今時は「さっしー推し」で生理用品を買う!? 2022.10.8(土)

コクハク編集部
更新日:2022-10-08 06:00
投稿日:2022-10-08 06:00
 以前、取材で伺ったフェムテック専門店のポップアップストア「byeASU(バイアス)」(埼玉・越谷市「イオンレイクタウン」内)で、企業と大学生が共同で行うワークショップを開催すると聞いて参加してきました。2時間に渡るディスカッションからは、今どきの若者のホンネも見えてきて……。

オープンな場で議論をする試み

 ワークショップを行ったのは、東京都内の大学の学生7人と、ユニ・チャームとロート製薬の社員たち。学生がファシリテーターになり、ひとつのテーマに沿って一緒に考え、自由に意見交換をしながら、女性の健康についての気づきを共有するのが目的です。

 会場のイベントスペースは一般の方も自由に出入りできるつくりで「あえてオープンな場で見てほしい」という担当者の意図の通り、「何をやっているのかな?」と足を止めるお客さんもチラホラ。

妊娠や出産は女性だけの問題じゃない?

 前半はロート製薬の社員さんと一緒に「プレコンセプションケア」について考えました。大きな付せんを使って、アイデアを出しながら話し合います。

 一言で言うと、妊娠前の健康管理の意味ですが、広く、将来の妊娠を考えながら、女性やカップルが自分たちの生活や健康について向き合うことを指します。

 聞きなれない言葉に、学生たちは「ブライダルチェックに近いもの?」「将来の選択肢が広がるかも」「パートナーと一緒に話し合いたい」などと書いた付せんを貼り付けていきます。

「自分が将来、出産したいと思った時に考えればいいや」「妊娠は望んでいないので強制されたくない」と少しネガティブな反応を示す学生も。

 ロート製薬は、妊娠検査薬排卵日予測検査薬など、妊娠や妊活に関わる商品を扱ってきており、このプレコンセプションケアに取り組んでいます。

 学生たちと同世代の娘がいる男性社員は、「メーカーとしてできることは限られているが、これからさらに環境や状況を整えていきたい」と話しました。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


雨も味方に…オスに効くフェロモンジャッジ!貴女の度数は【6月前半】
 素敵な女性はいい香りがする――。  そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
「悩んだらオカマバーに…」先生に言われた思い出の言葉&意味深な名言
 学生時代の思い出は濃厚で、何年経ってもふとした瞬間に思い出しますよね。特に、お世話になった恩師に言われた言葉が人生の指...
無印良品で発見!激推し“夏支度アイテム”4選 2023.6.6(火)
 6月に入って蒸し暑い日が増えましたね。夏はもうすぐそこ! 今回は、「無印良品」で見つけた夏支度にピッタリなアイテムを4...
「怪しいヤツはいないにゃ?」パトロール中の“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
昭和にタイムスリップと思ったら、あれれ? 2023.6.5(月)
 ノスタルジックな店先の風景。  まるで瞬間的に昭和にタイムスリップしたようだが、卵の値段に現実に引き戻される。 ...
賞味期限切れのヨーグルト そのまま食べる以外のアレンジ法
 美容にも健康にも良いヨーグルトは、女性に人気ですよね! でも、食べ切れず、気がついたら賞味期限が切れてしまっていること...
「ご飯行こ」→「なんで?」の一言返し 避けられてる気がするLINE3選
 LINEは相手の表情や話し方が分からないため、文面だけで相手の気持ちを汲みとらなければいけません。  場合によっては...
ちゃんと眠れてる? 休める時に休もうね 2023.6.4(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
爪噛み、鼻ほじ、風呂排尿…やめられない「私の悪習慣」から卒業する方法
 人間、生きていれば一つや二つくらいは人には言えない「やめられない習慣」があるもの。やめたいと思っていても、ついやってし...
セックスは嗜好品ですか? 子宮頸がんサバイバーの性生活を語ります
 日本人の2人に1人が罹患するといわれる「がん」。  ひと昔前なら不治の病とされていましたが、今は早期発見と手術や...
2023-06-22 18:37 ライフスタイル
癒しの漫画/第50回「君のトモダチは、僕のトモダチ」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
歯科矯正で“ハムカツNG”となり、人生の楽しみが半減 2023.6.3(土)
 46歳になって歯科矯正(表側のワイヤー矯正)をはじめた女の悲喜こもごも。わかっちゃいたけど、食事に“難あり”の日々を強...
「圧が強い人LINE」に見る“3大”特徴…もっと違う言い方あるよね?
 圧が強い人と会話していると、なんともいえない嫌な気持ちになりますよね。勝手に断定して話を進められたり、強い口調で上から...
外国に来たかと思ってしまう光景 2023.6.2(金)
 外国語を話す人々に囲まれて、まるでこちらが旅行に来た気分。  僕らの日常は、この人たちの目にどう映っているんだろ...
SNSに疲れてない? 心身を整える「デジタルデトックス」5つのコツ
 インスタ、Twitter、TikTok……SNSのチェックやUPが日常となった今、「スマホやパソコンが欠かせない」とい...
デキる女が徹する「人の噂話3原則」乗らない・広めない・わかんない
 みなさんは人の話を聞く時、どんなことに気をつけていますか? コミュニケーションのテクニックは色々とあるでしょうが、私は...