働く女性は必見! 産休と出産入院の前にやるべき7つのこと

小阪有花 子どもの心スペシャリスト
更新日:2019-05-23 23:26
投稿日:2019-04-17 06:00
 こんにちは、小阪有花です。家族療法カウンセラーの資格を持つ私は、これまで働く女性のさまざまな悩みを聞いてきました。その中で、産休や産院に入る前に何をすべきかが分からない、という相談も数多くいただきました。そこで今回は事前に準備しておくべき7つのことをお伝えしたいと思います。

自分の考え通りに動けるとは限らない

 産休に入る前になると、やることがたくさんでてきますよね。あれもこれもと頭がパンクしそうなり、何から手をつけていいのか悩んでしまいます。

 妊娠中はどうしても情緒も乱れやすく、つわりなどで身体が思うように動かないし、赤ちゃんが生まれた後も体力がなかなか元に戻らないなど、予定外のことが起こり得ます。

 早い段階で産休または育休に入る準備をしておきましょう。

1. 引き継ぎや資料の作成

 働く女性が産休に入る前にやるべきことの第一は、やはり引き継ぎ用の資料作成です。直前に渡せば大丈夫と考えていたら気をつけてください。たとえ産休に入る日が決まっていても、万が一の急変もあり得るのが妊娠です。

 いつでも産休に入れるよう資料を作っておくことで、何かがあったときの精神的負担も軽くなります。また、周りに迷惑をかけないよう配慮することにもつながります。

 引き継ぎ資料は産休に入る前に中身をチェックしてもらい、不明な点を確認する時間も踏まえて渡しましょう。引き継ぎをしてくれた方が困らないよう相手の立場になって考えることも大切です。

2. 上司やお得意先への挨拶

 産休前にお世話になった方やお世話になる方の挨拶も早めにしておきましょう。

 上司には事前に産休の件を話していると思いますが、営業先へも代わりの担当者を連れて挨拶に伺うなどし、しっかりと引き継ぎができていることをアピールしておきましょう。

 これらをないがしろにしてしまうと、いざ産休・育休が明けて復帰する際の印象や受け入れ態勢が悪くなってしまう場合があるので注意してください。

3. 出産育児一時金・出産手当金の手続き方法を確認

 出産の際は、分娩費用の補助として「出産育児一時金」、出産で仕事を休んでいた期間の生活費の一部として「出産手当金」が支給されます。こちらも、忙しいからと後回しにしてしまうと、申請する際に手間取ったりする場合があります。分からないことは人事や総務の担当者に確認する時間も含めて動くようにしてください。

4. 社内での相談相手の目星も大切

 産休・育休が明けて子育てをしながら仕事が始まると、必ず困ることや予定外のことが出てきます。そんな時に手を貸してくれそうな方の目星をつけておき、育休中でもコミニケーションをとっておきましょう。

 ただし、気をつけなくてはならないことは、社内には不妊で悩む夫婦や結婚したくてもできない女性もいるということ。こちらに悪気はなくても、赤ちゃんの話をされるのが辛いと思う方もいるんです。なので、相談は妊娠や出産などに悩みがない方にするのが配慮すべきことです。

5. 出産入院に向けた準備

 着替えなど必要最低限のものはもちろんですが、おすすめなのがスリッパの準備です。

 病院では茶色やグレーのよくあるスリッパを用意してくれますが、少し滑りやすいため、安全性の高いお気に入りのスリッパを持参しておくと、気分的にも良いでしょう。

6. ベビー服、肌着は最低でも5枚

 赤ちゃんが産まれてから買えばいいし、肌着は出産祝いでたくさんもらえそうと考え、肌着をあまり買わないでおくと大変なことに。

 赤ちゃんは常に横になっていますし、よく泣くので汗をかきます。肌着の洗濯が間に合わず、着替えが遅くなってしまうと、あせもの原因になりますし、赤ちゃんがご機嫌ななめになってしまいます。肌着は最低でも5枚以上をおすすめします。

7. きょうだいがいる場合の預け先

 家にはパパがいるから大丈夫と高をくくっていると、大変なことになるかもしれません。

 私が小さいころの話です。母が妹の出産のために入院すると、私は母に会えない寂しさから、何日も泣き続けては部屋を荒らし、ご飯をお皿に投げつけて食事もとらないなど大変だったそうです(笑)。

