更新日:2023-03-24 06:00
投稿日:2023-03-24 06:00
日本で暮らしていると人口って減る一方なイメージですが、地球全体ではめきめき増加中。それに伴い、食糧難が懸念され、昆虫食が注目を集めていますね!
昆虫と聞いただけで「食べたくない〜!」と敬遠する人も多いかもしれませんが、日本にも昔からイナゴや蜂の子などを食べる文化が……。今回は、昆虫食のメリットとデメリットをご紹介します。
昆虫と聞いただけで「食べたくない〜!」と敬遠する人も多いかもしれませんが、日本にも昔からイナゴや蜂の子などを食べる文化が……。今回は、昆虫食のメリットとデメリットをご紹介します。
昆虫食5つのメリット
「どうして昆虫を食べなくちゃいけないの?」と、不思議に思う人もいるでしょう。そこには、こんなメリットが隠れているんですよ。
1. 実は栄養価が高い
話題づくりのために、昆虫食が取り上げられているわけではありません。実は、昆虫には肉や魚などと同じように高い栄養価を含む優秀食材です。
タンパク質が豊富な昆虫が多く、鉄やカルシウム、亜鉛などを摂取することができる場合もあるんですよ。
2. 環境への影響が少ない
私たちが食べている肉類は、家畜として育てられています。その際に、牛や豚などから地球温暖化の原因とされている温室効果ガスがたくさん排出されていて、自然環境に影響を及ぼしていることが問題とされてきました。
でも、昆虫が排出する温室効果ガスは家畜の約100分の一。自然への負担を少なくすることが期待できます。
3. 飼育交換率が高い
牛や羊などを育てるには、かなりの飼料が必要です。牛の場合、1kgの体重を増やすのに8kgの飼料が要るのだそう。
その点、昆虫であれば飼料も少なく抑えることができます。例えば、コオロギを1kg生産するには、約2kgの飼料があればOK。飼料交換率が高いのは、大きなメリットといえるでしょう。
4. 生産や加工しやすい
「虫を食べるのはイヤ!」と、嫌悪感を抱く人は多いでしょう。しかし、昆虫の姿そのままでなければ意外と抵抗なく食べられます。
粉末などに加工しやすく、クッキーやコロッケの衣などにアレンジされていますよね。
5. 自分で採取、調理できる
昆虫食は、地震や台風などの自然災害時にも役立ちます。ライフラインが途絶えて調理ができない状況や、肉や魚などの食べ物が手に入らない中でも、昆虫を採取して調理できれば生きていけます。
ただし、食べられる昆虫かどうかなど生態は知っておく必要があります。
ライフスタイル 新着一覧
あなたの周りに、スピリチュアル好きはいますか。占いや迷信、オカルトなどに興味がある人は、それを周りにも伝えようとしてき...
「やっぱり再開することにしたって」。
猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋には、古くからご贔屓にしてくださってい...
不用になったけどまだ使える物となると「もったいないかなぁ」と捨てられなかったり、欲しい物が「もう少し安ければ……」と新...
雪をまとう甲斐駒ヶ岳と咲き始めた梅、白秋の春はすぐそこまで……と思っていたら、気づけば4月。
次の季節を待って...
Koji Takano
2023-04-03 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
tumugi・ひでまる
2023-04-03 06:00 ライフスタイル
コロナ禍でリモートワークが当たり前の働き方になり、ようやく慣れたと思ったら通勤再開! 何コレつらい! という人、集まれ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
コロナが落ち着いて、マスク着用も個人の判断になり、やっと日常が戻ってきた感じがしています。そして人の移動も……。
...
世の中には、星の数ほど男性がいるけれど、まだまだ男女差別の残る日本では、ママがメインで家事や育児をしている家庭が多いで...
やっと待ちわびた春がやってきた。
新年に聞かれる「今年の目標」ではないが、年度明けにもちょっとした目標を立てて...
Koji Takano
2023-03-31 06:00 ライフスタイル
みなさんは、ちゃんと「ありがとう、ごめんね」を言える大人ですか? 私はなるべく気をつけて、意識的に言うようにしています...
近年、南海トラフの巨大地震や首都圏直下地震など大地震のリスクが指摘されるが、忘れてはいけないのが富士山の大噴火だ。
...
誰だって、義母とは良い関係を築きたいもの。義母も同じように思っているからあなたにプレゼントをくれるのですが、ありがた迷...
年齢を重ねると、食べすぎているわけでもないのに太りやすくなるから不思議です。コロナ禍に自宅で過ごす時間が増え、サイズア...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...