更新日:2022-04-19 06:00
投稿日:2022-04-19 06:00
マイホームのため、子供たちのため、はたまた老後のために日頃から節約を心がけている人は多いでしょう。そんな人の中には、食費を抑えようと外食を我慢している人も少なくありません。しかし、我慢ばかりでは心が疲れてしまいますよね。
そこで今回は、楽しみながらできる外食の節約術とポイントをご紹介します。
そこで今回は、楽しみながらできる外食の節約術とポイントをご紹介します。
我慢せず楽しむ! 外食でできる節約術5選!
節約中に外食をすると、なんだか悪いことをしているような後ろめたさを感じてしまいますよね。
でも、節約術を知っていれば罪悪感も我慢もなく、思い切り楽しめますよ。
1. お店のサービスデイをチェック
外食するためのお店は数えきれないほどありますが、独自のサービスを行っているところも多いので、そういったサービスを利用するのが◎。
まずは、気になるお店のサービスデイをチェックしてみましょう! 同じ料理をお得に食べられるため、手軽に節約できます。
2. クーポンをチェック
お買い物をする際、ポイントカードやアプリを使っている人は多いはず。その中には、飲食店で使えるクーポンが発行されているものもあるため、事前に確認してみましょう。
アプリによっては、ひとつのアプリでさまざまなお店のクーポンが定期的に発行されていたりもします。
3. 会社などの優待をチェック
会社にはさまざまな福利厚生がありますが、中には外食先でメニューが割引になったり、特典を受けられる場合があります。
また、クレジットカードなどにも、これらのサービスが付帯されているものがあるため、あらためて手持ちのクレジットカード会社のサービスをチェックしてみましょう。
4. お店では飲み物やデザートは頼まない
外食となると単価が低い飲み物やデザートをつい頼んでしまいがちですが、お会計の時に意外と高くなってしまうケースも多いです。
そのため、節約中の場合、できれば飲み物やデザートは頼まないようにすると良いかもしれません。食事だけで済ませれば、そのぶん外食費は安く済みますよ。
5. あらかじめ予算を決めておく
たまの外食ですから、「ちょっと奮発しちゃおうかなぁ」と思う人も多いでしょう。しかし、節約中はあらかじめ予算を決めておいた方がベター。
一度の外食費が決まっていれば、あとから「使い過ぎた……」なんて後悔もありませんし、今まで頑張ってきた節約を無駄にすることもありません。
ライフスタイル 新着一覧
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
ワタクシ、全く上達しないドイツ語の個人レッスンを受けております。上達しない理由は一重にワタクシの不真面目さによるもので...
台風19号の爪あとが各地に深刻な被害をもたらしていますが、近年は相次ぐ自然災害で被災住民が避難生活を余儀なくされるケー...
第18回(2019年度)「女による女のためのR-18文学賞」(※)の大賞受賞作「赤い星々は沈まない」は老女の性を大きな...
猫の島、日暮れ近くに猫の集会にお邪魔しました。
おのおの一定の距離を保って、茶白、黒白、サビ、三毛、キジ、サバ...
日本は長寿大国です。誰しも安心して生涯を全うできるとしたら、高齢であることはとても素敵なこと。しかし、介護士でもある筆...
読書の秋到来。直木賞や芥川賞、日本推理作家協会賞に本屋大賞……国内には数多の文学賞がある中で、「R-18文学賞」(※)...
モラハラ気質は、人間だけに限ったお話ではないのかもしれません。「うちの犬が人間だったら、モラ男(モラ女)に違いない…」...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。
濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪
気...
最近話題の自動調理鍋。材料を入れてスイッチを押すだけで、料理ができてしまうという優れもののようです。少しでもラクをした...
あなたには理想の恋人っていますか?
「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」
好きなタ...
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...
スナックといえば従来は、場末な雰囲気でおじさんが多くて、煙たいイメージが強かったかもしれません。しかし、今そんなスナッ...
にゃんたマニアのみなさんこんにちは。
きょうは、にゃんたまωデートを後ろから大接近!
猫の写真週刊誌が...