更新日:2022-03-24 06:00
投稿日:2022-03-24 06:00
インスタ映えするオブジェもあるよ
「渋谷・表参道Women's Run」はその名の通り、女性ランナーがメインのイベントなので、会場の代々木公園内はとっても華やか。
インスタ映えを狙ったオブジェもちらほらあり、長蛇の列ができていました。
筆者も写真を撮ってほしかったんだけども、あいにくボッチ参加だったので、キラキラ楽しそうな女子の群れをしょんぼりと眺めていましたよ。来年は誰か一緒に出てください(涙)。
アクシデントに涙目
シューズは愛用の「HOKA ONE ONE クリフトン7」です。昨年参戦した「激坂最速王決定戦2021」と同モデル。これで5足目です。よろしくね、相棒ちゃん。
スタート地点でこの写真を撮ったのですが、直後に大変なことに気付きました。タイムを計測するチップがないんです。「後でシューズにつければいいや」と、手荷物預り所に置いてきてしまった模様。自分のうかつさに涙目です。
この時点で、スタート時間まで10分を切っていました。猛ダッシュで手荷物預かり所に戻りましたよ。真っ青になりながら、ボランティアスタッフさんに尋ねたところ、ちゃんと届いていました! 届けてくれた親切な人よありがとう。
いざ、出走!
さてさて、いよいよスタートです。「渋谷・表参道Women's Run」の最大の特徴は、その名の通り渋谷&表参道のメインストリートを思い切り走れるところ。慣れ親しんだ街並みを走れちゃうという、とんでもない非日常感を味わえます。
パルコの脇を下り、
タワレコの前を駆け抜けます。
なにこれ、快感!
若かりし頃、深夜に泥酔して走り回ったことはあれど、シラフでこんな朝の早い時間に走るなんて!
渋谷を抜けたら今度は表参道へ。おしゃれな街並みを4000人ほどの女性ランナーが走っていく様は圧巻です。
ライフスタイル 新着一覧
【#2のあらすじ】
ミュージシャンの沙恵は高円寺に暮らし、毎晩芸人の卵や音楽仲間と飲み歩いている。高円寺はうんざ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
この街は、まるでネバーランドだ。
いつもの店に行くと、いつもの仲間がいて、相変わらずのバカな話で盛り上がれる。...
義母が高学歴だとなんとなく上品でスマートな人柄が連想されますが、現実では学歴の高さと人格は比例しないようです。実際には...
2025-02-20 17:59 ライフスタイル
秋は色鮮やかな季節。まるで黄金色のイチョウの葉、鮮やかな朱赤の柿。
心まで秋色に染まるような日だった。
...

世の中には、人一倍豊かな観察力や感受性を持つ人も存在します。そうした人は「優しい」「気遣いができる」などの長所をたくさ...
今回ご紹介する雑誌付録は、「ムーミントラベルポーチ3点セット」と「別冊付録:保存版!ESSEのBest時短ベストおかず...
ぶっちゃけ、私はあまり人づきあいが得意なほうではありません。一人のほうが気を遣わなくていいし、楽だから。
これから...
年末の大仕事といえば、家の大掃除ですよね。やはり、一年の汚れを綺麗にしてから、新しい一年を迎えたいものです。でも、何か...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
コクハクリーダーズ1期生の「あんず」と申します。今回、ワクワクしながら新商品を使う機会に恵まれました。
日常生活で...
2023-12-16 17:32 ライフスタイル
暖冬にも程がある2023年師走ですね。
カントリー風情たっぷりの立地にある猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花...
彼氏や女友達と楽しむ温泉旅行。最近では旅館に添えつけの浴衣が用意されているところも多いですよね。
でも浴衣姿で...
夜道を歩いていたら、ふわっと何かが降り立った気がした。
振り返ると黄色い稲穂が揺れていた。でも全然怖くはなかっ...
