ゴムパン〇、パジャマ× リモワ向き可愛いおうちコーデのコツ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-03-27 06:00
投稿日:2022-03-27 06:00
 コロナ渦以降、リモートワークになったり、休日も外出せずに自宅で過ごす人が多くなっています。そんなおうち時間、あなたはどんな格好で過ごしていますか。誰も見ていないからこそ選びたい、可愛いおうちコーデのコツをご紹介します。

おうちコーデを可愛くする3つのメリット

 おうちにいる時は「誰も見ていないし」と、1日中パジャマで過ごしている人もいるかもしれませんね。でも、可愛いおうちコーデを選ぶと意外なメリットがたくさんあるんですよ。

1. 気分が上がる

 一日中外出しないとなると、楽な服装を選んでしまう人が多いでしょう。確かに、おうちでは楽な格好が一番! でも正直、だらけてしまって気分が上がらない人が多いのではないでしょうか。

 その点、可愛いおうちコーデはテンションが上がります。家事やお仕事のモチベーションもぐっと上がりますよ。

2. 突然の来客に慌てなくて済む

 家でゆっくりと過ごしている時に限って予定外の宅配便など突然の来客があり、慌ててしまうことってありますよね。でも、そんな時、可愛いおうちコーデをしていれば慌てる心配もなし。もちろん、彼氏が突然来ても焦らず、にっこり笑顔で迎えられます。

3. そのままコンビニなど出かけられる

 休日は、パジャマやスウェットなどで一日中過ごしている人も多いでしょう。でも、コンビニなど近所に行く際、そのまま出かけるわけにいかず、着替えが必要になったり……。

 その点、可愛いおうちコーデをしていれば、そのまま気軽に出かけられます。急な誘いに慌てることもありませんね。

可愛いおうちコーデの選び方♡ 5つのコツ

 おうち時間が多くなっている今、「可愛いおうちコーデをしたい」と思う人は増えているようです。どんな視点でコーデを選んだらいいのか、コツをチェックしていきましょう。

1. ワンピースで楽ちんおしゃれ

 可愛いおうちコーデといっても、毎日コーディネートを考えるというのは面倒ですよね。

 そんな時の強い味方は、ワンピース! 1枚でおしゃれに決まりますし、女性らしいアイテムなので、気分がぐっと上がりますよ。楽に過ごせるように、カットソー素材やニット素材を選んでみると◎。

2. セットアップでキチンと感

 リモートワーク中でテレビ会議に出席したりと、仕事にも対応できるコーディネートを求める人は、セットアップのおうちコーデがおすすめ。上下の統一感があるだけで、簡単にキチンと感を出せます。急な来客時にも対応できますね。

3. パンツはウエストゴム

 おうち時間は、デニムなど動きやすいパンツスタイルを選ぶ人も多いでしょう。でも、締め付けがあるパンツは疲れてしまうものです。

 楽で可愛いおうちコーデを目指すなら、ウエストゴムのパンツを選ぶのもコツ! さらに、ストレッチ性のある素材を選ぶことで窮屈感なく過ごすことができますよ。

4. 明るいカラー洋服で気分を上げる

 何日もずっとおうちの中で過ごしていると、テンションが下がってしまいがちに……。明るい色のコーデを選んでみましょう。

 普段は、黒やグレー、茶などシックな洋服が多い人も、おうちコーデだからこそ明るい色にチャレンジしやすいはず。意外と自分に似合う色を発見できるかもしれません。

5. カーディガンで温度調節

 可愛いおうちコーデのアイテムとして重宝するのが、カーディガンです。寒さを感じる冬場はもちろん、クーラーで体が冷える時などにさっと羽織るだけで冷えを予防できます。

 ちょっと外出したい場合も、Tシャツの上にカーディガンを羽織るだけでおしゃれ感がアップしますよ。

一日中パジャマは卒業! 可愛いおうちコーデを楽しもう

 仕事もリモートで外出する機会が少ないと、ついつい楽ちんなパジャマで一日中過ごしてしまいがち。でも、そんな時こそ、可愛いおうちコーデでテンションを上げてみませんか。

 気持ちの切り替えができて、女子力アップにも期待できますよ♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...
お肌のシミはなぜできる?【美容外科医が解説】薬局で購入可能なおすすめの薬と美容クリニックの威力
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容医療11年目の美...
腹痛だけと思ったら大間違い!本当は怖~い「便秘」の5つの影響【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
冬でもテカる! 厄介な「油田肌」3つの原因と対策3カ条。逆効果のケアしていませんか?
「夏はまだしも、真冬の今でも肌がテカるのなんでなの!?」とキレている女性の皆さま、必見!  今回は冬でも肌がテカる原因...
40代に高額な美容液は必要なの? 愛すべきプチプラではなく、全力で投資すべきデイリーコスメは…
 40代半ばを過ぎてくると「高価な美容液に変えるべき?」の疑問が湧いてくる人も多いよう。実際に私のもとへも、「プチプラ美...
脱ネガティブ! マインドフルネスって何?【専門家監修】1日5分から始める簡単メソッドを解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容家熱弁!40代以上に大人気のプチプラで“買い”な最新作(UV対策、ポイントメイク、ヘアアレンジ)は?
 ここ数年で「プチプラ」と呼ばれるコスメのレベルが、格段に上がっていますよね!  大人世代が使っても納得と満足の両方を...
噂の美容法「タオルで顔拭きはNG」って嘘でしょ!? 医師3人の回答は/専門家監修【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
洋服でお金を浪費する人の特徴4つと回避策。通販サイトは“鬼門”かも?
 お金は稼いでいても、なかなか貯金が貯まらない人に多い特徴が「洋服でお金を浪費している」ケースです。なかには、洋服はたく...
お風呂から出てもすぐに足先が冷えるのはなぜ?【専門家監修】温活で全身ポカポカにする秘訣とコツ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆...
夫がハゲてきた…プライドも頭皮も傷つけない伝え方と妻にできること3つ
 夫婦の間でも、デリケートで伝えにくいのが「夫のハゲ問題」です。ハゲてきたと感じても正しい伝え方をしない場合、夫を傷つけ...
ダイエット成功の秘訣は「楽痩せ」【薬剤師監修】過去の失敗は“宝”。本当に好相性な超簡単ダイエットは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「なんだかキマらない…」【美容家厳選】“メイク下手”40代こそ使いたい! 優秀プチプラ3選
 40代以上の自称「メイク下手」女性の多くが悩む「昔と同じようにメイクをしても、なんだかキマらない」問題。きちんとメイク...