「自家製かすてぃら シェリーの香り」つまみにカステラ!!

コクハク編集部
更新日:2022-03-11 06:00
投稿日:2022-03-11 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のシェリー専門のスタンディングバー「バル・センブラドル」の須釜伸一郎さんに、意外とお酒に合う「自家製かすてぃら シェリーの香り」のレシピを教えていただきました。

カステラにお酒!?

合う酒=オロロソ、クリームシェリー(C)コクハク
合う酒=オロロソ、クリームシェリー (C)コクハク

 いよいよセンブラドル編の最終回。本日は最終奥義を教えてしんぜよう(おおげさな!)。それは“スイーツ&シェリー”であーる。

「実はシェリーは甘いものとも合うんですよ。例えば辛口のフィノは生クリームと合うのでイチゴのショートケーキなんて抜群。極甘口のペドロヒメネスはバニラアイスにピッタリです」

 こちらの自家製カステラは同店の定番メニュー。これだけを食べに来る客もいるほどの名物なんです。最初にこれを出された時は驚きました。“カステラにお酒!?”と。

「僕は酒が好きなので、それに合う料理を自由に考えるんです。ただ、本場スペインでもこんなふうに飲むことはありませんけどね(笑い)」

 ただし隠し味にシェリーを入れること。これがつなぎになります。みりんを使う市販のカステラでは少し相性が落ちるかもしれません。だから型を作ったり、膨らまないよう泡切りをしたりと少々面倒だが、挑戦する価値はありますよ。

「シェリーは飲んでもうまいし、料理の味を引き立ててもくれます。うちの店に来るお客さまも、飲み慣れた方、食べ慣れた方が多いですね」

 のんべえが最後にたどり着く酒、それがシェリーなのかもしれないですね♡

【材料】

・卵 M玉4個
・薄力粉 100グラム
・蜂蜜 75グラム*
・ブラウンシュガー 150グラム*
・塩 少々*
・オリーブ油 15㏄*
・ドライシェリー 30㏄*
・ザラメ糖 適量
※霧吹き

【作り方】

(1)新聞紙でカステラの型(縦17センチ・横22センチ・高さ8センチ)を作り、オーブン用ペーパーを同じ大きさに切り抜き、型にはめ込む。底面にザラメ糖を均等に敷いておく。

(2)ボウルに卵の黄身と〈*〉の材料を入れ、別のボウルで泡立てておいた卵白を加えてよく混ぜ合わせる。そこに薄力粉をふるいにかけて入れ、さらによくかき混ぜる。

(3)型に流し込み、ナイフで泡を切る。

(4)180度のオーブンで15分ほど焼く。最初の1分ごと計2回霧吹きを表面にし、膨らみを落ち着かせる。

(5)その後オーブンを150度にし、58分焼くと完成。粗熱がとれたらカットし、食べる前にエキストラバージンオリーブ油と黒コショウを振りかける。

本日のダンツマ達人…須釜伸一郎さん

すがま・しんいちろう

 茨城県五霞町出身。大学時代からバーやレストランで働き、25歳で銀座のシェリー専門店の社員に。30歳の時にスペインを旅し、さらにシェリーの深みにはまる。2016年に独立、バル・センブラドルをオープン。深い知識と情熱から、人呼んで“シェリーの宣教師”。

バル・センブラドル

 シェリー専門のスタンディングバー。センブラドルとは“種まく人”という意味。食材とシェリーの相性の種をまき、多くの人が集まる店をと名付けた。辛口のマンサニーリャから極甘口のペドロ・ヒメネスまで常時約12種類のシェリーを揃える。1杯1100円~。シェリーと相性抜群のタパス(小皿料理)は500円~。東京都中央区銀座6-3-17 悠玄ビル別館1F角。

(日刊ゲンダイ2020年1月20日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


夏だ枝豆だ「枝豆のフワフワ揚げ」驚き食感の秘密は隠し味のマヨネーズ?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、意外な...
美味!ソース一滴も残したくない「糟辣魚(発酵唐辛子の魚の煮込み)」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、中国版食...
「肉は赤ワイン」の誤解!水餃子に合う“コスパ最強”デイリーワインはこれ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-19 06:00 フード
【サイゼリヤ】新ミックスグリルでグビッと勝負の全容!エース級vs40女
 1人でお酒が飲みたいけど、絡まれたり話しかけられたりするのは面倒くさい。そんな飲んだくれ40女が辿り着いた最適解が「チ...
「夏野菜の酒蒸し」アサリの旨味とバターのコクで野菜を食す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、貝のダ...
ドクダミの代わりに干し納豆でもOK「ドクダミの根と干し肉の炒め」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、本場貴州...
ワインもここまで本格派!? 「RAMEN MATSUI」で五臓六腑に沁みる2杯を
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-05 11:12 フード
キモは塩水2.5%!禁断症状が出るくらいうまいすりごま海苔もやしナムル
 男は裏切っても、もやしは裏切らない。そう信じてやまないアラフィフ女です。今宵も(!)晩酌のお供は「もやしナムル」。 ...
中国・貴州省の豆豉を日本の納豆で作った!「干し納豆炒め」でカンパーイ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、納豆好き...
追いスパイス不可避! 「ペヤング スパイスカレーやきそば」は思ったよりフツーのカレーだった
 5月20日、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング スパイスカレーやき...
ちょい面倒でも高野豆腐は必須!「高野豆腐の揚げ浸しと牛肉の治部煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
“366日”休肝日ナシでも悪酔いせず!鉄板の2日酔い対策~ワインプロ実践
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-22 06:00 フード
600円は高い?安い?実力派ジェラートを実食「1つだけ」気になったこと
 5月だというのに東京は24度…。ぽかぽか陽気の日はアイスが欲しくなりますよね。東京・阿佐ヶ谷に“行列のできるジェラート...
【ルポ】「ファミチキ おむすび」完食→無性にファミチキ食べたくなる謎
 ファミリーマートから新おむすびが爆誕しました!  その名も「サンドおむすび ファミチキ」。そう、みんな大好きファ...
デザート? ツマミ?絶妙なパルミジャーノが香るオトナのチーズケーキ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・茅場町の「ギョバー茅場町店」の菊地博さんと...
下茹で2分、煮込み2分!「鶏レバーの甘辛煮」は火入れが命
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...