SNS疲れしたあなたへ 30代は“中途半端な人間関係”の清算を

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2022-11-22 06:00
投稿日:2022-11-22 06:00

30代は「中途半端な人間関係」の精算タイミング

 30代ともなると、気づけば中途半端になってしまった人間関係も増えます。前職の知り合い、地元は一緒だったけど今はあまり合わない人、結婚や出産のライフイベントがずれて、会う機会がなくなった人。SNSをはじめた頃は関係が深かったのに、今は気を使う相手になった人もいるでしょう。

 人によっては「自分は結婚もしていないのに、幸せそうに子育てする友人の投稿を見るのがつらい」「自分は離婚寸前なのに、初々しくデートする未婚のラブラブカップルが恨めしい」など、自身の環境が変わることで、良好だった友人関係にも嫉妬が生まれる場合もあります。

 もう仲良くない人が、何を言っていたって気にする必要はない……そう分かっていても、やっぱりモヤモヤしてしまうのは、人間は人と比べながら生きていく生物だから。

中途半端な人間関係はストレスになる

 古い人間関係の中では、自分の過去と比べて比較しやすくなることも。人間関係も、もういらないのに「中途半端に」持ち続けているのはストレスです。

 昔なら連絡を取らなくなれば、それで終了。でもSNSが繋がってしまっていると、もう会うことはない友人の近況がずっと耳に入り続けます。興味がないなら邪魔ですし、モヤモヤしてしまうならなおさら、あなたにとって取り入れるべきではない情報です。

 30代は、これまでの人間関係の精算タイミングです。社会人経験も長くなってきて、自分の将来を考えやすい時期でもあります。

 だからこそ、今後も付き合っていきたい人、そうではない人の区別もつくはず。もう必要ないと感じる人間関係は、インターネット上でもそっと、断捨離してもいいはずです。

SNSで疲れるのは、あなたが優しい人だから

 モヤモヤしやすい人には、他人に気を使いすぎてしまう、他人の目線が気になりやすい特徴もあります。だからこそフォローを外す、ミュートするといった大きな行動は「相手を傷つけてしまうかも」と控えて、モヤモヤを貯め続けてしまいます。

 職場や友人などリアルの人間関係の中で気を使いながら、家で暇つぶしのために見るSNSでも気を使っていたら、自分が疲れてしまいます。だから、そこまでしなくてもいいんです。

 SNSで自由に発信できる人というのは、自己承認欲求が強く「自分の独り言に共感してほしい」と思っている人や、逆に芯が強く人の意見に左右されず、どんな意見も気にならない人です。

 SNSの使い方にも向き不向きがあって、相性が悪い人とはSNSでつながらないようにすることが、自分の身を守る方法です。

逃げていい

 いまはSNSでも、なるべく興味がある情報が適切に届くようにAIがはたらいています。リアルの人間関係によって見たくない情報が入るなら、そのアカウントからは逃げてしまいましょう。

 小さなアカウントで、あなたが平和に暮らせる分だけ情報を取り入れること。それが、考えることの多い30代からの、新しいインターネットリテラシーなのではないかと思います。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ネコ好きの聖地・尾道で発見!夕日を浴びて輝く“にゃんたま”
「ネコ好きの聖地」広島県・尾道。渡り船が行き交う尾道水道と、迷路のように石段が続く坂道。  きょうは絶景を望む山の...
ひとり暮らしは孤独?猫がいれば自粛生活だってパラダイス!
 私が猫を迎えて半年ほど経った頃、世界中を新型コロナウイルスが襲いました。  これによって私の生活も一変。行動が制...
家族のおもしろLINEあるある5選♡ キャラ濃すぎな内容とは?
 日々の生活に欠かせないLINEは、家族同士の連絡にも重宝しますよね! そんな家族LINEを覗いてみたら、家族独自の世界...
取り柄がないと思っている人の5つの特徴&抜け出す方法!
 周りの友達を見ては、「私には、何も取り柄がないな」と、落ち込んでいませんか? さまざまなことにチャレンジして結果を残し...
ますますステキ…年齢を重ねるごとに魅力UPする人の共通点
 周りを見渡した時に「年齢を重ねても魅力的だな」と感じる人はいますか? 私はそういうお姉さんたちともう10年ほどのお付き...
「おやつは何かにゃ」“にゃんたま”の期待に満ちた尻尾に注目
 きょうは、美味しいおやつを持ってきてくれる貴婦人(通称・猫婆さん)におねだりするにゃんたまω君。  にゃんたま君...
噂のTSUTAYA「シェアラウンジ」ってどうなのよ? 2021.4.29(木)
 再開発が進む東京・渋谷。取材を終え、PCでサクッと作業をしたいなーと思っていたところ、ふと思い出したのがこちら。以前か...
“母の日”にはどんな花を贈る? 花屋が選ぶオススメ10選!
 大型連休を控え、まもなく2021年の「母の日」がやってまいります。  今年の「母の日」は、大型連休が明けてすぐの...
自己中な女性に見られる6つの特徴&うまく付き合う方法
 職場や取引先に自己中な女性がいると、仕事がしにくいもの。その場の雰囲気が壊れてしまうこともあります。そのたびに、「どう...
どこを愛でるか迷っちゃう…フェチ心をくすぐる“にゃんたま”
 フェチ心を全開にくすぐる“にゃんたまωポーズ”にロックオン!  きょうは、どこの部位から注目して愛でるか迷っちゃ...
留守時の猫どうする問題!著者実践トラブル知らず3つの対応策
 猫の専門雑誌やネット記事などでは「猫はなわばり意識が強いので、住処(すみか)や過ごす場所を変えることは非常なストレスで...
ついつい誰かに教えたくなる♪ 友達から届いた“爆笑LINE”5つ
 LINEには、時に友達から思わず爆笑してしまう内容が届くことがあります。ひとしきり笑った後に思うのは、「これ、誰かにも...
人見知り必見! 気になる人との距離を最短で縮める方法とは
 男女問わず「なんかこの人、誰とでもすぐ親しくなるなー」って人、周りにいませんか? 私はどちらかといえば人見知りなので、...
我流♡サーティワンアイスクリームの楽しみ方 2021.4.22(木)
 こんにちは。サーティワン愛好家のアラサー女子です。家族全員、サーティワンが好きで、物心が付いたときにはサーティワンを食...
首をかしげて考え中 “にゃんたま”に学ぶ「あざとカワイイ」
 きょうは、猫の『あざとカワイイ』について考えます。  まず、猫は「うまくいかなかったにゃ」と失敗を誤魔化す時の、...
せめて俺が手向けたい…あるホームレスに捧げる友情の花束
 “花屋”とは、誠に興味深いお商売でございます。 「花」という不思議な生き物に「人間」というこれまた複雑な生き物が...