ザ・大和撫子!カーネーションから白ナデシコに浮気もアリ♪

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-08-24 06:00
投稿日:2022-08-24 06:00

白い花に占領された家

「ちょっと貰ってくれるかしら?」

 ワタクシの叔母のご近所さんが「好きだから」で育ててみた花が、長い年月をかけてドンドン増えていった模様。「まぁとにかくスゴいのよ」という叔母の一言で、野次馬根性剥き出しに拝みに行ってまいりました。

 えぇ、スゴかったです、本当に。その花は家の周りをぐるりと囲むばかりか、鉢という鉢、盆栽にまで居候。こぼれ種は家の外まで進出し、ドブ板の隙間からも可愛らしく可憐な花を咲かせておりました。

「縁起がよさそうだ! ここまで咲くと!」なんて呑気に言ってしまいましたが、綺麗だけどそろそろ減らしたいとのご意向でしたので、幸せのお裾分けを頂戴してまいりました。

 可憐な見た目とは裏腹に強靭な精神をもち、理想の日本女性にもたとえられるそのお花とは一体……。今回は、「可憐だけど強い精神力! ソネットミルキー」の解説でございます。

ナデシコって何ですか?

 ナデシコは学名ではDianthus(ダイアンサス)。ギリシャ語の「Dios(ギリシャの神・ジュピター)」+「anthos(花)」から派生し、『神聖な花』ともいうべきお花なのでござんすね。

 和名のナデシコは、カワラナデシコの異名ですが、河原に吹き、優しい風にそよそよとそよぐ姿が「撫でたくなるほど可愛らしい子のようだ」というのが名前の由来です。漢字で書くと「撫子」となり、古来より可愛らしい子供や女性にたとえられております。

 花言葉も「無邪気」「可憐」など見た目通り。理想的な日本の女性を表す言葉で「大和撫子」ともいわれますが、リアル花でいえば、カワラナデシコのこと。細かく切り込みが入った可憐な花弁は一見、儚(はかな)そうに見えますが、乾燥などの厳しい環境下でも耐え忍ぶたくましい植物です。

 外見の美しさだけではなく、内面にたくましさと美しさを兼ね備えた理想的な日本女性「大和撫子」の意味そのものでござんすよ。

 叔母のご近所さんのように、土がガビガビに乾いた環境下では種が飛び散り、ものすごい勢いで増えていきます(笑)。清楚に見えても強靭なメンタルの持ち主、いざというときには底力を発揮する。それが理想的な日本人女性といったところでしょうか。。。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


抱っこが辛い…私が保育園で実践していた腰痛防止テクニック
 子どもの抱っこで腰痛に悩まされていませんか?「子どもが可愛くて抱っこしてあげたい」「抱っこは辛いけど、しないと泣くから...
“癒し”とはなんぞや? 万能植物「ハーブ」が持つすごい効能
 世の中「癒し」が絶賛ブーム中でございます。その癒しグッズの種類もさまざま。「灯り」で癒される方、「音楽」で癒される方、...
子どもの“おねしょ”原因と対策…小阪有花が専門医と対談<下>
 子どもの心スペシャリストの小阪有花です。前回に続き、子どものおねしょの実態や治療法について、夜尿症を専門とする順天堂大...
職場の面倒な「かまってちゃん」女性の特徴&ベストな対処法
 相手のことを考えず、とにかく「かまって!」と、必要以上に距離が近い「かまってちゃん」。友人関係だったら距離を取るという...
子どもの“おねしょ”原因と対策…小阪有花が専門医と対談<上>
 子どもの心スペシャリストの私が先日、おねしょにまつわる記事「5歳過ぎてもオムツがとれない…意外な“おねしょの原因”とは...
ここから始まった…表紙を飾ったプリモフ“にゃんたま”で開運
「にゃんたま写真集」の表紙写真に選ばれた、プリモフにゃんたまω♪  きょうは、「にゃんたま」で開運したお話。 ...
介護施設と病院の違いは? 介護は病院に任せられないんです
 介護士を始めるまで、「虐待をしてしまうくらないなら、病院に入院してもらえばいいのに」と思っていたことがあります。素人か...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<恋愛編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
好きな男性が既婚者だった…引き際がジブンの価値を高める
 片思いが始まると、ついつい相手を追いかけてしまいがち。“ああ、まだLINEが返ってこない”“仕事中だから既読が付かない...
お姉にゃんとお庭でコロン 小粒“にゃんたま”は遊びたい盛り
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。きょうのにゃんたまは、まだまだ小粒っ子ω♪  坊やはどこから流れてここにやっ...
ママ友トラブルに巻き込まれた!穏便に済ますための方法は?
 “ママ友”という言葉が、あまり好きじゃない――。そんな人も多いのではないでしょうか。そのくらいママ友にはトラブルがつき...
友人関係も一瞬で壊れる 女同士の熾烈マウンティングLINE3選
 女同士の争いというのは、時として男性同士のそれよりも恐ろしいものです。取っ組み合いのケンカにはならない代わりに、態度や...
観葉植物で福を呼ぶ パキラは成功と発展もたらず“奇跡の木”
 ワタクシのお店の近所には、美味しくて特盛が評判の中華料理屋さんがございます。オーナーは中国人御夫婦……といってもマスタ...
家探しでも最優先…台湾の人がこだわる風水の知識~健康編~
 皆さんは日々の生活の中で「風水」を気にされたことはありますか? 雑誌やテレビの星座占いでは西洋占星術による運勢がわかり...
日本はピル後進国! 「ピル=避妊」の考え方は遅れています
 あなたは、ピルを飲んだことがありますか? きっと「ない」という方が、ほとんどでしょう。それどころか、飲もうという考えす...
草越しのチラリズム…お昼寝明けのねむねむ“にゃんたま”
 見えるか見えないかは…アナタ次第です♪  きょうは、にゃんたまファンの皆様から「にゃんたま写ってないよ?」と、ご...