ママ友の選び方は? 無理せず子育て期間を過ごすための秘訣

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-03-20 06:00
投稿日:2019-03-20 06:00
 児童館などに行くと必ず見かけるママ友集団。このコミュニティーは幼稚園や保育園、小学校、習い事やご近所同士など、子どもが集まるところには必ずできるもので、ある程度は避けられないお付き合いでもあります。そんなママ友と無理せず付き合う方法を、考えてみました。

普通の付き合いが通用しないのがママ友

「女友達とのちょうど良い距離感」、「親友は数より質」、そんな概念を軽々と乗り越えてくるのが「ママ友」です。LINEグループでのやり取り、数多くの行事で触れ合う機会にお疲れのママは多いかもしれませんね。

 苦手なら付き合わなければ良いものの、子どもの友達関係に影響したら困るからと無理して付き合い続ける。これがママあるあるです。

 でも、そうやって数年を過ごすのってキツくないですか?

無理せず、本心から好きになれるママ友の選び方5選!

 ママ友とのお付き合いをストレスに感じない一番の方法は、ママ友を本心から好きになること。虎穴に入らずんば虎子を得ず、とも言いますし、思い切って飛び込む勇気を持つことから始めましょう。

 とはいえ、最低限ママ友を選ぶことは大切!さっそく、見ていきましょう。

1. 誰かの悪口を言わない

 ついつい長話になりがちな井戸端会議。役に立つ会話であればまだしも、時に誰かの悪口を言うママも残念ながらいます。

 あなたは、一緒になって悪口を言ったりしていませんか?たとえ言っていなくても、黙認しては同じこと。陰での悪口は子どものいじめと同じです。そんなママとは関わらないのが懸命。暇潰しどころか、誰のためにもなりません。

2. 一線を引いてくれる

 時折、相手の都合関係なく踏み込んでいるママがいます。これは、その人の持つ性質の問題でしょう。断りづらいママ友コミュニティーの中でそんな方と接したが最後、プライベートが無くなる可能性も考えられます。

 お互いに一線を引けるママ、というより、どこまで踏み込んで良いのかを考えてくれる節度あるママ友とは、長くいても疲れません。

3. 謙遜しすぎない

「うちは◯◯ちゃんみたいに賢くないから〜」なんて、自分の子どもを卑下してまで謙遜するママは多くいます。でも、そういうご家庭に限って英才教育をしていたりするのですが。

 個人的な見解もありますが、こういった謙遜をしすぎる方はあまり信用できません。そもそも、誰かと比べて謙遜したり、優越感に浸ったりすること自体、いかがなものでしょうか。

 ただし、本当に謙虚で純粋な方も稀にいるので、見極めは肝心です。

4. 環境が似ている

 ママの数だけ家庭があり、環境は人それぞれです。その分、個人が抱える悩みの質も種類も違います。だからこそおすすめしたいのが、環境が似ているママ友と接すること。お互いを羨ましがることも少なく、余計なトラブルを回避できます。

 例えば、働くママ or 専業ママ、子どもの数、年齢、家庭環境……など、似ているほど分かち合えることは多いと思います。きっと、良き理解者になってくれますよ。

5. 我が子にダメと諭してくれる

 明らかに間違ったことをした我が子は自分が諭すのが一番なのですが、子どもの年齢やシーンによっては強く言えない場合もありますよね。

 そんな時に即座に判断し、優しく真っ直ぐに「ダメ」と諭してくれるママ友は大切にしましょう。そんなママ友は、大抵その後の“子ども心”へのフォローも上手にしてくれます。

 他人の子どもの行動に言及してくれるというのは、その方がその子を思ってくれてのこと。そして、心に余裕があるママです。学べることも多くあるため、あなたにとってもプラスになるはずですよ。

素を出しても付き合いが続くなら、ママ友ではなく親友

 子どもがいない頃、「ママ友」という響きだけで、なんとなくネチネチしてそう……と思っていた筆者ですが、いざママ社会に飛び込んでみると意外とそんなことはなかったり。

 例えば、息子が1歳くらいの頃に公園で知り合ったママ2人。連絡先を交換したのは、出会って半年ほど経った頃でしょうか。生活も環境も子どもの歳も違うけれど、なんだか不思議とウマが合い、今も時々集合しています。

 素を出してもなぜか付き合いが長く続く、それは、ママ友ではなく友人なのです。お互い良いところは見習って、情報交換をして、時には悩みを相談し合って、良いママ時代を過ごせたら最高ですよね。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


#2「普通の女」に負けた美人は怨念まみれのSNSがバズり快感を覚える
【#1のあらすじ】  阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな彼女の...
「鉛筆なめなめ」「セクハラはやめて」悲しきおじさんビジネス用語3選
 会社に勤めている人なら、50代以上のおじさんたちが「おじさんビジネス用語」を使っているのを聞いたことがあるかもしれませ...
経験は「ナマモノ」…感情も感度も“錆びた大人”になっていませんか
 人生において経験は重要ですよね。これから先の未来や、あるいは後輩たちを助けられるかもしれません。  だけど昔の経験に...
あなたにとっての「過去」はいつ? 過去を閉じ込めた空間で
 過去という言葉の意味が広すぎて、思い浮かべるイメージがまったく違うと気づいた。  ある人は自分が小さかった頃を、...
奢り奢られ問題…リュウジ氏にもう港区くるなよ?の反論、私達が学ぶこと
 ネットを大いに騒がせた「奢り奢られ問題」。料理研究家のリュウジ氏のSNS投稿が火種となり、多くの意見が寄せられました。...
15キロ太ったからつまんないの? “サイズ44”に教えられた自分の本音
 2度の出産と加齢と腰のヘルニアを経て、5年をかけて15キロ太りました。実はそれについては人が思うほどは気にしていない…...
5年に1度の逸材にゃ!ノーブルすぎる“たまたま”に思わず合掌
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「出世したくない人」激増のナゼ 共通する特徴と4つの理由に妙に納得…
 令和の今、社会人の中でも「出世したくない」と考える人が非常に増えているようです。少し前まではどうにかして出世してやろう...
ハロウィンの新顔!小粒な「ソラナムパンプキン」は枝にぶら~んぶら~ん
 まもなくハロウィン。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに、今年も大きなパンプキンが店頭を占拠する季節がやってま...
26歳ギャラ飲み女子の貯金額は3000万円!昼はOL、非港区系の堅実生活
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
いくつになっても、誰かに褒められるのはやっぱりうれしい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
出産を機に中途半端なキャリアに…今にマッチした働き方は?
 先日X(旧Twitter)で、米ハーバード大学教授のクラウディア・ゴールディン氏がノーベル経済学賞を受賞したニュースを...
シンデレラ城より“我が城”が好き!LINEが示すめんどくさがりやの実態
 めんどくさがりやの人は、できるだけ身動きしないで済むように、いろいろな方法を駆使し、少しでも楽な生活を追求していますよ...
水しぶきの向こうに見えた太陽 長く暑かった季節を偲んで
 次の季節に向かうとき、少し寂しくなるのはなぜだろう。  高3の夏の終わりに自分の手でプールのカギを閉めたときとは...
パーフェクト“たまたま”の精悍&クールな眼差しに痺れちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
発達障害グレーゾーンの長男が憎い…ある一言で私の何かがプツンと切れた
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...