低用量ピル愛用歴10年でドクターストップが!2022.6.9(木)

コクハク編集部
更新日:2022-08-19 23:48
投稿日:2022-06-09 06:00
 ここ数年ですっかり身近になった低用量ピル。周囲にも「飲み始めたんだ~」と気軽に話してくれる友人が増えてきました。しかし、低用量といえどもピルも薬なので、服用することで起こり得る副作用とは切り離せません。
 20代半ばから約10年にわたり低用量ピルを愛用してきた筆者(35歳)が、血液検査の結果がきっかけでピルを飲めなくなってしまった話です。

血液検査の結果でドクターストップ!

「この数値だと、もうピルはやめた方がいいかもね」

 ある日、かかりつけの婦人科で担当医に言われました。この日は、1年に1回受けている血液検査の結果を聞くための日で、いつものように検査結果が印字された紙をもらってすぐに帰るつもりでいました。

「もう少し低い数字だったら、水分補給をしっかりして様子を見ようって言うけど、この数値だと僕からは勧められない。どうしてもっていうなら仕方がないけど」

 担当医が指摘したのは、血液の中で赤血球が占める比率を表すヘマトクリット値について。女性だと33.4~44.9%が標準値のところ、私の結果は48.0%。ちょうど48%を超えると血液が“ドロドロ状態”とされ、脳梗塞や心筋梗塞、ピルの副作用のひとつである血栓症のリスクも高まるので、服用を続けるのは勧められないという話でした。

 そうか、私の血液ってドロドロだったのか……。

きっかけはPMSと生理不順

 そもそも、私がピルを飲み始めたのは社会人になって数年目のこと。当時、住んでいたシェアハウスでピルを飲んでいる子がいて「生理痛で寝込むことがなくなった」と嬉しそうに話していたのがきっかけでした。

 私の場合、生理痛はそれほどひどくないのですが、生理前のPMS(月経前症候群)に悩まされていました。生理が近づいてくると、ひどい便秘になったり、体がむくんだり、しっかり寝ているにも関わらず昼間に眠くなってしまったり……。私は精神面での不調はあまり感じていませんでしたが、人によっては生理前にイライラや抑うつなどの症状が出るとも言われていますよね。

 加えて、普通1カ月に1回くるはずの生理がなく、健康診断などで生理周期について聞かれたときは「だいたい40日周期です」などと答えていました。(本来は1カ月に1回生理が来ない=立派な生理不順です)

 その後、婦人科にかかり、処方されたピルを飲み始めてからは、生理不順やPMSに悩まされることは一切なくなりました。さらに、私が飲んでいたのは最長で120日間飲み続けられるタイプのピルで、連続服用することにより出血の回数や量も減るので、生理用品を購入するための出費も少なくなりました。

 ただ、保険適用内で購入する場合は1回の診察につき3シート(3カ月分)しかもらえないので、3カ月に1回は婦人科にかかる必要があります。1シート3000円程度で、そこに診療代が加わるので3カ月で1万円、1年で4万円ほどかかりますが、そのくらいの出費はまったく気にならないくらい快適な日々を送っていました。

片頭痛持ちはピルが飲めない?

 場面を婦人科の診察室に戻します。
 
「あとさ、問診票の『閃輝暗点をともなう片頭痛の経験あり』のところにチェックしてるけど、そもそも片頭痛の人はピルを飲んじゃダメなんだよね。血栓症が起こる確率をさらにあげるから」

 閃輝暗点(せんきあんてん)。

 片頭痛のない人には聞きなれない言葉かもしれませんが、片頭痛が起こる前に起きる前兆のことです。突然、目の前がチカチカして、まぶしい光の輪っかのようなものが視界の中心に現れます。その光が邪魔をして目の前のスマホやパソコンに視点が合わなくなり、視界が狭くなってきて、片方の視野が見えにくくなってきます。

