【2022年アツかった記事】イオンのど真ん中にフェムテック専門店!「性」商品はタブーなんかじゃない

コクハク編集部
更新日:2023-01-05 06:00
投稿日:2023-01-05 06:00
(2022年8月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)

  ※  ※  ※

 このところ、フェムテックやフェムケアという単語が身近になり、生活に取り入れたいと考える女性も増えてきた。ただ、基本的な情報はネットで得られても、実際に商品に触れたり、話を聞いたりする場所はまだまだ限られており、もどかしく感じることも多い。

 そんななか、埼玉県越谷市のイオンレイクタウンkazeに期間限定のポップアップショップとしてオープンした「byeASU(バイアス)」は、いつものお買い物気分でアクセスできるフェムテック専門店だ。イオンモールとファッション関連の事業を手がける双日インフィニティが共同で運営している。

コスメショップかと思ったら?

 ご存じない方もいるだろうが、イオンレイクタウンは日本で最も大きなショッピングモールである。何度訪れても初めて発見するお店がある。なにしろ、本当に巨大なのだ。東京ドーム5個分に相当する広さの敷地に約710店舗が軒を連ねる。

「新しいコスメショップかな?」

 7月の週末、子ども2人と夫の4人でモールを訪れた。お店の名前も確認せずに、ふらっと入ったのは白を基調にした店内。女性型のマネキンが並んでいて、奥にはフィッティングルームが見えた。ナチュラルな雰囲気の店内は明るく、白い棚には化粧品らしき商品がズラリと並んでいる。

 商品の前に置かれたポップの説明を読んで、やっとここがフェムテック専門店であることに気が付いた。ファミリー客のイメージが強いショッピングモールにあまりにも溶け込んでいたから、パッと結びつかなかった。

 子どもたちをカートに乗せたままお店に入ったが、何の違和感もない。一緒にいた夫も居心地悪そうな様子はなく、何かの見本用の商品を手に取って興味深そうに眺めている。

イオンが手がける「日常」の近くに

 週末の家族連れがメインターゲットのはずの郊外の大型ショッピングモール。なぜ、一見場違いに見えなくもない立地に、こんなショップを出店したのか?

 立ち上げメンバーのひとりである、イオンモール海外リーシング部の八幡めぐみ部長は、「フェムテックやフェムケアの商材に関して、都内の商業施設には店舗やポップアップショップなど手に取る場所や機会がありますが、それだと限られた人々にしか拡がっていきません。イオンモールがその分野を手がける意義、意味として、やはりもっと“日常”に重きを置いて、幅広いお客様に知っていただきたいという思いが大きくありました」と話す。

 女性でも男性でも入りやすい店舗にしたいと、内装にはこだわった。店頭やウェブサイトで使用した虹色のメインビジュアルも「十人十色」のイメージだ。

 ジェンダーに対するバイアス(偏見)とバイバイ(byebye)をかけた店名は、「バイアスをなくそう」「偏見のない明日へ」という意味を込めた。駅からほど近く、周囲にはアパレルやインテリア、雑貨店が立ち並ぶレイクタウン内でも特に人通りが多いエリアに店舗を構えた狙いも一貫している。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


ムツゴロウさんはいろんな顔を持っていた 2023.4.9(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「式の出席はお兄ちゃんだけで」意地悪な小姑からのドン引きLINE3選
「嫁姑問題」という言葉は、耳にしたことがある方が大半ですよね。では、「嫁小姑問題」はどうでしょう?  年齢が近い場...
大人の誕生日の過ごし方8選 おひとり様だからこそ楽しめる!
 今回はおひとり様でも楽しめる、8つの「大人の誕生日の過ごし方」をご紹介します。自分の誕生日はいつも通り仕事をしている女...
推定樹齢2000年! 日本最古の山高神代桜 2023.4.7(金)
 推定樹齢2000年と言われる日本最古の山高神代桜(やまたかじんだいさくら)が、たくさんの棒に支えられて今年も花を咲かせ...
アドバイスする立場の心得「やるヤツはやる、やらんヤツはやらん」
 人にアドバイスするのって難しいですよね。できれば相手のためになるようなことを言ってあげたいと思うから、結果が出てないと...
チャーミングすぎ! “たまたま”が振り向きざまにウインク♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大人だって誰かに迎えに来てほしい日がある 2023.4.5(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
スピリチュアル好きの“圧”がうざい!波風立てない対処法とは
 あなたの周りに、スピリチュアル好きはいますか。占いや迷信、オカルトなどに興味がある人は、それを周りにも伝えようとしてき...
「面倒くせぇ!」と撤去したら災いが? 榊(さかき)の由来と効果
「やっぱり再開することにしたって」。  猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋には、古くからご贔屓にしてくださってい...
物価高の今こそ! フリマアプリ8つの失敗から学ぶ賢い使い方
 不用になったけどまだ使える物となると「もったいないかなぁ」と捨てられなかったり、欲しい物が「もう少し安ければ……」と新...
白秋の春はすぐそこまで…と思っていたら? 2023.4.3(月)
 雪をまとう甲斐駒ヶ岳と咲き始めた梅、白秋の春はすぐそこまで……と思っていたら、気づけば4月。  次の季節を待って...
恋に落ちる3秒前♡ ぷっくり膨らんだ“たまたま”がキュート
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
娘の中学入学で準備不足発覚!公立進学でもお金が飛んでいく
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
毎朝のメイクも満員電車も嫌! 出勤再開がつらい時の対処法
 コロナ禍でリモートワークが当たり前の働き方になり、ようやく慣れたと思ったら通勤再開! 何コレつらい! という人、集まれ...
窮屈な世の中になった?見た目の話って難しい 2023.4.2(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
苦手な実母の新居訪問で事前に対策したこと 2023.4.1(土)
 コロナが落ち着いて、マスク着用も個人の判断になり、やっと日常が戻ってきた感じがしています。そして人の移動も……。  ...