ナニこれw 芸術家も虜にする「アプリコットファッジ」は発見即買い!

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-05-17 06:00
投稿日:2023-05-17 06:00

芸術家の好きなもの

 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋。神奈川の片田舎にありますが、“お花の先生”がたにもご愛顧いただいております。

 絵画やオブジェにおいて国内外でエグい存在感を放つ芸術家・H先生も大切なお客様のひとり。大変失礼ながら「お花バカ」という言葉が当てはまるとすれば、H先生の右に出るかたはおらず、彼女の人生において「花」が全てを支配している――。

 そんな“お花バカ”のH先生が、「ちょっと~アナタ~。随分と素敵なお花と目が合っちゃったわ~」と本日も笑いながらのご来店でございます。

 凡人では理解できない発想で花を操るH先生が目が合ってしまった花は、なるほどな。一風変わったユリの花でございました。もうここからずっと彼女の妄想発言が止まらないのでありますw

 楽しい、そしてウキウキ。ユニークな形で見るものを幸せな気分にさせてくれるお花とは……。今回は「出会ってラッキー! 芸術心揺さぶるアプリコットファッジ」の解説でございます。

アプリコットファッジってなんですか?

 あまり聞き慣れない名前だと思いますが、ここ2、3年くらい前から流通し始めた「スカシユリ」のお仲間です。バラのように咲いて、やや小ぶりで厚い花弁は見事なアンズ色。可愛いというより、「なんじゃ! こりゃwww」とユニークすぎる花姿は思わず触りたくなる、不思議ちゃん希少品種のユリがアプリコットファッジでございます。

 原産はユリ大国のオランダで、2輪から6輪程度のお花が一本についています。従来のユリとの大きな違いは、個人的には「花弁の丈夫さ」「ツボミの形」だと感じております。

 皆さんは見事に咲いているユリにうっかりぶつかって花びらが落ちた、なんてご経験ありませんか? まぁ、ワタクシなんて花びらどころか花ごと首がブッ飛ぶ……なんてことは日常茶飯事ですが(苦笑)、アプリコットファッジは、そんな心配は皆無。

 むしろ花弁を剥がすのは面倒なくらい。分厚い花弁も傷付きにくく、傷ついたとしても大して気にもならない、やたらとタフなやつでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


手術が終わって感じた「世界はこんなにも静かだったんだ…」
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
飲み物リラクゼーション!お家でのリフレッシュはお茶で解決
 お家でお仕事をしている人は、リフレッシュにお茶を入れることも多くなったと思います。なるべく温かいお茶を飲んで、体の内側...
まさに神レベル!圧巻の大きさを誇る“にゃんたま”様の微笑み
 にゃんたま崇拝のみなさま、お待たせしました。  きょうは、圧巻の大きさを誇るにゃんたまω様です。  御覧く...
人間関係や身のまわりの環境を良くする「2:8の法則」って?
 家族や友人、仕事の環境など、私たちはたくさんの人とかかわり合う必要があります。しかし、この人間関係、全てを全力で頑張っ...
「ハッピーフロッグ」の謎…カエルはなぜ縁起がいいの?
 カエルは縁起がいいと言われることがあります。私の場合、祖父の代からカエルの置物を集めているのですが、祖父も「無事かえる...
女友達と喧嘩したらどうする?おもな原因&5つの対処方法
 女友達という存在は、とても大きなもの。思い切り愚痴ってストレスを発散することもできれば、辛い時に支えてくれることもある...
甲状腺摘出手術は大成功も…声は出ず焼けるような傷口の痛み
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
“適度な運動”ってどのくらい? 健康的に行う目安&方法!
「適度な運動をした方が良い」と聞くと、軽いジョギングや柔軟体操などをイメージする方も多いでしょう。でも、実際のところ“適...
コロナ自粛中のイライラ育児は仕方ない! どう乗り越える?
 突然やってきたコロナ自粛。緊急事態宣言を境に、生活が一転したご家庭は多いでしょう。ウイルスと戦うという根本的な問題はあ...
明日からガンバ!“にゃんたま”もやる気のない日があるんです
 暇なのに~……やる気が出にゃい~。  やらなくちゃいけないこと3つもあるのに、全然手つかず~!  順序を決...
 今年の5月は「母の月」旬のお花がアナタの感謝を伝えます
 今年もやってまいりました母の日月間!  5月になりました~。  窓を開ければ、初夏の明るい太陽の日差しが差...
自炊を飽きずに!料理慣れしない人が揃えたい“3つの調味料”
 ふだんあまり自炊しない人ほど、自炊期間が長くなるとレパートリーが不足し「飽きた……」となりがち。  長期にわたっ...
勉強から趣味・娯楽まで…オススメのオンラインレッスン5選
 自粛期間中、家での時間を持て余して、どうにもふさぎこんでしまうなら「オンラインレッスン」を受けて生活にメリハリをつけて...
好きな人と今こそハグを♡優れた6つの効果で心身を健やかに
 あなたは、最近誰かとハグをしましたか?大人になると他人はもちろん、恋人や家族間でも接触する機会がだんだんと減ってしまい...
「撮らにゃいで!」撮影拒否の“にゃんたま君”に使った奥の手
「あり得にゃい。絶対無理、レンズをこっちに向けにゃいで!」  箱入り息子のにゃんたま君のおウチに遊びに行った時のこ...
マウンティング女子8つの特徴&対処方法! あなたは大丈夫?
 自分よりも幸せそうな人を見ると、羨ましくなってしまう女性は多いでしょう。しかし、「私も、幸せになりたい」と思うのであれ...