やば太った、年イチ勝負服のウエストがきつい!対処法は?

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-03-21 06:00
投稿日:2022-03-21 06:00
 お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!」「太ったかも!」と、焦ってしまった経験がある人は多いはず。
 そこで今回はズボンやスカートのウエストがきつい時の対処法を7つ、ご紹介します! 買い直さず、上手に対処してくださいね。

太ったけど今日着たい! ウエストがきつい時の簡易的な対処法4つ

 まさか太ってしまったと思わずに、当日になって「洋服がきつい!」と焦ることもありますよね。まずは、簡易的な対処法からチェックしていきましょう!

1. 横になって履く

 とりあえずウエストだけでも入れたいなら、横になって履く方法があります。少し強制的ですが、立っている状態よりも横になっている状態のほうが、脂肪を胸側に移動させられますね。寝転んで膝を曲げて、内臓とお腹の脂肪を胸側に流した状態で履けば、ひとまず履くことはクリアできるかもしれません。

2. 補正下着を履く

 もし、手持ちの補正下着があるなら、それを使ってみましょう。できるだけきつく腰回りの肉を締めれば、ウエストはとりあえず入るはず。補正下着がなければ、腰痛用のコルセットでも代用できそうです。ただし、締め付けると貧血や体調不良を起こすこともあるため、あまり無理に締め付けないようにしましょう。

3. 安全ピンを使う

 どうしてもウエストが閉まらない時には、ホックやファスナーで留めるのを諦めて、安全ピンを使いましょう。できるだけ大きめの安全ピンを使えば、そのぶんゆったり履けますよね。

 ただし、トップスでしっかり腰回りを隠さないと、安全ピンが見えてしまう場合も……。余計に恥ずかしい思いをするので、注意が必要です。

4. ヘアゴムを使う

 安全ピンがなければ、ヘアゴムを使う方法もあります。ウエストがボタンタイプなら、ボタンホールにゴムを通してからボタンに引っ掛けます。ホックの場合は、ホックと反対方向に糸で縫いつけてから、ホックにゴムを引っ掛けましょう。

少し時間があるなら…ウエストがきつい時に試したい対処法3つ

 続いては、洋服を着るまでに少し時間がある場合の対処法をチェックしてみましょう。

1. 妊婦用のアジャスターバンドを購入する

 洋服を買い直したくない時には、妊婦用のアジャスターバンドを使う方法がおすすめです。これは、お腹が大きくなる妊婦さんが、手持ちのズボンやスカートを履くためのアイテム。パンツやスカートのボタン穴などにバンドを装着するだけで使うことができるので、手軽なのもメリットですね。

2. 洋服のお直しに出す

 お気に入りの洋服など、これからも使い続けたい場合には、洋服のお直しの専門店に依頼する方法がベストです。ただし、洋服によってはお直しできるサイズの限界があるので、事前に問い合わせてみると良いですね。

 また、お直しにはだいたい1週間〜10日前後かかるので、余裕をもって依頼するようにしましょう。

3. ダイエットする

 洋服を着るまでに1カ月以上の余裕があるなら、思い切ってダイエットをするのもありですね。この場合はリバウンドを考えず、短期的な成果が得られるメニューに挑戦してみると良いでしょう。

 健康的に痩せて、洋服をキレイに着こなせたら最高ですね!

ウエストがきつい時の対処法はある! 太った人は試してみて♪

 洋服にウエストが入らない時というのは、状況によって緊急度が変わってきます。ぜひこの記事を参考に、一時的な対処法や長期的な対処法を試してみてくださいね。また、これを機に、健康的な生活習慣ができているかどうかを見直してみると良いかもしれません。スタイルを保って、いつでもお気に入りの洋服を着られるようにしておきましょう!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


今夜もぐっしょり…寝室温度をめぐって夫と大喧嘩!【医療専門者監修】寝汗は更年期だけじゃない?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代が「垢抜け顔」になれないワケは?【美容家が使って実感】激推し最新コスメ3品
“垢抜け顔”になりたいけど、思いどおりの仕上がりにならない…。そんなお悩みは、選ぶコスメで解決!  40代の時短美容家...
生理前に限らず些細なことでイライラ!【医療従事者監修】アラフォーが注意したいPMSではない意外な理由
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春先の紫外線も乾燥も怖くない!【美容家厳選】アラフォーに激推ししたい“二刀流”UV対策
 春の陽気を感じる日も増えてきましたね。日差しが強くなってくると気になるのは、UV対策です。春夏は特に紫外線量が増えるた...
加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...
長財布はダサい&時代遅れとされる3つの理由。令和におすすめの財布は?
 最近、長財布を使っている人をあまり見かけなくなってきましたね。今でも長財布を愛用しているものの、「もしかしてダサい? ...
女性は30代以降、筋肉量が年間1%ずつ減!?【医療従事者監修】今すぐ試せる“ぽっこり下腹”引き締め術3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【検証】メイクしたまま寝ると汚肌一直線?20代美容ライターが3日間オフなしで過ごしたら意外な結果に…
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...