更新日:2022-12-06 06:00
投稿日:2022-12-06 06:00
どっちか決まったら…節約or稼ぐそれぞれのお金を増やす方法
稼ぐ派、節約派、それぞれの意見がわかったところで、具体的にはどのようにお金を増やすのか方法を見ていきましょう。
稼ぐ派の人が考える収入を増やす方法
稼ぐ派の人が考える「収入を増やす方法」は、主に2つあるようです。ひとつ目は、今の仕事の働く量を増やすこと。残業を多くしたり、出勤日を増やしたりして新しい仕事を見つける負担は避けて、収入を上げる方法です。
もうひとつの方法は、本業はそのままに副業やアルバイトを新たにはじめて数万円を稼ぐ方法。数万円を稼ぐだけならハードル低くできそうですね。また、自分の特技を活かした新たな職業に挑戦する楽しさや、新しい出会いがある喜びなどが同時に得られます。
節約派の人が考えるお金を貯める方法
一方、節約派の人が考える方法は、生活費の中でも多くを占める「食費」「娯楽費」を削るといった意見が大多数でした。食費に関しては、外食を減らして自炊を増やすやり方が一般的ですよね。
また、娯楽費に関しては、ウインドウショッピングやサイクリングなど、お金のかからない遊びに切り替えるだけで節約できるという意見が多くありました。また、中には生命保険などを見直してお金を浮かす人もいましたよ。
稼ぐor節約どっちかは「自分の得意なほう」にするのがいい
あと数万円増やしたい時に、稼いでお金を増やすか、節約するかは、人によって向き不向きがあります。働くのが好きで得意な人は稼ぐほうが効率的に増やせるでしょう。
また、楽しんで節約できる人は、お金が増えた時の使い道を想像しながら地道に節約を続け、効果を実感できるはずです。自分の得意で好きな分野をはっきりしておけば、あと数万円必要になった時も、きっとすぐお金が貯まるはずですよ♪
ライフスタイル 新着一覧
年末年始が繁忙期という職種の方は、そろそろ遅めの冬休みでしょうか。仕事や家事に追われた後のお休みは、嬉しさもひとしお。...
何歳になっても実母は頼りになる存在ですが、血が繋がっているからこそ言いたいことを言い過ぎてぶつかってしまうこともあるよ...
蛇口をひねるとうどん出汁が出るという香川県、みかんジュースが出るという愛媛県に続き、新たな夢が実現しました。茨城県の水...
信号で立ち止まったから見えた景色が、肩の力を抜いてくれる時ってあるな。
見慣れた姿とは違う、向こうの世界からこ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
買い物は女性が大好きなことのひとつ。欲しいものを手に入れることが、ストレス発散や気分転換になっている人は多いでしょう。...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
一緒に洗濯したはずなのに、片方の靴下がなくなった! なんて経験は、ありませんか? 片方だけ行方不明になると、履きたい時...
夜更けの道を歩いていたら、ふと視線を感じた。
おーい、君。そんなところにいたら危ないよ? と呟いたら、
...

職場の悩みで多いのが、人間関係のストレス。特に、年下社員を苦手と感じている30代や40代が少なくありません。
年齢...
「マスク美人」なんて言葉がありますが、みなさんは誰かに言われたことがありますか? というか、マスクに限らず、人からいきな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひとり外食に憧れを抱きながらも、なかなか勇気が持てない女性は意外といます。「ひとりで食事なんて寂しすぎ……」と、感じて...
2023年の目標の一つに「規則正しい食生活」を掲げております。基本的に食いしん坊なのですが、むらっ気があって一日一食な...
ワタクシだけではないと思うのでございます。このなんともいえないロス感に見舞われ、涙している人は。
なんのロスか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...