた。  こうして...
大人こそ見直したい「自愛メソッド」甘やかしているだけになってない?
 2023年もあっという間に下半期ですが、みなさんちゃんと自分自身を大切にできていますか?「ご自愛ください」と人には言う...
皇居外苑を散策&SDGsなスタバがスゴイ! 2023.7.6(木)
 皇居周りは都心でありながら緑が豊かですよね。集う人々はランニングやサイクリングなど思い思いに楽しんでいます。普段運動し...
超貴重!ブリティッシュショートヘアの“たまたま”に完全降伏
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「子供産まない」人生を正解とする夫婦の価値観、つらいと感じる瞬間は?
 生活スタイルや働き方、恋愛に関しても自由になってきた今、結婚しても子供を産まないことが「正解」と考える人が増えてきまし...
LINEの返しにも滲み出るのねぇ…「頭がいいな」と思う人のレス3選
 頭がいいかどうかは、会話をするとよくわかるものです。頭が悪い人との会話はテンポが悪く、話していて疲れてしまう時がありま...
マイクロバッグなんて夢のまた夢…鈍器級の「重すぎ荷物」を減らしたい
「ちょっと友だちとランチするだけなのに、鈍器ほど重たい私のバッグはなんなん……」と、ゲンナリしたことありませんか? マイ...
多様性がなにか 小さな子どもはわかってる 2023.7.5(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
変態案件!? サボテン界の不思議ちゃん「リプサリス」は人気もうなぎ上り
「ワタシ、変態なんで」が、口癖の花屋の男友達K。このコラムでもたびたび登場する彼の性格はよく知っているつもりですが、それ...
休暇や帰省時にも使える!「お土産何がいい?」への最適解LINE3選
 旅行に行っている友達から「お土産何がいい?」と聞かれたら、なんと答えていますか? 「◯◯がほしい!」と要求するの...