「蓮」の実で運気アップ!開運花師が教える簡単アレンジテク

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-07-27 06:00
投稿日:2022-07-27 06:00

実は丸ごと食べられます

 蓮は丸ごと食材として食べられるのは、日本人にはあまり馴染みがないかもしれません。

 たとえば葉。漢方医学の世界では、「荷葉(カヨウ)」と呼ばれ、乾燥させたものがお茶でございます。最近では日本でも簡単に購入でき、美味ゆえ、ワタクシも時々いただいておりますが、個人的にはめっちゃ小さい方のトイレが近くなります。

 そういえば友人が「『今日も腸が出たかと思った』というくらいのお通じが良くなるから飲め」との前置きで便秘がちなワタクシにプレゼントしてくれたんだったわ。

 どうやら脂肪や老廃物を排出するとのこと。ビタミンCやミネラルが多く含まれているため、美容やダイエットに効果があるとされているようで、世界3大美女のひとりである楊貴妃が好んで蓮の葉茶を飲んでいた、とのお話もございます。

お盆シーズンには欠かせない

 今回ワタクシがご紹介したいのは「蓮の実」のほう。しかも花托(かたく)と呼ばれる部分でございます。

 蓮は花の中心部にできる花托(果托、かたく)が特徴的で、その形状が蜂の巣に似ていることから、「はち巣」となり「はす」と呼ばれるようになったという説がございます。

 夏の時期の青くフレッシュな花托は、お盆シーズンの仏花商材として欠かせません。花托は花弁が散ると生長しながら果托に変化します。と同時に、受粉しためしべも成熟して褐色化し、硬い果皮を持つ蓮の実になります。

 おそらくワタクシだけではない多くの方が、この花托を「シャワーヘッド」と呼んで親しんでいるのではなかろうかと勝手に思っております。

 実はこのシャワーヘッドの穴の中に硬い果皮に包まれた蓮の実が入っているわけです。

東南アジアや中国では親しみのある食材

 一見ドングリのように見える蓮の実の食感はまるで栗のようにほっくりとしていて、ほんのり甘い。日本では精進料理に使われているようですが、東南アジアや中国ではかき氷やおしるこにあしらわれ、親しみのある食材です。

 クセも臭みもないので、さまざまな食材と共に使用され、薬用があるため、特に薬膳には欠かせない食材のようでございますな。

 整腸作用や精神安定だけでなく不正出血、白色のおりものなど過多女性特有の諸症状にも良い、とされているようなので、試しに食べてみてもいいかも。

 乾燥した実も簡単に手に入りますが、甘納豆なんておいしいですよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


都内にいながら温泉気分を満喫できるオススメの「スパ3選」
 なんだか最近疲れたなぁ……。なんていう時は、一人でぼーっとする時間も必要です。お休みを使ってゆっくり癒されてみませんか...
イケ“にゃんたま”に囲まれて…モテモテ女子も大変なんです
 きょうは大変です!  イケにゃんたまωωに迫られるモテモテ女子が困っちゃっています。  若くてちょっと強引...
5歳過ぎてもオムツがとれない…意外な“おねしょの原因”とは
「もう5歳なのにまだオムツが外せなくて」「小学校にあがってもおねしょしてしまうんです…」 思わず、えっ!! と驚かれるよ...
親の介護は家族総動員 あるある問題とその後にすべき行動3つ
 親の介護と聞けば、多くの人が不安を抱くはずです。「自分を育ててくれた親だけど……」と思う反面、親の介護をすることで自分...
我慢強いA型長女は返上! がんがくれた「キャンサーギフト」
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
父譲りの哲学“にゃんたま”を持つ「オペラ座」のクールな視線
 きょうはレアなツートンにゃんたまω。かっこいい見返り美男でドキッ!  タオマークの様にも見え、哲学さえ感じさせる...
ハート型で可愛い…アンスリウムは恋愛を具現化したような花
 だいぶ以前になりますが……ウチのお花屋さんに居た若い女性スタッフM子のお話でございます。  これがまた大変にブッ...
都会にいて幸せになれるの? 「田舎の女」が幸せな理由4選
 格差社会といわれる日本ですが、年収や学歴のみならず、都会と田舎の格差も広がっています。都会を生きる女と田舎を生きる女は...
「そっちに行っちゃダメ!」をなくす廊下のない保育園の魅力
 保育園の現場では、「廊下に出ちゃダメよ!」とスタッフが子どもに声をかけているところをよく見ます。しかし、すんなり戻って...
急ぎ足の隙間から…チラリズム“にゃんたま”は魅力たっぷり
 「にゃんたま」に、ひたすらロックオン! 猫フェチカメラマンの芳澤です。  正々堂々、見せつけてくれるにゃんたまω...
おひとりさま老後には備えが大切 今から意識すべき2つのこと
 近ごろのニュースを見ていると、年金の支給も思わしくないようです。超高齢化社会に向かっているというのに、日本の未来が不安...
あれもこれも試した! がん治療に役立つ「情報収集」虎の巻
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
汚れた毛並みは男の勲章 超貴重なワイルド三毛“にゃんたま”
 よ~く見てください。  恋のバトル真っ最中。にゃんたま君が最も忙しい季節に、少しカラダが汚れた三毛猫(柄が薄いタ...
部屋干しでもすぐ乾く!生乾きの臭いをさせない洗濯方法
 雨の多い梅雨時期には洗濯物が溜まりがち。重い腰を上げて部屋干しをしたのに、洗濯物から生乾きの臭いがしてうんざりしてしま...
花の蕾が秘めるエネルギー 恋愛運UPには暖色系を北に飾って
 これから日本も夏本番。  ここ数年、夏が来るたび思うのですが、ワタクシが中学生の頃になんだか必死に覚えた「ケッペ...
彼の家で“私の存在”を知らしめる神グッズは「洗剤」だった
 大好きな彼の自宅に、私物を置いて、他の女性へ“けん制”をしたいですか? モテる彼と付き合っている女性ほど、そんな心理に...