ミッフィーのライトが寝かしつけをお手伝い 2022.7.7(木)

コクハク編集部
更新日:2022-07-07 06:00
投稿日:2022-07-07 06:00

タイマー消灯は寝かしつけの救世主!

 子どもが自由に動き回り、言葉が出始めたタイミングで役立つのがタイマー機能です。5分、15分、30分で自動で消灯するタイマーが設定できます。

 お風呂に入って、絵本を読んで、電気を消して……「さあ、おやすみ」とスムーズに眠りについてくれるのが理想ですが、なかなかそうもいかないもの。親が電気を消すと「電気は消さないで」「まだ寝ないからつけて!」と大騒ぎです。

 その点、ミッフィーが自動で消灯してくれると、「ミッフィーが消えたからねんね」「ミッフィーもおやすみだね」と子どもも納得して寝付くことが多かったです。疲れて帰った日には、ミッフィーがついていることに安心して消灯する前に寝落ちしていることもありました。

 もちろん、そんなにうまくいかない夜もあるのですが(笑)。子どものお迎え~夕食~お風呂~寝かしつけまで、数時間の中でやらなくちゃいけないことが多い時間帯にひとつ仕事が手放せるのは、かなり助かりました。

和室にも意外とマッチする?

 現在の我が家は6畳の和室に布団を敷き、家族4人で川の字で寝ていて、ミッフィーは和室に造作したベンチの上に置いています。ベンチにケーブルを通す穴が開いているので、いい感じに収まっています。

 存在感は抜群だけど主張しすぎない色と形のミッフィー。和室に置いておくにはちょっと可愛すぎるかなと思ったのですが、個人的には違和感なく馴染んでいる気がしています。

 先月、新居に引っ越したばかりで、子どもたちが新しい部屋に慣れるまで少し時間がかかるかと思ったのですが、生まれたころから馴染みのミッフィーが同じ空間にいるからか、兄弟ともに安心して過ごしているようです。

ちょっと残念なところ

 我が家がミッフィーライトを購入したのは2018年。当時は小さなリモコンで操作する仕様でした。デザインは素敵なのですが使い方が少々わかりにくいことと、子どもが触ると少し壊れやすそうなことが気になっていました。

 現行品は、電源と調光スイッチがミッフィー本体とつながっているケーブル付属に仕様変更されたようです。最近、子どもが小さなものを色んなところに隠す遊びにはまっており、リモコンをどこかに隠してしまったら使えなくなってしまうので、選べるならば、ケーブル付属が良かったな~と思っています。

 それでも、子育ての大変な時期に心癒してくれたミッフィーには感謝しかありません! 子どもが大きくなっても、どこか置き場所を見つけて大切に使っていきたいです。

(編集М)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


女が親友をもつメリット! 女社会にも清い友情は存在する?
「女社会」という言葉を、聞いたことがあると思います。このワードを聞くと、どことなくドロドロとした女性ならではの関係性を想...
彼女と喧嘩して悩む男性に…復縁と恋の花「ガーベラ」の理由
 あるまったりとした昼下がり。いつもの慌ただしい店内とは打って変わって、ワタクシが猫店長「さぶ」のお腹に顔を埋めて癒され...
靴擦れが…今すぐできる即効対策&痛くならない方法や裏技
 気に入って買った新しい靴で靴擦れが起きた時って、とにかく凹みますよね。サイズも合っているし試着もしているのに、長時間履...
「大盛りくださーい!」食べ盛りのおねだり“にゃんたま”
 にゃんたまωが大きくなるごはんくださーい! 食べ盛りなので大盛りくださーい!  にゃんたま君に弟ができたので、ご...
はじめてのホストクラブ どんなところに気をつけたらいい?
「ホストクラブに行ってみたい! でもドンペリをねだられそうで怖い……」と迷っている女性がとても多いです。けれどほとんどの...
介護施設の選び方…入所前に“本性”を暴くチェックポイント
 近ごろ、ニュースで目にするたびに高齢者への虐待に心を痛めています。筆者は、これまで6つほどの介護施設で働きましたが、そ...
失敗しない家の選び方 快適生活のため気をつけるポイント6つ
 筆者は、これまでの人生で実家の引っ越しも入れると、8回ほど引っ越しをしています。そのうち5回ほどは、結婚や仕事の都合、...
えっ転移? 子宮頸がん術後に襲いかかる後遺症リスクのお話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
やっと会えたね♪ 水辺でデートを楽しむ幸せ“にゃんたま”
 望遠レンズを覗いていると……きょうのにゃんたまωは、水辺で決闘!?  いいえ、水辺で逢い引きです。  雨が...
オンナが恋愛ネガティブになる“不幸のスパイラル”脱出法とは
 いつからだろうか? 仕事は楽しくできるのに、プライベートではなぜかネガティブ。特に恋愛に関しては腰が重い。 「この人...
犬を飼いたいと思ったら…救える命があることも知ってほしい
 近ごろは空前のペットブームですね。「犬って可愛いなぁ」と思う人も多いのではないでしょうか。散歩をさせている犬をみれば「...
小さな優しさが呼んだ奇跡…ワタクシは花のチカラを信じます
 死ぬまでにしたいことはなんですか――? そんなことを突然聞かれても、どれだけの方が答えられるのでしょうか。  あ...
大人のストレス発散方法5つ! イライラ社会をどう生き抜く?
 日々、ストレスを感じることは多くあります。仕事や人間関係でどうにもならないことに遭遇すると、やきもきしてしまいますよね...
愛しいあの子を待ち伏せ…気品あふれる白い“にゃんたま”王子
 きょうは、幸せの白いにゃんたまω。  綿アメみたいにふわっと品性あるにゃんたまなので、「白にゃんたま王子」と名付...
身近な人の変化に気づいて 認知症の兆候が疑われる3つのこと
 身近な人の変化に「認知症かも……」と疑いたくなることはありませんか? 認知症が社会的な話題となり、「もしかして」と思う...
ストレス発散や美肌にも…キックボクシングで女性の悩み解決
 働き方改革で残業が少なくなりアフター5(ファイブ)を楽しむ時間の余裕ができた今日この頃。早く帰っても何をしたらいいのか...