 その数十分後にこめかみを中心に、ズキンズキンと何も手につかないくらい激しく頭が痛くなり、(私の場合は)1時間後くらいには収まります。これが「閃輝暗点をともなう片頭痛」です。私は20代前半から、この片頭痛に悩まされていました。

 片頭痛があっても閃輝暗点がない人もいるみたいです。ちなみに、一説によると作家の芥川龍之介も閃輝暗点の経験者だったとか。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


サラダチキンそのままは飽きた…ダイエッター向きレシピ&代用食材3つ
 高タンパクで低カロリーな食材としてダイエッターに人気なのが「サラダチキン」ですよね! コンビニで簡単に手に入るだけでな...
「夏老け」って嫌な響きだな…40代を悩ませる5つの原因と対策を解説
 40代になってから「夏が過ぎると、一気に老けた気がする」と感じている人はいませんか。ジリジリと紫外線が肌を焦がす夏は、...
出た、ショッカーママ!紫外線対策やりすぎは女性として何かを失うかも
 暑い夏。女性の大敵といえば「紫外線」ですよね。40代を超えたら、しっかり紫外線対策をしたいところですが、たまに街中で見...
スプーンを活用!?「夏も崩れないアイメイク」を叶えるマル秘テク5つ
 夏は特に、アイメイクがうまくいかないと悩む声が聞こえてきます。粉末のアイシャドウが肌に密着してくれずに粉飛びしてしまっ...
性交痛の記憶がちらつく…セカンドバージンは“3つの戦法”で乗り越える!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
また黒ずんでる!夏に毛穴が目立つ理由&引き締めるために有効なケア4つ
 夏の肌悩みの代表格といえば、毛穴の目立ち。夏になると一段と毛穴が開いたり黒ずんだりするので、「なんとか毛穴を引き締めて...
家の中でも日焼け止めはしっかりと必要です! その理由と4つの対策
 本格的な夏を前に、外での紫外線対策グッズをしっかり買い込んだ人も多いでしょう。でも油断してはいけません。実は、紫外線は...
鏡で見てギョッ! メイクでもカバー困難な「顔色悪い」改善法5選
 しっかり隠したつもりなのに、周りから「顔色悪いけど大丈夫?」なんて心配されるとショックですよね。メイクでカバーしようと...
韓国DJセクハラ訴え、藤川らるむの露出が物議…下品とセクシーの境界線
 韓国出身の人気DJ、DJ SODA(35)が、今月13日に大阪府内で行われた音楽フェス「MUSIC CIRCUS'23...
アラフォーの全部盛りがホラー級! 20代が指摘するNGアイメイク5選
 アラフォー女子のアイメイクは、年齢に合った上品さと魅力を引き出すことが重要です。残念かつ恐縮ながら、時代の変化や肌の変...
誰でもない、自分の枕が臭い!「頭皮の汗の悩み」を解決するケア方法3つ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
見た目をキープしたい美容医療初心者さんへ…ハードル低めのプチ整形3選
 今回は、いつまでも若々しく在りたいと思っている読者に向けて、ハードル低めのプチ整形を3つ紹介します。プチ整形というと、...
いつ洗うのが正解?寝起きも平気?ダブル洗顔不要クレンジング剤の使い方
 メイクを楽しんでいる女性は、美容のためにも毎晩メイクのクレンジングが欠かせませんよね。クレンジング剤の中には、肌への負...
40代から気合いを入れて!大事な「デリケートゾーン」お手入れ法5つ
 デリケートゾーンに対する意識は、年々高まっています。若い人でも、VIOの脱毛をしたり、フェムテックに関するアイテムを使...
「顔の滝汗ヤバすぎ」悩める40代女性必見! 4つの対策とお助けアイテム
 夏になると困るのが、汗ですよね。特に40代を過ぎると、ホルモンバランスの変化もあり汗をかきやすくなります。中でもやっか...
面倒なカロリー計算不要!30代からのダイエット法と簡単トレーニング
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...