62歳の童貞・山口明が語る二刀流時代「大谷君より早かった」

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2023-09-08 10:47
投稿日:2023-05-13 06:00

大谷よりも早い? 自称「元祖・二刀流」

 ──ところで、「プロ童貞」を名乗り始めたのはいつ頃なんですか?

 それがさ、フリーになってから仕事は大忙しで、酒も飲まないのに毎日タクシーで深夜帰宅という日々を送っていた45歳くらいの頃に「40歳の童貞男」ってアメリカのコメディ映画が公開されたんだ。

 内容はタイトルまんまで40男の脱・童貞作戦を描いているんだけど、そのタイミングで「本当に40歳を過ぎた童貞がいるらしい」と雑誌に紹介されるようになって、その後も定期的に取材を受けるようになった。デザイナーと童貞の二刀流って、考えてみたら大谷翔平よりも早かった。元祖・二刀流だよね~。

 ──それ、いろんな人から怒られるやつですよ!

 そう?(意に介さずに)だけど、50歳を過ぎた頃からデザインの仕事がどんどん減っていった。理由はいろいろとあったんだろうけど、一番はオレってケイタイもパソコンも持ってないんで、データ入稿も出来ないし連絡も取りにくかったんだ。

 すでに21世紀に入って10年も経ってた頃にそんなだから、そりゃあ仕事がなくなって当然だよ。まあ、今でもどちらも持ってないんだけど。

 でも、その頃から童貞関連の仕事が多くなってきた。ネットで連載を持ったり、「5時に夢中!」(TOKYO MX)で紹介されたり、トークイベントをやったり。雑誌にもちょくちょく出てたね。当時はオレみたいな中年童貞ってレアキャラで珍しかったんだろうな。

 それで気がついたら、世間に向けてオレの童貞としてのポリシーとかリアルな性体験(?)を赤裸々に伝える、ほぼ「童貞の仕事」だけになってたんで、この頃から「プロ童貞」と自己申告するようになるんだ。

親の介護でデザイナー引退、自伝を出版?

 突然だけど、氷室京介とシャネルとオレの共通点ってわかる? 3人とも56歳で引退してるんだよ。自分で言っちゃうけど、レジェンドの条件だね(笑)。シャネルは70歳で復活するんだけどさ。

 話を戻すと、56歳の時に年を取った両親の介護のために仕事をやめた。デザインの仕事はもうほとんどなかったし、自分の中でやり切った感もあったので未練はなかったね。その2年後に父親が亡くなり、母親の認知症がかなり進行しちゃったんで施設でお世話になる事になった。

 もちろん大変だったけど、介護が少し落ち着いたタイミングで、なぜだかオレの人生をまとめた本が出版されたり、映画雑誌でコラムを書いたり、Netflixの番組に出演もした。今回だって新たに連載の話をいただいたわけで、考えてみればなかなか楽しい老後だよ。

 仕事はやめたけど、こういう事があるから人生って面白い。やっぱり、このルックスとセンスを世間が放っておかないんだな……。(宙を見つめて完全に自己陶酔の境地、そして無言)

 ──おーい、早く現実に帰って来てくださいよ!!

 おっと! さて次回、いよいよ新連載の全貌が明らかに……って、そんな大袈裟な話でもないかぁ~。皆さん、DOなのYO!!

(聞き手・箕浦恵理/コクハク編集部)

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


困ったら、焼肉のたれ! 夏休みの学童でも使える“手抜き”お弁当術5つ
 小学生の子供がいるワーママにとって、夏休みの最大の問題が「学童に持っていく弁当作り」です。子供は夏休みでも、親は通常営...
「ザ・ノース・フェイス」のPCケースがセールに…! 2023.7.20(木)
 アウトドアブランドの人気は高まるばかり。老若男女問わず、街中で“お馴染みのロゴ”を見かけますが、多分に漏れず、コクハク...
無理して付き合っていませんか?「離れた方がいい友達」5つの特徴
 仕事上の人付き合いなら合わない人がいても我慢せざるを得ないケースが多くありますが、プライベートでは極力無理したくないで...
灼熱の真夏「水やりのタイミング」正解は?間違いだらけの植物生活の答え
 暑いです、とても。シビれるくらい暑いので、我がお花屋さんもお客様の日中の来店はまばら……。さすがに猫店長「さぶ」の効力...
失ったものを数えているほど人生は長くない 2023.7.19(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「10年使える」タオルを10年以上使ったら…2023.7.18(火)
 突然ですが、タオルってどのくらいのペースで買い替えていますか? 実は我が家には、気づいたら10年以上使っているタオルが...
“地獄の育休”で病む寸前…先輩ママたちのしんどいエピソード&解消法
 子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。でも、育休には体力面で休める点や子供のそばにいられるなどの大きな...
竜宮城はこんな感じかな 2023.7.17(月)
 海の生き物に夜の街の光が重なって、にぎやかで涼しげな世界。  竜宮城はきっとこんな感じかな。  そういえば...
納涼★にゃんたまシリーズ!雪ん子“たまたま”のクールな視線
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
急に生理! 気分最悪の流血事件を防ぐ対処法&“即席ナプキン”の作り方
「ナプキンをしていないのに生理が来ちゃった……!」女性として数十年生きていれば、こんなこともありますよね。今回は、急に生...
もうさ、スタコラサッサと逃げ出そうよ? 2023.7.16(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
30代女が感じたApple Watchのメリット3つ 2023.7.15(土)
 街を歩いていると、スマートウォッチを付けている人が多いですよね。運動しない人にもメリットがあるのでしょうか?  ...
動物のゆるキャラ漫画/第53回「ぼくらのこだわり」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
“うちの自慢の嫁”に徹しなきゃだめ?「旦那の実家に行かない方法」5つ
 夏休みが近づいてくると浮上するのが、「旦那の実家に行きたくない」問題。旦那の実家への帰省が嫌というのは、あなただけでは...
親友でも彼ができた途端、ハブ攻撃開始! げに恐ろしき女の世界LINE3選
“女の世界”という言葉を聞くだけで、どこかゾッとするような怖さを感じませんか? 女には裏の顔があるもの。それはLINEに...
女性だけじゃないYO!「スマホ&パソコン童貞」60代オヤジの幸福論
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...