更新日:2022-08-09 06:00
投稿日:2022-08-09 06:00
ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
子連れ離婚&シングルマザーとなった私を常に苦しめた悩みは「お金」です。本連載は当時を振り返りながら、ひでまるとともに実体験に基づく「離婚・再婚のリアル」をお伝えします。
子連れ離婚&シングルマザーとなった私を常に苦しめた悩みは「お金」です。本連載は当時を振り返りながら、ひでまるとともに実体験に基づく「離婚・再婚のリアル」をお伝えします。
在宅ワークという環境にたどり着くまで
いつの間にか8月ですね。新居への引っ越しや子どもの手術など、予定を詰め込みすぎて途方に暮れている私ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
今回は私の仕事スタイルである在宅ワークについてお話ししようと思います。営業の仕事から一転して在宅で仕事をすることが当たり前になり、暑い外への通勤も気にする必要なし! 今もクーラーをガンガンに効かせながら快適に仕事をしています(笑)。
しかし、今の天国のような環境を手に入れるまではさまざまな困難を乗り越えてきました……。
再婚を機に仕事を退職!これからどうする?
再婚にあたって保険外交員の仕事を退職。しばらくは子育てに専念するために専業主婦を楽しみました。子育ては本当に大変ですが、振り返れば一瞬の出来事です。その一瞬を見逃さないように、幼稚園に入園するまでは一緒にいようと夫婦で決めました。
そんなつらくも楽しい時期はあっという間に過ぎ去り、末っ子があと1年で幼稚園に入園することに。
(幼稚園に通い出したら少し時間ができるはず……そうなったら、私もパートで働きに出なきゃな)
3きょうだいを育てるには、お金はいくらあっても困りません。むしろ、足りません(泣)。
『預かり保育』の確率を上げるために
ママ友からの情報によると、
「幼稚園に入ってから働き出すよりも、入る前から働き出したほうが『預かり保育』に入れる確率が上がるよ!」
とのこと。
もしパートなどで働く場合、幼稚園を14時~15時頃に降園した後、『預かり保育』をしてもらう必要があります。その『預かり保育』の枠は少数の場合が多く、そこに入るために入園前から仕事をしておくといった事前準備が必要なんだそう。もちろん、幼稚園によってさまざまですが……。
私も例にならい、小さな末っ子を抱えながら3年ぶりの就職活動をすることとなったのです。
ラブ 新着一覧
合コンなどの前情報では、女性が「かわいい子を連れていくね!」と言っても、信じない男性が多いと聞きます。「女の言う“かわ...
「最後に付き合ったのいつだったっけ?」
ある調査では彼氏が現在いない女性のうち、なんと40%以上が5年以上彼氏が...
最近、立て続けに晴れ晴れとした顔で「離婚したんです」と打ち明けてきた40代男性たちと話す機会に恵まれました。
...
さて、なにかと話題の意識高い系男子。サイバー〇ージェントや、リク〇ートなどの“超一流企業”によく生息し、目線の高さ、将...
働く女性が多くなった今、結婚年齢もどんどん上がり、アラサー、アラフォーでも婚活はこれから!という方は増えていると思いま...
「夫の浮気」が発覚したとき、うまく対処して被害を最小限に食い止められる妻と、立ち回り方を誤り、さらなる悲劇へと進む妻がい...
今回は、グルメのお店探しと婚活の共通点についてお話しさせていただきます。
新しいお店を探す時、すっかり定着した...
恋愛中の「既読スルー」って厄介なものですよね。自分が「?」を投げかけているのに返信が来ないと1日中もやもやしてしまった...
婚活の“最後の砦”といえば「結婚相談所」。男女ともに結婚願望が高まっている人が利用するため、成婚率は上がりますよね。
...
婚活を意識していらっしゃる読者のみなさまのなかには「もう、こうなったらダメ男でもいいから、とりあえずゴールインしちゃい...
皆さん、SNSを利用していまいすか? 今回はSNSを婚活にうまく活用するテクニックについてご紹介させていただきます。
...
日夜、いたるところで繰り広げられている合コンにも、それぞれにドラマがあるものです。日本合コン協会の会長をしている私のと...
みなさま、デートでのクーポン論争はご存じでしょうか?
コトの発端は、みんな大好き「発言小町」。2012年に投稿...
「あばたもえくぼ」「恋は盲目」とはよく言ったもので、恋愛中にはさほど気にならなかったことが、結婚後にはイライラの元凶にな...
東京のハイスペック男子の代名詞ともなっている、慶應義塾幼稚舎。
嵐の櫻井翔をはじめ、品良く、育ちよく、お金持ち...
若いころにデキ婚や電撃婚をするならまだしも、恋愛経験を積めば積むほど「男性をどう選んだら良いのかが分からない」と臆病に...