低用量ピル愛用歴10年でドクターストップが!2022.6.9(木)

コクハク編集部
更新日:2022-08-19 23:48
投稿日:2022-06-09 06:00

片頭痛持ちの中では軽い方だけど…

 片頭痛持ちにとってピル服用が禁忌と知らなかったかといえば、そんなことはありません。

 低用量ピルには卵胞ホルモンと黄体ホルモンという女性ホルモン成分が配合されており、この2つのうち、卵胞ホルモンの方に血液を固める作用があります。なので、特に“前兆のある片頭痛”の人は「脳梗塞のリスクが上昇するためピルを飲んではいけない」という説明は以前に通っていた婦人科で聞いていました。

 片頭痛持ちの人の中には、日常生活を送ることもままならないほど重症の人もいます。ハンドボール元日本代表の宮﨑大輔選手は、小学生の頃から重度の片頭痛に悩まされていたそうで、週に数回、ひどいときは1日に2回起こることもあったと、以前インタビューで語っていました。

 ただ、私の場合は多くても数カ月に1回起こるか起こらないか程度。以前、通っていた婦人科の先生からは「そのくらいの回数ならあまり問題ないから、毎年必ず血液検査を受けて数値を確認すれば大丈夫」と言われていました。

ピルがだめなら「ミレーナ」があるじゃない!

 血栓症リスクは少し心配ではあるけれど、血液検査で問題ない数値を保ちながら、今後もピルを飲み続けられると思っていた私にとって、今回の“ピル中止宣告”はショックでした。

「また、生理不順とPMSと経血に悩まされるのか……」と暗い顔をしていたら、「ピルがだめでもいろいろ方法はあるからさ」と提案されたのが、子宮内膜症の治療に使われる黄体ホルモン系の薬の服用とミレーナでした。

 ミレーナは膣内に入れる避妊リングの名前で、子宮内に入れることで黄体ホルモンを持続的に放出する薬剤徐放性システムのこと。避妊だけでなく、月経痛の緩和や子宮体がんの予防など様々な効果があります。先日、タレントの益若つばささんがミレーナを使用していることを公表して話題になったので、知っている人も多いかも。

 ミレーナや黄体ホルモン系の服用薬に血栓症のリスクを上げる卵胞ホルモンは含まれておらず、片頭痛持ちや血液検査の結果がよくない人でも使用できるというわけです。

 年間4万円ほどかかるピルに対し、ミレーナは5年で4~5万円ほどなので、コスパ面ではミレーナの方が優秀。ただ、装着する前にいくつかの検査が必須で装着できる時期も決まっています。私は医師と相談の上、しばらく服用薬の方で様子をみて、どこかのタイミングでミレーナに移行しようという話になりました。

おわりに

 婦人科でピル中止宣告を受けたあと、別の脳神経外科に片頭痛の薬をもらいにいく機会がありました。そこの医師に事の顛末を話したところ、「脳神経外科からすると、ピルで血栓症が起こるって非常にまれだし、リスクが上がるっていっても微々たる数字だけどねえ」と言われました。同じお医者さんでも専門や個人によって考え方は異なるようです。

 どの医師の言うことを信じるのか。どのリスクを取って、どのリスクを取らないか。自分の体のことは自分でしっかり考えて、今後もできるだけ慎重に判断したいと思います。

 ※注釈:文中の効果等は筆者の体験に基づいた個人的な感想です。

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


キスに集中できん!彼氏の塩対応はいやーな口臭のせい?【薬剤師監修】口の臭いの原因・セルフチェック・対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
老け疲れ顔の原因No.1目の下のクマ! 種類別、ヒアル顔回避の治療法は?【目元の美容専門医師が解説】
 東京・赤坂にある「イートップクリニック」院長の増田えりかと申します。この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、...
【美容のウソ・ホント】ほうれい線がマッサージで消えるって本当? 医師3人の答えは/専門家監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
更年期のセックス「痛いから演技しちゃう…」【薬剤師監修】性交痛対処のイロハ&おすすめの漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
運動不足を5つの工夫で解消! 忙しいワーママの美BODYゲット大作戦
 体を動かすのが好きな人やダイエットをしたい人、健康になりたい人にとって、運動はとても大切ですよね。でも「忙しいワーママ...
「目が死んでる」アラフォー女性の“大損”アイメイク。20代女性が僭越ながら再現してみました
「目は口ほどに物を言う」ということわざの通り、目元が周りに与える印象は大きいですよね。  ですが、アイメイクのせい...
食欲の秋ですが! ダイエット失敗談“あるある”6連発、そりゃ痩せないよね…
「ダイエットをしても、いつも必ず失敗してしまう」と、痩せられないことに悩む人は多いようです。なぜ、みんななかなか痩せられ...
歳は取るもの、尿はちょい漏れるもの!? 40代向け尿漏れ対策に取り入れたいセルフケア【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【美容のウソ・ホント】顔マッサージを毎日するのはOK?NG?医師3人の見解は/専門家監修
 SNSにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマでも相反する意見...
40代、ほうれい線が目立つよ…。王道人気のヒアルロン酸は回数限定!?【抗加齢学会正会員の女医が解説】
 東京・赤坂にある「イートップクリニック」院長で抗加齢学会正会員の医師、増田えりかと申します。この連載では美容医療“若葉...
古い下着は運気を下がるだけじゃない!風水的には「寿命3年、処分時に感謝」、ビジュの見極めは?
 皆さんは、同じ下着を何年くらい使いますか? 半年で替える人もいれば、3年以上使っている人もいますよね。実は、風水では古...
40代こそおすすめ!進化続行中のオルチャンメイクで女っぷりを底上げしましょ♡
 オルチャンメイクといえば、どうしても可愛らしい印象が強くて「40代には向いていない」と思っている人は多いはず。でも、オ...
豊胸の覚悟までは…【薬剤師監修】30代からの理想のブラジャー選びと5つの育乳方法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
産婦人科医の「腟ヒアルロン酸」セミナーに潜入! 感度が高まるって本当? 女性への実技も見学してきた
 目元のシワやほうれい線、眼頭下から頬中央まで斜め下方に表れるゴルゴラインなどを目立たなくさせる方法して、主流の美容整形...
ダイエットしてもバストキープは可能? 女性の永遠のテーマ、きれいに痩せる4つのコツ
 ダイエットしたいけれど、バストが痩せるのは嫌だと悩む女性は多いですよね。実際に、お腹の脂肪だけを落として、バストキープ...
40代美容家が無限リピする「お値段以上」ヘアオイル2品。うねりもクセも怖くない!
「ヘアオイル」の種類は多けれど「お値段以上」で「しっとりツヤツヤ」。この2つをクリアするヘアオイルって、案外見つからない...