 ヒステリックな3歳児に父は業を煮やしましたが、私は押し入れに隠れて、その後もずっと泣いていたことを今でも覚えています。あの時の父は本当に大変だったと思います。

 普段おとなしい子であっても、寂しさから気性が荒くなってしまう場合もあります。祖母や周りの方に前もってサポートをお願いしておくとよいでしょう。

まとめ

 以上、産休と出産入院の前にやっておくべき7つのことでした。お産は誰でも不安なもの。しっかりと準備をしておき、少しでもリラックスして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと思います。

小阪有花
記事一覧
子どもの心スペシャリスト
保育コンサルタント。アイドル時代の旧芸名は小阪由佳。「ミスマガジン2004」グランプリで芸能界デビュー。09年に引退後、保育園の先生を経て現職に。チャイルドカウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター、家族療法カウンセラーなどの資格を持つ。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


やっと会えたね♪ 水辺でデートを楽しむ幸せ“にゃんたま”
 望遠レンズを覗いていると……きょうのにゃんたまωは、水辺で決闘!?  いいえ、水辺で逢い引きです。  雨が...
オンナが恋愛ネガティブになる“不幸のスパイラル”脱出法とは
 いつからだろうか? 仕事は楽しくできるのに、プライベートではなぜかネガティブ。特に恋愛に関しては腰が重い。 「この人...
犬を飼いたいと思ったら…救える命があることも知ってほしい
 近ごろは空前のペットブームですね。「犬って可愛いなぁ」と思う人も多いのではないでしょうか。散歩をさせている犬をみれば「...
小さな優しさが呼んだ奇跡…ワタクシは花のチカラを信じます
 死ぬまでにしたいことはなんですか――? そんなことを突然聞かれても、どれだけの方が答えられるのでしょうか。  あ...
大人のストレス発散方法5つ! イライラ社会をどう生き抜く?
 日々、ストレスを感じることは多くあります。仕事や人間関係でどうにもならないことに遭遇すると、やきもきしてしまいますよね...
愛しいあの子を待ち伏せ…気品あふれる白い“にゃんたま”王子
 きょうは、幸せの白いにゃんたまω。  綿アメみたいにふわっと品性あるにゃんたまなので、「白にゃんたま王子」と名付...
身近な人の変化に気づいて 認知症の兆候が疑われる3つのこと
 身近な人の変化に「認知症かも……」と疑いたくなることはありませんか? 認知症が社会的な話題となり、「もしかして」と思う...
ストレス発散や美肌にも…キックボクシングで女性の悩み解決
 働き方改革で残業が少なくなりアフター5(ファイブ)を楽しむ時間の余裕ができた今日この頃。早く帰っても何をしたらいいのか...
いよいよ子宮全摘へ 入院女子が涙した必須&便利グッズ17選
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
暑い日はずっとシエスタ…大事な“にゃんたま”を冷やす後ろ姿
 暑い日をどう過ごすか。  きょうは「夏だって毛皮を纏ってるぜ!」のにゃんたま君の知恵を拝見しましょう。  ...
ピルでツルツル肌に? 知っておきたい8つのメリットと危険性
 ピル連載も4回目。第1回目の「日本はピル後進国!『ピル=避妊』の考え方は遅れています」でも少し触れましたが、今回は、ピ...
勤務時間が長い! “自分しかできない仕事”をゼロにする方法
 定時上がりは憧れるけど、いつも勤務時間内に処理しきれず残業――。当然、プライベートの時間はカット。1日1時間の残業で、...
不妊症大国ニッポン…卵子凍結で産みたい人が産める社会へ
 子供を産みたい人がちゃんと産めるような社会にしたい。不妊治療で悲しむ人をゼロにしたい。これが私の願いであり、目標です。...
ワンオペ育児の日本と違う…台湾の妻が悩む“親戚の過干渉”
 国や地域によって、育児にまつわる文化の違いは様々ですよね。日本では日々忙しく過ごしているワンオペ育児ママが沢山いらっし...
「サボテン」には感情が? あなたの優しい言葉がトゲを抜く
「スマホをやりながら寝るのって絶対に睡眠妨害されてますよ。」  最近ワタクシの体メンテナンスをしてくださる方から言...
高級タワーマンションのラウンジで自撮りをする女の一生
 最近、たまたま都内の最高ランクのタワーマンションに行く機会が数回あったのですが、そこで2人組の美しい女性がラウンジのソ...