さよなら子宮! 妊娠云々ではなく死ぬか生きるかを選択する

コクリコ 編集者
更新日:2019-09-19 06:16
投稿日:2019-06-11 06:00

不安や恐怖を払しょくするには「情報収集」が大切

 独身ですし、年齢的にも子どもを考える状況にはありませんでしたが、子どもが嫌いなわけでもなく、もしもこの先子どもを授かることがあったらいいなとは思っていました。

 ですから、がんになったことと同じくらい、子宮を失うことに直面したショックは大きかったです。でも、もう子どもができるできないではなく、私は死ぬか生きるかを選択しないといけないんだ……。

 なんで私、がんになっちゃったんだろう……。

 広汎子宮全摘出は、婦人科でもっとも大きい手術といわれています。所要時間は8時間ほど。後遺症として、排尿障害、排せつ障害、リンパ浮腫、性交痛、腸閉塞などが予想されます。無事に手術が終わっても、がんが再発しなかったとしても、生涯その後遺症に悩まされることがあるのです。怖いです。

 また、卵巣を失うことで閉経を迎えます。閉経による更年期障害、骨粗しょう症、ホルモン欠乏によるうつなども起こりえます。

 調べてきたなかに「準広汎子宮全摘出術」という、単純子宮全摘出と広汎子宮全摘出の間の術式がありました。広汎子宮全摘出よりも切除範囲が狭く、後遺症が少なくて済むそうなのです。

 それを選択できないか。先生に尋ねると、

「よく調べてるなぁ。でも残念だけど、それについてはまだエビデンスがないんだよね。もしかしてどちらを選択しても予後は変わらないかもしれないけど、変わるかもしれない。腺がんは危ないから、大きく取っておくべきなんだ」

 エビデンス=証拠、根拠。現段階では準広汎全摘出術では、広汎子宮全摘出ほど予後を保証できないということです。

患者は医者の言いなりでいいの?

 術式も開腹手術(お腹を切るので傷が大きく、高侵襲)と腹腔鏡手術(お腹に穴をあけてカメラと器具を入れて行うので傷が小さく、低侵襲)がありますが、“安全に、残らずがんを取り除きたい”先生の方針では開腹一択

 開腹すればごそっと臓器を取り出せますが、腹腔鏡手術では臓器を体内で小さく切ってお腹の穴から出すので、その際にがん細胞が散らばってしまわないとも限らないということです。

 ちなみに、かかりつけ病院でC病院の他に名前が挙がった「A病院」は医療ロボット・ダヴィンチによる腹腔鏡手術を行っています。嵐の二宮和也さんのドラマで描かれた、あの医療ロボットです。

 今だから言えることですが、怖いからといって目を背けていると、患者は医者の言いなりなってしまいます。自分の病気をしっかり理解すること、治療法を調べること、自分がどうしたいか考えること、わからないことはわかるまで聞くこと、そしてできるだけ正しい情報(と思われるもの)を収集することが大切なのだと思います。

 私の情報収集方法については次回(6/18公開予定)お話しますね。

 これで開腹による卵巣を含む広汎子宮全摘術が決まりました。42歳での閉経。そしてさよなら子宮――。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ギャップがある人=モテモテの実現度 容姿のメンテより手っ取り早い?
 男女関わらず、ギャップがある人って魅力的♡ 男性であれば心惹かれるでしょうし、女性であれば「私もあんなギャップを手に入...
観葉植物も風邪を引く! 元気に越冬させる簡単テク&意外なアレが役立つ
 以前にも書かせていただきましたが、ただいま観葉ブームが止まりません。  最近では「100均のミニ観葉育ててみた!...
若者たちはハロウィンにどんな夢をみているのかな?
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
お局サマの圧がしんどい…心が折れる前に試したい撃退法5選
 ただ職場で長く働いてきただけなのに、後輩の仕事のやり方から身だしなみ、自宅での過ごし方などうるさく口出ししてくる「お局...
【無印良品週間】ルミネのレジ混雑&行列を回避する“裏技”はガチで優秀!
 今年2度目にして、おそらく2023年最後であろう「無印良品週間」が開催中です(11月6日まで)。  無印良品メン...
35歳失恋女に「自分どうしたい?」と迫る…即スクショしたい宝物LINE
 自分が一番つらい時、誰かが送ってくれた「心に残る優しい言葉」に救われることがあります。相手は何気ないつもりで言った一言...
変わりゆく街、あっという間にこの光景も見えなくなるだろう
 慣れ親しんだ街で見たことのない景色。東京のいたるところで再開発。  一度始まってしまえばスピードに乗って、気づけ...
伝説的ヒーローの2代目候補!三方よし“たまたま”のおっとっと~な弱点
 きょうは、熊本県天草エリアに浮かぶ「湯島」からお届けします。  港で働くお兄さん達に可愛がられているにゃんたま君...
発達障害グレーゾーンの長男を連れて児童精神科へ…もう止められないんだ
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
なぜ報われないの?「私って損な性格」と感じる8つのシチュエーション
 家事や育児、お仕事に一生懸命励んでいるのに「どうしてこんなに報われないのだろう?」なんて思っている人はいませんか。もし...
アラフォーは避けて通れない…人前でのスピーチを無難にこなすコツ8つ
 アラフォーになると、後輩や部下からスピーチを頼まれる機会が増えるでしょう。本当は苦手なのに立場的に断れず、当日に後悔し...
職場のモチベを下げる「指示待ち」ちゃん、自ら動く人に変える改善法5つ
  仕事のやり方は、人によって様々。中には自分から動こうとせず、上からの指示を待ち続ける人がいます。常に待ちの態勢を取っ...
『ジブリ映画とストリップ』
 ナウシカもラピュタもトトロも、空を自由に飛び回っていた。ジブリ映画を観ると、それはちっとも不思議なことではなく、自分に...
父「帰ってこなくていい」に続くツンデレ返答に涙…尊すぎるLINE3連発
 人間誰しも、失敗や周囲を呆れさせたりする言動をした経験はあるものですよね。でも、なぜか憎めない人と、周囲をイラつかせる...
リバティアイランド強すぎ! でも職場で女傑と噂されたら…
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第60回「はじめましてウシオです」
【連載第60回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...