やば太った、年イチ勝負服のウエストがきつい!対処法は?

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-03-21 06:00
投稿日:2022-03-21 06:00
 お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!」「太ったかも!」と、焦ってしまった経験がある人は多いはず。
 そこで今回はズボンやスカートのウエストがきつい時の対処法を7つ、ご紹介します! 買い直さず、上手に対処してくださいね。

太ったけど今日着たい! ウエストがきつい時の簡易的な対処法4つ

やばい…(写真:iStock)
やばい… (写真:iStock)

 まさか太ってしまったと思わずに、当日になって「洋服がきつい!」と焦ることもありますよね。まずは、簡易的な対処法からチェックしていきましょう!

1. 横になって履く

 とりあえずウエストだけでも入れたいなら、横になって履く方法があります。少し強制的ですが、立っている状態よりも横になっている状態のほうが、脂肪を胸側に移動させられますね。寝転んで膝を曲げて、内臓とお腹の脂肪を胸側に流した状態で履けば、ひとまず履くことはクリアできるかもしれません。

2. 補正下着を履く

 もし、手持ちの補正下着があるなら、それを使ってみましょう。できるだけきつく腰回りの肉を締めれば、ウエストはとりあえず入るはず。補正下着がなければ、腰痛用のコルセットでも代用できそうです。ただし、締め付けると貧血や体調不良を起こすこともあるため、あまり無理に締め付けないようにしましょう。

3. 安全ピンを使う

 どうしてもウエストが閉まらない時には、ホックやファスナーで留めるのを諦めて、安全ピンを使いましょう。できるだけ大きめの安全ピンを使えば、そのぶんゆったり履けますよね。

 ただし、トップスでしっかり腰回りを隠さないと、安全ピンが見えてしまう場合も……。余計に恥ずかしい思いをするので、注意が必要です。

4. ヘアゴムを使う

 安全ピンがなければ、ヘアゴムを使う方法もあります。ウエストがボタンタイプなら、ボタンホールにゴムを通してからボタンに引っ掛けます。ホックの場合は、ホックと反対方向に糸で縫いつけてから、ホックにゴムを引っ掛けましょう。

少し時間があるなら…ウエストがきつい時に試したい対処法3つ

お気に入りはお直しに(写真:iStock)
お気に入りはお直しに (写真:iStock)

 続いては、洋服を着るまでに少し時間がある場合の対処法をチェックしてみましょう。

1. 妊婦用のアジャスターバンドを購入する

 洋服を買い直したくない時には、妊婦用のアジャスターバンドを使う方法がおすすめです。これは、お腹が大きくなる妊婦さんが、手持ちのズボンやスカートを履くためのアイテム。パンツやスカートのボタン穴などにバンドを装着するだけで使うことができるので、手軽なのもメリットですね。

2. 洋服のお直しに出す

 お気に入りの洋服など、これからも使い続けたい場合には、洋服のお直しの専門店に依頼する方法がベストです。ただし、洋服によってはお直しできるサイズの限界があるので、事前に問い合わせてみると良いですね。

 また、お直しにはだいたい1週間〜10日前後かかるので、余裕をもって依頼するようにしましょう。

3. ダイエットする

 洋服を着るまでに1カ月以上の余裕があるなら、思い切ってダイエットをするのもありですね。この場合はリバウンドを考えず、短期的な成果が得られるメニューに挑戦してみると良いでしょう。

 健康的に痩せて、洋服をキレイに着こなせたら最高ですね!

ウエストがきつい時の対処法はある! 太った人は試してみて♪

お気に入りの洋服はいつまでもかっこよく着たいよね(写真:iStock)
お気に入りの洋服はいつまでもかっこよく着たいよね (写真:iStock)

 洋服にウエストが入らない時というのは、状況によって緊急度が変わってきます。ぜひこの記事を参考に、一時的な対処法や長期的な対処法を試してみてくださいね。また、これを機に、健康的な生活習慣ができているかどうかを見直してみると良いかもしれません。スタイルを保って、いつでもお気に入りの洋服を着られるようにしておきましょう!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


【UNIQLO】洗濯が間に合わん!“ユニフォ化”した3品 2023.6.25(日)
 UNIQLO(ユニクロ)を愛用している40代半ばの婦人です。とくにアンダーウェアや靴下などは、ほぼユニクロ! 毎日身に...
意外にも立体感が出るんですよ☆ 40代こそ「単色アイシャドウ」のススメ
 時代と共に変化していくアイメイク。少し前までは、複数の色を使って綺麗なグラデーションを作るのがトレンドでしたが、最近で...
ショート丈のトップスかわゆすだけど…アラフォー流上品な肌見せテク
 アラフォーだって肌見せスタイルを楽しみたい! そんな気持ちもあるけれど、うまく着こなせるかちょっと不安。一歩間違えてし...
肌の老けにびびる!美容成分コラーゲンペプチドとコラーゲンの違いは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
話題の「ブライトニングケア」ってなに?「美白ケア」とは全く別物です
 最近美容雑誌などでよく見聞きする「ブライトニングケア」。多くの女性が「美白ケアのこと?」と混同しているかと思いますが、...
2023-06-21 06:00 ビューティー
デートの前は処理しときますか!男性ががっかりした「私の見逃しムダ毛」
 大好きな彼氏とのデート中、彼氏にムダ毛の存在を指摘された経験はありますか? 最近では、全身脱毛をしている人も増えていま...
最旬!韓国アイドル風・スモーキーアイメイクってなに? 絶対ルールは1つ
「スモーキーメイク」って聞いたことはありますか? 今、韓国で流行しているメイクの1つで、実は多くの韓国アイドルもスモーキ...
どんよりしてない?「40代肌の透明感」スキンケアとメイクの裏技
 年齢を重ねていくにつれて失われていくのが、肌の透明感。鏡を見て、自分の肌があまりにもくすんでいてビックリ……なんていう...
おしっこのニオイがキツイ!尿でわかる体内サインと対処法【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
一度は履いてみたい?「初めてのTバック」選ぶ際に知っておきたい基準
 Tバックというと、セクシーな女性が履くものという印象がありますよね。でもTバックは、セクシーだからという理由だけではな...
イヤーカフってなに? 40代デビューでもイタくない大人が似合うデザイン
 耳のおしゃれといえば、ピアスやイヤリングが主流ですよね。でも、最近は「イヤーカフ」でおしゃれを楽しむ人が増えているよう...
40代になって透明感がなくなった…くすみの原因&改善方法
 40代はお肌の変化が出やすくなるタイミング。鏡を見て「透明感がなくなってきた!」とショックを受た人もいるのではないでし...
「髪が増えた」と言われて思い当たること 2023.6.10(土)
 先日、自宅のある千葉県の流山市から電車で1時間以上かかる都内の美容院に髪を切りに行ってきました。  夫の転勤で茨城県...
美容ケアに近道はなし! キレイのために毎日やること“基本のキ”6選
 今回は美容ケアで毎日欠かさずやるべきことを、スキンケアと生活習慣に分けて紹介します。最近は美容ケアもたくさんの種類があ...
便秘下痢便秘下痢…つらループ!おなかの弱い“ご自愛”ケア【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
国産プチプラコスメで完成!今っぽ「韓国風メイク」の化け方
 近年韓国ブームもあって、10代20代の若者を中心に韓国メイクが流行しています。有名どころでは「オルチャンメイク」や、韓...