関節が鳴る!ポキポキの正体は気泡!? 注目の骨活を解説【専門家監修】

コクハク編集部
更新日:2023-05-11 06:00
投稿日:2023-05-11 06:00

4. 骨や関節を健康に保つ3カ条

 健やかな骨と関節をキープすることは、元気な暮らしのカギといえます。最近は、骨を守る『骨活(ほねかつ)』も注目されています。

 ここでは、骨や関節の健康を維持するコツを紹介します。

4-1. たんぱく質をしっかり摂る

 肉や大豆などに含まれるたんぱく質は、骨の健康にとって重要。たんぱく質は、骨を形成するコラーゲンや、軟骨細胞の原材料などとして活躍しています。

 特定の食品や栄養素ばかりを摂ろうとするのではなく、さまざまな食材を食べて、バランスのいい食事を心がけましょう。

4-2. カルシウムとビタミンDを摂る

 骨の約7割は、カルシウムなどのミネラル分。日本人はカルシウムが不足しがちなので、牛乳や木綿豆腐などのカルシウムが豊富な食材をしっかり食べましょう。

 また、骨の形成を助けるビタミンDの摂取も忘れずに!

4-3. からだを動かし運動不足を解消する!

 からだを動かすと骨に刺激が加わるため、骨を鍛えることにつながります。過度な運動は骨折などのリスクもあるため、自分に適した強度の運動をとり入れることが大切です。

 こまめに歩く、エレベーターを利用せずに階段を使うなど、日常生活でからだを動かす機会を増やしましょう。

 また、正しい姿勢で歩いたり、脚やおしりの筋肉を鍛えたりすると、ひざ関節の負担をやわらぎダメージ軽減へとつながります。

5. 関節を自分で鳴らすのはNG!

 自然と鳴る関節のポキポキ音は、生理現象なので基本的には問題ありません。しかし、自分でわざと首や手などの関節を鳴らすのはNGです!

 なぜなら、関節を鳴らすという急激な動きによって、周辺の神経などにダメージを与えてしまう可能性があるから。

 気分をスッキリさせたくて、ついついポキポキしてしまう人もいるかもしれませんが、関節はわざと鳴らさないよう注意しましょう。

6. 正しい知識と日頃のケアで、骨も関節も健康に!

 奈央さんは、えりのボスにお礼を言います。

「えりのさん、詳しく教えてくれてありがとうございました。ずっと気になっていた関節のポキポキ音のことがわかって、スッキリしました!」

「あら、お役に立てて嬉しいわ」

 えりのボスも、スッキリした笑顔で答えます。

「今のところ関節の痛みや違和感はないので、ひとまず様子を見ることにします。でも、不調が出たらすぐ整形外科に行きますね」

「それが安心ね。ちなみに、ひざがポキポキ鳴る『変形性ひざ関節症』は、加齢やひざ周りの筋力低下が原因で起こることが多いから、予防のためには日頃から運動することを心がけるのがおすすめよ」

「わかりました!」

 元気いっぱいにサロンを去っていく奈央さんを、えりのボスは送り出しました。

「また気になることがあったら、サロンへいらっしゃい」

 健やかな日々に欠かせない、骨や関節の健康。みなさんもぜひ、日頃のケアをとり入れてみてくださいね。不安なことがあったら、放置せずに医療機関で相談しましょう。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師 中田 早苗(なかだ・さなえ)

 デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス-youtubeチャンネルでは、お薬最適化薬剤師として「無駄な服薬はお財布と体の敵!」をモットーに薬の最適な選び方を解説する動画を公開中。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

YouTube「Medical Health CH」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


超怖~い「40代の運動不足」老後のために今日からできること
 30代までは元気に過ごしていたけれど、40代になってから運動不足が顕著で、体力が激しく低下したと感じる人は多いですよね...
「NMN」配合化粧品で“若返り肌”も夢じゃない?【医師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
篠原涼子完全プロデュース「ペルルセボン」は匂いがキツっ!
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
まずは真似っこから! 綺麗な人が実践する8つの“ゼロ円”習慣
 年齢問わず、「綺麗だな」と思う女性に出会うと、「私も、あんなふうになりたいなぁ」と思うもの。けれど、実際に何をすればそ...
白髪が多く老け見え!これ以上増やしたくない【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代の本音!アラフォー女性の“残念アイライン”を画像で解説
 毎日のアイライン、どんな感じでメイクしていますか?  年齢を重ねていくと目元にしわが増えたり、たるんできたりもあ...
「食べても太れない」やせ型な人だけが分かる“あるある”7つ
 世の中には、太りやすい体質の人がいる中でいくら食べても太らない「やせ型」の人もいます。でも、さまざまなダイエット方法は...
腹巻きも愛用して♡「40代の温活」取り入れたい食事&グッズ
「冷えは万病のもと」といいますが、実際に体が冷えるといろいろと悪影響が現れます。免疫力も下がるので、風邪をひきやすくなっ...
「よもぎ温座パット」で心も体も温めよ♡ 2022.11.19(土)
 いつの間にやら、11月も半ばを過ぎ秋が深まってきました。冬に近づくにつれ、つらくなってくるのが、手足の冷え。「血、通っ...
古い下着は運気が下がる?「着用期限3年、処分時に感謝」を
 皆さんは、同じ下着を何年くらい使いますか? 半年で替える人もいれば、3年以上使っている人もいますよね。実は、風水では古...
数年後の自分のために…“美容モチベーション”を上げる5カ条
 美容に関して、モチベーションが高い女性は同性から見ても素敵に映りますよね。「私も、あんな女性になりたい」なんて気持ちは...
化粧ノリの悪さは便秘!?お通じ改善に「進化系オートミール」
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代の本音!残念なアラフォーリップメイクを画像で解説
 メイクは、リップの色や種類によってかなり顔の印象を変えてしまうもの。マットやティント、ツヤなど多くの種類があり、それぞ...
育児中の体の不調 のどの違和感と帯状疱疹 2022.11.15(火)
 妊娠と出産。そして、その先に待つ子育て――。ひとりの人間を育てるのはとても尊い行為だと思いますが、同時にハードで孤独な...
まだまだ進化!最新「韓国コスメ」5つの注目ブランドレポ
 まだまだちょっとずつトレンドを変えてブームが続いている韓国コスメ。先だって、注目の韓国コスメ関連のイベントが開催されま...
「ネイルケアはディオール」投資額ウン十倍だけど正解でした
 外出の機会も増えて、セルフネイルを小まめにしています。そんなある日、ネイルオフした爪がガサガサになっていることに気がつ...