更新日:2023-05-09 06:00
投稿日:2023-05-09 06:00
世間では、昔から「長男の嫁は大変」と言われていますよね。時代は令和になりましたが、果たして長男の嫁の実態はどうなっているのでしょうか?
今回は長男の嫁になって後悔したことや、知られざる意外なメリットをご紹介します。彼氏が長男で結婚するか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
今回は長男の嫁になって後悔したことや、知られざる意外なメリットをご紹介します。彼氏が長男で結婚するか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
実態は想像通り!? 長男の嫁になって後悔したこと3つ
まずは、長男の嫁になって後悔したことからチェックしていきましょう!
1. 家業を継ぐ可能性がある
夫の実家が代々家業を営んでいる場合、長男である夫に「家業を継いでほしい」と言われ、後悔している女性は多いようです。
恋人時代には、収入の良い仕事に就いていても、結婚を機に夫が家業を継ぐことになると、経営状態によっては生活が苦しくなったり、嫁としてやりたくもない仕事を手伝わなければいけないケースもあります。家業については、結婚前に確認したほうが良さそうですね。
2. 夫の両親の介護を求められる
夫が長男の場合、夫の両親が年を重ねた時には、介護を求められるケースもあるでしょう。夫に兄弟姉妹がいる場合でも、なんとなく「介護は長男の嫁がするもの」と親族が認識している場合も……。
それまで同居せずに暮らしていたとすれば、気を遣う義理両親といつ終わるかわからない介護生活を送らなければいけなくなります。
3. お正月は夫の実家に帰省しなければならない
お正月の親族の集まりが苦痛な女性も多いようです。夫の実家が田舎だったり、代々続く名家だったりする場合、特に長男の嫁の負担は相当なもの……。
土地の風習やしきたりを覚えたり、親族にお酌をして回ったり、お正月から神経をすり減らして「長男の嫁」になった状況を後悔する人もいるようです。
ラブ 新着一覧
ツイッターやフェイスブックなど、SNSをやっている女性に付き物なのが男性からのセクハラメッセージ。一体どうしたら来なく...
地方局の番組もネットで観られる時代となりました。熱の入った良い企画がいろいろありますが、おすすめはGYAO!で視聴でき...
世の中には、いろんな意味での“怖い女”が存在するようです。悪い女なら「魔性の女」などと名誉な称号が与えられる余地もあり...
あなたの周りにもいませんか?「不幸な女子が好き」という男子。
ものすごく貧しかったり、不治の病に冒されたヒロイ...
すすきのボーイとスクランブル交差点のTSUTAYAで待ち合わせる。お腹が減っていたので、まずはご飯を食べることになった...
最近は男性が年上の女性と交際することが目につきます。女性が30〜40代で男性が20代というカップルなど、年の差が10歳...
結婚相談所の書類にある「身長」を書く欄。相手を選ぶ時に、背の高さを条件にする女性がいまだ多いということでしょう。でも、...
パートナーに「くっつきたい」と思っているのに、スキンシップのタイミングが取れないまま日々が過ぎていく。そうしていつの間...
一時期は“稀代のプレイボーイ”として連日週刊誌に話題を振りまいた歌舞伎俳優の市川海老蔵さん。
「灰皿テキーラ」と...
先日、驚くような事件が起きました。中学生徒とテーマパークに出かけてキスをしたとして、千葉県の44歳の担任教師が懲戒免職...
先日、久々に「男はオオカミなんだから」というセリフを聞きました。でも、「本当にそうかな?」と、ふと思った筆者です。実の...
昨今、「申し訳ありません」の代用として「失礼しました」を多用する風潮が強くなっている気がします。しかし、この「失礼しま...
「わたし、気になります!」
こちら、大人気TVアニメ「氷菓」のヒロイン・千反田える (ちたんだえる)の決めゼリフ...
結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。第1回目の「結婚につながる恋コラム」では、五感で男性を刺激する、最も効果...
不倫をしている女性の中には、「いつかは正妻から彼を略奪したい」と目論む女性も珍しくないようです。人の家庭をぶち壊してま...
恋愛中は「少しでも誰かに話したい!相談したい!」と思うのが女性です。そんな時にじっくり話を聞いてくれるのが、気のおけな...