更新日:2022-10-06 06:00
投稿日:2022-10-06 06:00
レモンと蜂蜜
“微炭酸のレモンサワー”といった感じ。ハチミツの風味がしっかりしています。
アルコール度数4%と、飲みやすい仕上がりになっています。
氷たっぷりでキンキンに冷やして飲むのがおすすめ。隠し味にラムが加えてあるので、いつものレモンサワーと一味違う、複雑な味わいが楽しめますよ。
カシスと葡萄
グラスに注ぐと、カシスと葡萄のあまい香りが広がります。
まろやかな口当たりで、まさにバーにありそうなテイストです。
口に含むと、最初にカシスを感じて、次に葡萄が追いかけてきます。
アルコール度数6%なだけあって、しっかりとアルコールを飲んでいる感じがします。
ちなみに筆者が一番気に入ったのは、「カシスと葡萄」でした。バーでカシス系のカクテルを飲むのと、遜色ない味わいでした。
おわりに
コロナ禍になってから、バーにふらっと入る機会は確実に少なくなり、22時には閉店になってしまうお店も多くて、気軽に立ち寄れなくなりました。
バーに行く最大の楽しみは、おいしいお酒に出会えること。まだ飲んだ経験のないお酒に挑戦したり、自分が好きなお酒をみつけたりするのも楽しみのひとつです。
お家でも、それに近い飲み物があったらいいのになーと、考えていた時に出会ったのが、バー・ポームム。ついつい、「私のためにあるお酒じゃん!」と思ってしまいました。
“ぽーっと過ごす”が商品コンセプトですが、3缶飲んだら、ぽーっとして、リラックスできました。アルコール度数が選べるので、その日の体調や気分によって選べるのも嬉しいです。
全種類に共通して、味がとにかく良かったです! 苦味がないのも飲みやすいポイントなのかもしれません。
ぜひ3種類とも試してみて、お気に入りのフレーバーをみつけてみてはいかがでしょうか?
(編集S)
フード 新着一覧
バレンタインデーが近づくとデパートの催事場に、世界各地の有名チョコレートブランドが集まります。期間限定や普段だと手に入...
もうすぐバレンタイン♪ いつも頑張っているご褒美として「自分チョコ」を買う人も少なくないのでは!? 今回は、チョコレー...
この時期になると、バレンタインフェアで街中に甘いものが溢れています。ついつい買いたくなってしまうのですが、気になったス...
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れるレシピ。一...
フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
毎月19日開催、「ステラおばさんのクッキー」“詰め放題”イベントの復活が話題を呼んでいます。筆者も手帳に《「ステラおば...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学の「farm studio #20...
本格的に鍋がおいしい季節になってきました。肌寒くなると筆者は、スーパーに陳列された鍋スープ各種を片っ端から買い漁ります...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学の「farm studio #20...
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
人生思い通りにならないことだらけだし、物価高で家計もきゅうきゅうですが、たまには好きな食べ物をたらふくいただき、お腹も...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学の「farm studio #20...
フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
運動不足改善&腰痛対策で縄跳びを始めたのですが(80回も飛べば息ゼェゼェ)、飛び終わると「腹が、減った……!」(byゴ...
【およねの爆速!女ひとり飯】
(2022年12月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)
※ ...
(2022年4月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)
※ ※ ※