「義父とセットで…」大惨事!? 変換ミスで“おもしろ”LINE5選

コクハク編集部
更新日:2025-04-08 18:00
投稿日:2022-03-12 06:00
 日常生活に欠かせない便利なLINEですが、いつでも気軽に送れるぶん、うっかり変換ミスをして、誤った意味に捉えられてしまうことってありますよね。
 今回はそんな変換ミスで、とんでもない勘違いを引き起こしてしまったおもしろいLINEのやりとりを5つ、ご紹介します!

変換ミスで大騒ぎ!? 勘違い炸裂おもしろLINE5選

1.「貝が胃に住みはじめたの」

 最近会っていない女友達に「久しぶり! 最近どうしてる?」と、LINEを送ったこちらの女性。すると「実は、今月から貝が胃に住みはじめたんだ」という返信が…。

 女性は「貝が胃に住み着くなんて…寄生虫系の難病にかかってしまったのかも」と慌て、とにかく健康回復を祈ると伝え、胸がいっぱいになってしまったそうです。

 ところが、後日これは「貝が胃→海外」、つまり「海外に住みはじめたんだ」の間違いだったと発覚! ウキウキした気持ちで伝えた友人と、深刻な思いで受け止める女性のギャップがおもしろい、とても迷惑な変換ミスLINEでした!

2.「今日樹海に行ってきます」

 こちらの女性は、妻の介護をしながら大学教授として働く父の体が心配で、ちょくちょくLINEを送っていました。

 この日もLINEをしてみると、「ごめん、今日樹海に行くから返信できなくなる」と返事が届いたそう。不安になった女性は父に電話をかけ続けたもののまったくつながらず、いざ警察に相談しようとした1時間後、父から「教授会に行く」の間違いだったと謝罪のLINEが…。

 事なきを得たものの、警察をも動かしかねない変換ミスの威力って。すごいですよね…。

3.「欲で汚いようだね」

 こちらの女性は会社の先輩に、会議で使用する資料をチェックしてもらおうとLINEを送りました。ドキドキしながら返信を読むと、「数字の試算とか細かいところまでよくできてる! 欲で汚いようだね!」という内容だったのです。

 そんなことを突然言われても返す言葉もなく、しばらく悩んでいると、変換ミスに気づいた先輩から謝罪のLINEが届きました。

 そうです。これはなんと「欲で汚いようだね→よくできた内容だね」の変換ミス! どん底の気持ちから、一気に天国気分になったこの女性。言葉ひとつで、こんなにも相手の感情は変わるんですね!

4.「義父とセットで送ります」

 こちらの女性は、義父と別居中で落ち込む義母の様子を見て心配していたそうです。そこで、義母の誕生日にプレゼントを送ろうと夫にLINEで提案したところ、「もう用意してるよ! 入浴剤とタオルを義父とセットで!」と。

 この返信を見て、夫が義父に誕生日プレゼントを届けさせようと計画しているのかと思い、「親思い!」と尊敬した女性。ところがのちに、「義父とセット→ギフトセット」の変換ミスだったことがわかって、一気にがっかり…。夫は、変換ミスだと言わなければよかったと思ったことでしょう。

5.「胸囲ないもんね!」

 こちらは、あわや友情が壊れるほどの勘違いを引き起こした変換ミスです。ある日、友達から「スパに行かない? 露天風呂もあるらしいよ」と、LINEでお誘いがありました。

 でも、その日は以前から友達にも話していた資格試験があったので断ったところ、「そうだった! 胸囲ないんだったね! ごめん、忘れてた!」という、なんとも複雑な気持ちになるLINEが。

 完全に嫌味だと思って、距離を置こうと決意した女性。すると、変換ミスに気づいた友達から、「今日いないんだったね」だったとLINEが届いたのです。2人の友情は、今でも続いているようですよ。

勘違い炸裂!おもしろLINEは送信前に確認を

 人間誰しも、ミスはあるものです。でも、この記事でご紹介したLINEのように、変換ミスの内容によっては、大きな勘違いを招き、人間関係にも影響を及ぼしかねません。みなさんも、LINEの変換ミスには十分お気をつけくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「えっ、まだ産むの!?」本音がうっかり漏れちゃったLINE3選
 日本人は、本音と建前を使い分けるのが得意ですよね! どこまでも相手の気持ちを考えて、波風を立てないように上手に暮らして...
大谷くんから教えてもらった言葉の持つ力 2023.3.26(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ナルシストレベルが桁違い! “自分好き”が過ぎる爆笑LINE3選
 自分を信じていて、自然体のまま輝いている「自己肯定感の高い人」って素敵ですよね。でも中には、少し方向性を間違えて、自分...
経営者に人生のターニングポイントを聞いてみたらスゴかった
「隙あらば自分語りw」なんて小バカにされることもありますが、私は人の自分語りを聞くのはけっこう好きです。やっぱり勉強にな...
話題の「昆虫食」ってどうよ? メリット&デメリットを解説
 日本で暮らしていると人口って減る一方なイメージですが、地球全体ではめきめき増加中。それに伴い、食糧難が懸念され、昆虫食...
水の中に手を入れたくなるような日 2023.3.24(金)
 水を透かして光を見るとキラキラとまぶしい。そんな季節。  冬の間は誰も近付かなかった水辺に、だんだんと人が集まっ...
春の喜びを全身で♡「へそ天」でお昼寝の“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
エロえんぴつ?思わず笑顔になる子どものかわいい言い間違い
 小さな子どもと会話をしていると、ふと飛び出すかわいい言い間違いに、心がほっこりしますよね! 正しい言葉を教えてあげたい...
星乃珈琲店の新モーニングで朝カレー♡ 2023.3.23(木)
 一日の計は朝ごはんにあり! 「びっくりドンキー」に続き、「星乃珈琲店」もモーニングメニューを大幅リニューアルしましたよ...
おとなと子どもの時間の流れ方は違うみたい 2023.3.22(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「マナーが悪い!」と指摘される前に…意外と知らない温泉&入浴ルール
 温泉といえば、日本人の心のよりどころと言っても過言ではないかもしれませんね! 温かくて体も心もほぐれる温泉は、まさに癒...
めちゃ売れる!お疲れ気味の心を癒す「ネモフィラ」の青い海
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のある神奈川はここ数日、暖か過ぎる日が続き、ご近所の花市場で荷分けしているお兄さま...
リアル無口、飲み不参加、スマホ饒舌! 陰キャな人LINE3選
 なんとなくコミュニケーションが苦手な「陰キャ」の人はどこにでも、ひとりぐらいはいますよね。「自分も陰キャだと自覚してい...
スリコの“防水ケース”550円はお値段以上!2023.3.21(火)
 6年近く付き合ったiPhone SE(第二世代)に別れを告げるにあたり、付随するグッズも一新。新しい機種にするタイミン...
早くも桜が満開の島で 春を先取りした気分 2023.3.20(月)
 早くも桜が満開の島で、春を先取りした気分。  この島には鮮やかな色が似合うと思う。ほら、シーサーも嬉しそう? ...
我が子が夜驚症に…見えない“退院ゴール”との闘い、治療費の捻出は?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...