100均グラスを使い倒せ!個性派草花「スカビオサ」の飾り方

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-05-18 09:16
投稿日:2022-05-18 06:00

魂が“ナチュラル”を求める毎日でございます

 ワタクシ、お花屋さんという仕事柄、毎日お花に触っております。

 それこそ「ぎゃー!」と叫びたくなるほどの花束も毎日、たくさんお作りしていますが、それでも何気ない野辺の花を摘んで束ねたくなる衝動に駆られます。

 初夏の今、カントリー風情たっぷりの立地に構えた我がお花屋さんの周りには、野生の花というか雑草(?)というか、我らが猫店長「さぶ」のパトロールエリアにもワイルドな草花が旺盛に生えており、仕事に疲れるとボーっとワイルドにもほどがある草花を眺めに一旦、避難いたします。

 そんな魂の癒しとなる「ナチュラルな草花ブーケ」に欠かせないアノお花。個性的な花姿でありながら、でしゃばらずに全体のまとめ役と風情出しの役割をきっちり務めてくれます。

 風にゆ~らゆらと揺れて可愛らしいアノお花とは一体……。今回は「個性派だけど、主張度低めなの♡ スカビオサ」の解説でございます。

スカビオサってなんですか?

 スカビオサは、花の真ん中がこんもりと盛り上がり、フリルのような花弁の縁取りが可愛らしい、南ヨーロッパ等が原産地のお花でございます。

 切り花はもちろん、園芸品種としても人気で種類も豊富。多彩な花姿で楽しませてくれ、開花時期は1月~6月、9月~10月頃。花色は自然界には珍しい紫や青、水色などが定番ではありますが、白やピンク、赤など青系とは違う印象で、風情がある佇まいと品種により変わる繊細な顔が人気でございます。

 スカビオサは「西洋松虫草」という別名でも知られており、日本にも秋の高原に咲く「松虫草」というスカビオサの仲間が自生しております。

 名前の由来は諸説ございますが、コオロギによく似た松虫が鳴く秋頃になると咲き始めることから、「松虫草」と名付けられたといわれております。

 また、スカビオサの仲間が皮膚病の一種「疥癬病」の薬として使われていた経緯から、ラテン語で疥癬の意「scabies(スカビエス)」が派生し、スカビオサとなったようですな。

日本と西洋で異なる「紫色」の意味

 ギリシャ神話にも登場しており、医術に優れていた川の妖精・フィチアの生まれ変わりとしても知られております。薬草を取りに行った先で出会った羊飼いに一目惚れ。叶わぬ恋に苦しんで死んじゃいますが、慎ましく美しいスカビオサに生まれ変わるという……鋼鉄女のワタクシには全く理解不能なお話でございます(苦笑)。

 スカビオサは高い山や高原に多く自生し、風にゆらゆら揺れながら群れて咲くさまはなんとも可憐で可愛らしく、花の色にしては珍しい紫色などが特徴です。

 紫は日本では高貴な色とされておりますが、西洋では悲しみの色。特にスカビオサは紫色やブルーの印象が強いせいか、未亡人に贈られる花やお悔やみの花として知られているため、花言葉も「未亡人」「悲哀の心」「不幸な恋」など悲しいワードが並びます。

 その一方で、スカビオサの大きな特徴でもある風情のある咲姿を彷彿とさせるような「魅力」「風情」という花言葉もあるのが、スカビオサなのでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「どうせ私なんて…」自己肯定感が低い人が陥る“恋愛のワナ”
 生活様式や経済環境の変化で、不安を感じやすい状況が続いていますよね。自分に自信が持てない状態――「自己肯定感が低い」状...
離婚直後だからこそ…!新しい交友関係に飛び込むメリット
 離婚したばかりの時って、なんとなく世間に後ろめたい気がしませんか。私は人と会うのが怖くなり、友人の結婚式をお断りしてし...
冷えたガラスが気持ちいい♡夏が苦手なフワフワ“にゃんたま”
 きょうは、空中浮遊のにゃんたまωにロックオン。  長毛種の猫にとって、日本の夏は……湿度サイアク! あつくるしい...
「天命」を受け入れ死にゆく友人へ…最期にしてあげたいこと
 考えてみるとお花屋さんというお商売は、亡くなるご本人やそのご家族、あるいは、その知人との距離が微妙に近い不思議な職業で...
ガリガリ~♪ 爪とぎでストレス発散の揺れる“にゃんたま”君
 きょうは、爪とぎ中のにゃんたまωにロックオン。  ガリガリガリ♪♪♪ ストレス発散!きもちイイな~!  猫...
貯金がないのに急な入院や手術…高額療養費制度で乗り切ろう
 病気入院や手術が急に決まったとき、すぐに直面するのが治療費と収入に関する不安です。例えば日本人女性に多い子宮頸がんは若...
気になる白猫を見つめて…片思い中の“にゃんたま”の後ろ姿
 仲間たちが噂していた「白ユリのような可憐な女の子」があっちにいる!!!  きょうは、スグに声を掛けず、まだ若い白...
香りが苦手な人も ニューヨーカー直伝「パクチー」の食べ方
 アメリカ、特にニューヨークではメキシコ料理、ベトナム料理、中華料理が人気です。そして、それらの料理にはパクチーがよく使...
美意識を刺激 知的なアナタを演出する「グラマトフィラム」
 ネコ店長「さぶ」が率いる我がお花屋さんには、おかげさまで最近ネコ以外の生き物も生息するようになりました。いや、無理やり...
電話の主は意外な人物…浮かび上がった“怪しい女性”の存在
 郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
聖なる秘密の島で出会ったカッコイイ見返りイケ“にゃんたま”
 尊いにゃんたまωを求めて遠い島へ。  地図上で見つけにくい、ここは神聖なる秘密の「にゃんたま島」。  初め...
栄養士が太鼓判!“幸せホルモン”がアップする食べ合わせ3選
 梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来です。例年ならばバーベキューや旅行など、楽しみがたくさんある季節ですが、外出や旅行...
男女にモテる優しい女性の特徴5選!本当の優しさを身につけるには?
 いつでもニコニコしていて優しい女性、あなたの周りにいませんか? そういった女性は男女問わず、人気があるでしょう。しかし...
身を滅ぼしてもウソがやめられなかったコスプレ虚言癖男の話
 一生に一度も嘘をついたことのない人はいないでしょう。人をだます悪質な嘘をつく人は少ないと思いますが、隠しごとをしたり、...
ハードボイルド“にゃんたま”のタフでクールな姿に惚れ惚れ♡
 きょうは、惚れ惚れするにゃんたまωに出逢いました。  張りがあって、形も色も……なんて美しいのでしょう! ...
男性も女性も憧れる♡ “ハンサム女子”の外見&性格12の特徴
 近頃、外見も性格も男前な“ハンサム女子”が大人気。男性も女性も憧れるハンサム女子には、一体どのような特徴があるのでしょ...