「サロン・ド・リョウカ(仮名です)」には本当に様々なお客様がお見えになるのですが、そこで見てきたお客様のお話をしましょう。
高級酒をボトルで頼む社長のケース
ステキなお金持ちとロクデナシのお金持ち。見分け方について書いてきましたが、そろそろ実例をあげましょうか。
某企業の社長さんの話です。私どものようなバーはクラブとは違いほとんどの方がグラスでワインやウイスキーを飲まれ、ボトルをキープしていただくことは稀です。
でも、この方は違いました。一本ウン十万円もする高級ブランデーや希少ウイスキーをボトルで入れたいと言い出し、「なければ取り寄せてくれ」と注文されたのです。
高級ボトルをズラリと並べてご満悦
この方は知り合いのご紹介でしたから最初は快く受けましたが、いらっしゃるたびにボトルを目の前に並べて部下に見せる。自分はこんなボトルを入れてるんだ、と自慢気に飲み始めるのです。
ボトルの高額な支払いはすべて会社名で領収書をきっており、多い時で6本ほど入れていたブランデーやウイスキーのウンチクを長々と説明した挙げ句、部下に「凄いですね!」と言われると、「まぁ、飲めよ」とご満悦です。
お酒も進み、次第にヒートアップしてゆく会話は常に自分中心で、熱くなりすぎて、声が大きくなることもしばしばでした。
部下の方は終始、聞き役に徹しています。周りのお客様が静かに寛いでいるのに、雰囲気を察することなく、声のトーンも落としません。典型的な自己チュータイプのワンマン社長でしたね。
「自己チュー」と「豪快」の相違点は…
確かに銀座には豪快なタイプもいらっしゃいます。しかし、真の一流の方は豪快でも会話の内容に品とユーモアがあり、たしなみがあります。
周りにパワーを与え、ご自身も会話を楽しみ、充電、パワーアップして帰られます。要するに、その人の周りには、“よい気”が流れるんですね。
二流の方は、ご自身は気持ち良くなるかもしれませんが、周りを白けさせ、ヒンシュクを買っているのですから、負のオーラです。
一流の方は仕事や家庭の悩みがあったとしても鎧をどこかで脱いでこられる。二流の方は背負ったままご来店され、一時的に軽くなりたい為に深酒、多弁してしまうのです。
私はこの方の扱い方を考えなければと悩み始めました。なぜなら、お店の雰囲気を守らなくてはいけないですし、それより何より私を口説きはじめたのです。
次回に続きます。
【ロクデナシ男“あるある”実例】
1. ロクデナシのお金持ちは品のない見栄を張る
2. ボトルの支払いはすべて会社名で領収書をきる
3. 仕事や家庭の悩みなど、鎧を背負ったままご来店される
ラブ 新着一覧