更新日:2023-03-06 06:00
投稿日:2023-03-06 06:00
倫理・道徳に反した嫌がらせを繰り返し、相手を精神的に追い詰める「モラハラ夫」。周囲から見れば「おかしい」と気が付くのに、過度なストレスに晒された状態の妻には正常な判断ができないのが見ていてつらいですよね。
今回は、卑劣なモラハラ夫によくある常套句や、覚えておきたいモラハラ夫の弱点についてご紹介します。
今回は、卑劣なモラハラ夫によくある常套句や、覚えておきたいモラハラ夫の弱点についてご紹介します。
1.「誰のおかげで生活できているんだ」
モラハラ夫の根底には、人を見下す心があります。そのため、「お金を稼いでいる自分が一番偉いから威張ってもいい」という思考が働き、自分より稼いでいないものは、すべて下。だから都合が悪くなるとすぐに「誰のおかげで生活できているんだ」と怒鳴るのです。
2.「主婦は楽でいいよな」
お金に執着するモラハラ夫は、稼げているか、社会的地位が高いかどうかが人の価値の判断基準。家事や子育てをしてくれる妻を軽視しているため、ことあるごとに「主婦は楽でいいよな」と嫌味を込めてつぶやきます。
3.「上から目線でしゃべるな!」
常に自分が一番偉くてすごいと思っているモラハラ夫は、妻が少しでも意見をしようものなら「お前ごときが上から目線でしゃべるな!」と叫び出します。上から目線でしゃべっているのはモラハラ夫本人。まさにそっくりそのまま言葉を返してやりたいですね。
4.「俺より稼いでから言えよ」
「俺より稼いでから言えよ」というのも、モラハラ夫の常套句。少しでも都合が悪くなると、「俺より稼いでから言えよ」と発言権すら否定してきます。また、言い返してくる妻には「今住んでいる家は誰の家だ?」「離婚してもお前一人でこれだけ稼げるのか?」と、徐々に妻が「私は夫がいなければ生きていけないんだ」と弱気になるよう追い込んできます。
5.「◯◯に決まってるだろ!」
モラハラ夫は、自分中心に世界が回っており、人の気持ちを想像する能力が著しく欠けているため、自分の決定事項は絶対。周知すらしてくれないので、「◯◯に決まってるだろ!」と言われた時点で妻ははじめて知ることになります。
6.「反省しているから戻ってこい」
卑劣さを際立たせる常套句が「反省しているから戻ってこい」です。なぜか反省しているのに上から目線なのが疑問ですね。このセリフは、意を決した妻が離婚や別居を持ち出した時に使います。相手の優しさや弱さにつけ込み、感情を揺り動かすためだけのうわべの言葉なのです。
ラブ 新着一覧
コロナ禍になり、生活スタイルが変わった人は多いでしょう。恋人がいない不安や寂しさから恋活に力を入れる人が増えた一方で、...
過去に浮気をされた経験がある人は、彼氏を選ぶ時に「浮気するタイプかどうか」を基準にしている人が多いでしょう。中には、女...
アラサー&アラフォーになると「これを最後の恋にしたい」「失いたくないと思われる彼女になりたい」など、切実に思うようにな...
芸能人や著名人による不倫報道はたびたび世間を騒がせていますが、あなたの身の回りでも、不倫をしている人は意外と多いかもし...
恋愛中に「彼からデートに誘ってくれたらいいのに!」と思う女性は多いでしょうが、現実はそう甘くはありません。でも、だから...
恋に落ちる瞬間は人によってさまざま。時には「一目惚れ」をしてしまうこともあるでしょう。一目惚れは成就しづらいというイメ...
男性には「男のプライド」があります。雄々しく見えるこのプライドですが、実はちょっとした彼女の言葉でも傷ついてしまうデリ...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.85〜女性編〜」では、3歳年上の夫・トシキさん(仮名)から、自分の知らないところで“鬼嫁”呼...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。SNSの普及で簡単に連絡を取り合えるツールが増えました。しかし、ここが“落と...
仲が良いカップルを見ると、羨ましくなってしまうことってありますよね。でも、中には羨ましいどころか、敬遠される痛いカップ...
涼香(リョウカ)と言います。銀座で長らくお仕事をさせていただいています。といって、接客型のクラブではなく、カウンター越...
以前と比べると男性の美意識は上がっていますよね。化粧水を使う人も多く、中にはパックや美容液を使うなど女性と同じくらい美...
「春は別れの季節」って、婚活中のアラサー女子にとってはあまり聞きたくない言葉ですよね。結婚を視野に入れ、時間をかけて育て...
近頃、不倫関係にも男女逆転の波が押し寄せています。今までは既婚男性と恋愛して悩む女性が多かったのですが、最近は既婚女性...
ダブル不倫によって家庭を壊してしまう人も、残念ながら少なくありません。はじまりは、“魔が差したほんの一瞬”であることも...