泣いた翌日の目の腫れがヤバ まぶたパンパンを解消する方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2023-06-05 06:00
投稿日:2023-06-05 06:00

泣いた翌日に目の腫れが起こったら…朝に治す方法4つ

 続いては、泣いた翌日に目の腫れを起こしてしまった時、当日の朝に治す方法を見ていきましょう。

1. 温冷ケアで血行を促進させる

 目の腫れを解消するには、温冷ケアで血行を促進させる方法がおすすめです。濡らしてレンジで温めた蒸しタオルと、ガーゼを巻いた保冷剤を用意しましょう。あとは、目を蒸しタオルで温めて、保冷剤で冷やしてを繰り返します。

 血行が良くなり、目の腫れが次第に引いていくでしょう。

2. 目元以外をマッサージする

 目の腫れがひどい時には、目元に刺激を与えないように、目元をあまり触らないことがコツです。洗顔後に乳液やマッサージクリームなどを使って、眉毛、耳、こめかみ、頬などをくるくるとマッサージしましょう。

 目に刺激を与えずに血行を良くして、むくみを解消できます。

3. 眼輪筋エクササイズをする

 まぶたのむくみを解消するために、眼輪筋を刺激するエクササイズもおすすめです。2〜3秒程度目をぎゅっとつぶってから、一気に目を見開きましょう。血行が良くなります。

 また、正面を向いたまま眼球を大きく縁を描くようにぐるぐる回すエクササイズも効果的です。

4. カリウムを含んだ食材を食べる

 目の腫れの原因となる水分や塩分の排出を促す「カリウム」を含んだ食材で朝食を作るのもいい方法でしょう。

 カリウムを豊富に含む食材は、バナナ、納豆、ほうれん草、にんじん、海藻などです。朝食に使ってカリウムを取り入れ、少しでも早く水分と塩分を体内から排出させてくださいね。

泣いた翌日の目の腫れが治らない時試したい方法

 あらゆる対処法を試してみても、目の腫れがすぐに治らない場合もあるでしょう。そんな時には、以下の方法を試して目の腫れをごまかしてみてください。

・メガネやサングラスをかける
・帽子をかぶって顔を隠す
・メイクでごまかす
・アイプチを使って二重にする

 腫れが引かなくても、物理的にごまかせば案外バレない場合もあるはず。最終手段として試してみてくださいね!

泣いた翌日の目の腫れはできるだけ早く対処するのがコツ!

 泣いて目が腫れてしまった時には、泣いた直後にすぐ対処するのが効果的です。もし、泣いていてそれどころではなかったら、翌朝少し早めに起きてじっくりケアする時間を取りましょう。

 また、腫れが引かなくても、物理的にごまかす方法もあるのでぜひ試してみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


台風による体調不良、気象病かも!?【専門家監修】すぐに試せる対処法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
時間1分ください!唇ぷっくり血色リップは「6V」チョイ塗りから3工程
 リップメイクは、唇に色がついて「血色感」さえあればいい、と思っていませんか? それで十分といえば十分でもありますが、短...
お疲れ頭皮&髪にオレンジシャンプーがグッジョブ 時短美容家が惚れた2品
「オレンジシャンプー」って、聞いたことはありますか?  文字どおり柑橘の「オレンジ」にまつわる成分を使っていて、洗い心...
Amazonで酷評の✩1.9「毛穴ステルス隔離棒」で40女の肌に奇跡が…!
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
薄い・強すぎ・不揃い!20代が見たアラフォーの「残念な眉毛3選」
 いよいよ秋ですね〜。この時期、アラフォー世代の眉毛メイクには注意が必要です。  というのも年齢を重ねるごとにメイ...
40代女が眉毛パーマ初体験!細くなった眉毛をどうにかした話
 以前、眉毛迷子を解決するべく流行りのアイブロウアイテムに刷新した話を書きました。  購入したアイテムのおかげで、...
春じゃないのに鼻ぐじゅ…「秋の花粉症」におすすめの対策【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容の達人いわく「牛乳の一滴は血の一滴!」真似っこするかはあなた次第
 女性なら、いつでも綺麗でいたいですよね。「美は1日にしてならず」というように、本当に美を追求している人の中には、24時...
【ダイソー】メイクブラシクリーナーが優秀な件!ぬるま湯が濁ってきた…
 メイクする人の必需品、メイクブラシクリーナーはどんなものを使っていますか? ネットで検索してみると、安いもので1000...
若い頃の自分を褒めてあげよ!40代女がやってよかったと思う美容法4つ
 美は1日にしてならず。スキンケアやボディメイクなどの美容は、やったその場で効果を感じられるのではなく、毎日の蓄積により...
栗5粒で白米一膳!? 高カロリー注意、太りやすい秋の味覚とおデブ回避術
 おいしい、そして危険な季節がやってきてしまいました……。秋といえば、ほくほくもっちり、ジューシーなおいしい食べ物がたく...
顔より目立つ!? 手の老化防止法3つ、しわしわおばあちゃんにはまだ早い
 40代女性で、顔に対してのアンチエイジングはしっかりしていても、手のケアを怠っている人は多いはず。でも実は手は人の目に...
朝起きたら髪の毛ボンバー!「ヘンテコ分け目&ガンコな寝癖」の直し方
 朝起きたら、髪の毛の分け目がおかしいうえに寝癖でグシャグシャ。そんなときに簡単&時短でできる、分け目と寝癖の直し方を紹...
UNIQLOよりお高めだけど?「ココピタ」で“靴下ズレ不快”は解消なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
漢方薬の副作用!? 体調崩し気味で心配…飲み続ける目安は【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
身に着けたらワクワクする? 40代で捨ててよかった服と手放す判断基準
 クローゼットにはたくさんの洋服があるのに、なぜか着る服がなくて困っている人は多いですよね……。  着ない服は捨てれば...