理想の美バストになるにはまずこれ!おすすめ簡単バストケア

山本茜 理学療法士・モテボディ専門家
更新日:2019-06-15 06:00
投稿日:2019-06-15 06:00
 年齢とともにバストが垂れていっている気がする。デコルテが寂しくなったかも。変わりゆくバストをどうにか食い止めたい……。
 そんなお悩みを解決するため、自宅で簡単にできるバストケア方法をお伝えします。ぜひトライしてみてくださいね。

効率的で正しいバストケアの順番、知ってる?

 バストアップときくと「ボリュームアップ」というイメージはないでしょうか。バストを大きくするために大胸筋を鍛える。もちろん大切なことなのですが、美バストを作るためアプローチには、効率的で正しい順番があるのをご存知でしょうか?アプローチの順番を間違えると、自分でバストの形を崩し、せっかくの努力が水の泡に……。そんな悲しいことになる前に、しっかりコツを押さえていきましょう。

効率的で正しいバストケアの順番

やわらかくする → 姿勢をよくする → ボリュームアップ
(ボリュームアップからやっちゃダメ!)

 まず、美バストの土台として重要なのは、「筋肉のやわらかさ」です。大胸筋をはじめとする、胸周りの筋肉、筋膜、皮膚等のやわらかさが保たれているかどうかです。

 バストの土台の筋肉である大胸筋、それを支える首~肩の筋肉の僧帽筋、菱形筋、アンダーバストの土台の肋間筋、前鋸筋などは、猫背・肩こりになると一緒に凝り固まってしまいます。

 そして、メンテナンスすることなくそのまま放置すると、どんどん硬くなっていってしまいます。筋肉、筋膜、皮膚が硬くなると、血液の流れも悪くなり、栄養が行き渡りにくいため質のいい筋肉も育ちにくく、脂肪や冷えも増長しやすいという悪循環に陥ります。

簡単バストケアおすすめ2選

【1】ぷりぷりバストになる”胸筋ほぐし”

 バストといえば大胸筋。胸筋ほぐしは、胸筋や筋膜などをやわらかくしてバストに良い変化を出します。やればやるほど、バストの土台である大胸筋がほぐれ、ぷりぷりバストが手に入ります。表面をさするだけでなく、バストの下の筋肉・大胸筋のまで届く圧をかけて行うこと。

 筋肉が凝り固まっていると最初は痛みを感じるかもしれません。無理しすぎず、イタ気持ち良いくらいの力で徐々にほぐしましょう。初めは痛くても、ほぐれてくると気持ちの良い刺激に感じるようになってきます。バストの上部から広範囲に行い、全体をほぐすようにしましょう。

Step1:右側の手を、指をそろえた状態で左バストの下側に添えます。バストの下側を支えることで、クーパー靭帯やバストにかかる重さやダメージを防止します。

Step2:左側の手をグーの形にして、指をそろえて4本の指の第2関節で鎖骨に沿うように、バストの上部を内側から外へ、脇に向かって円を描きながら、胸筋に垂直に刺すように軽く圧迫しながらマッサージします。大胸筋をほぐすイメージで、片側10回を目安に行いましょう。

Step3:反対側も同様に、片側10回を目安に行います。

Point:オイルやクリームをつけて滑りを良くしてから行うとやりやすいですよ。

【2】肩こり解消”僧帽筋ほぐし”

 僧帽筋とは、首から背中に広がっている筋肉です。デスクワークや猫背など姿勢が悪くなるとこわばってしまいやすい場所です。首・肩凝りの方は、もれなく硬い僧帽筋。この筋肉が凝り固まっているとバストが垂れる原因に。僧帽筋をほぐし、柔軟性を高めることが上向きの美バストへの第一歩です。

Step1:右側の手の指をそろえた状態で、つまむ形を作ります。

Step2:右手の親指が、左の肩と鎖骨の間のくぼみに、残りの指が背中側にくるように置き、指の面で僧帽筋をつまみます。大きくつまんで、皮膚ではなく筋肉を掴むのがポイント。

Step3:10秒程度、圧をかけて筋肉をほぐします。

Step4:首の付け根〜肩の方に向けてつまむ場所を移動させていき、つまめる範囲を全てほぐす。

バストケアがうまくいくためのコツ

 バストケアは、回数に限らず、気づいたらやるというのを日常の習慣にしてみてください。少しでも続けることが、理想の美バストにつながるコツです。仕事や家事、趣味、恋愛、子育てなどの合間に簡単にできるので、ぜひ取り入れてみてください。効果は続けることで実感できるはずです。

山本茜
記事一覧
理学療法士・モテボディ専門家
70kg超えの肥満体型から、20kg減量しバスト4カップUP。現在は、バストアップ講師として活動中。受講後、平均2カップUPする美バスト育成講座を開催中。30代女性の色気あるボディメイクが得意。女性医療、健康、美容を主に執筆。

ビューティー 新着一覧


初めての海外ランジェリー選び 40代の新しい魅力が開花されるかも
 海外のランジェリーは、おしゃれでデザインが豊富ですよね! 日本のランジェリーも良いけれど、40代になってワンランク上の...
吸水ショーツにやっぱり半信半疑…体験談&漏れない履き方
 現代では、さまざまな生理用品が販売されていますが、特に気になるけれど使うのが怖いアイテムが「吸水ショーツ」です。「見た...
傷んだ爪どーにかしたい!美爪ケアに実は漢方もおすすめ【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラの進化ハンパない!ナチュラルアイになれるメイク術
 ドラッグストアやショッピングモールなどで手軽に購入することのできるプチプラコスメ。最近のプチプラコスメには、デパートコ...
40代の「髪ぺたんこ」問題 3つの原因&ボリュームアップ方法
 40代を超えると、だんだんと髪のボリュームがなくなってきて「ぺたんこ髪」になってしまう人が多いですよね。髪の毛にボリュ...
グロス唇に「天ぷら食べた?」初めてメイクのトホホな思い出
 40代にもなると、「自分に合ったメイク」をする余裕が出てきますが、みんな誰しも最初は初心者。忘れられない恥ずかしすぎる...
下着の“寿命”は1年・着用回数100回目安! 替え時サインは?
 買い換えるのを忘れてしまいがちな下着ですが、実は意外と寿命が短いのをご存知でしょうか? 今回は下着の寿命やそのサイン、...
たるみ毛穴ってなに?悪化の原因と40代からはじめる改善ケア
 40代女性の肌悩みの一つ、たるみ毛穴。「30代の頃より毛穴が目立っている気がする」と悩む女性も多いのではないでしょうか...
おりものが変!におい・量・色の要注意な状態&ケア法【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【成城石井】美容家が指名買い!鬼リピの神ドリンク3品+1品
 トレンドの商品に出会える成城石井は、ドリンク類のバリエーションもとっても豊富。美容や健康を意識できる飲み物のラインナッ...
アイプチの鼻版! 1日30分の洗濯バサミ「鼻筋美容師」で美鼻になるのか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
モモヒキっぽく見える…40代のベージュコーデ「オバ見え」回避術5つ
 40代女性の成熟した美しさを引き立てる「ベージュコーデ」は、柔らかい雰囲気とどんな色とも相性のいい万能さが魅力ですよね...
「40代からのフェミニンケア」ニオイやかゆみを回避する5つの習慣
 デリケートゾーンや月経などについての悩みは、なかなかオープンに話す機会がないですよね。でも人に見せる部分ではないからと...
脱マスクでマジ焦る! 買いリップ3選&いまっぽメイクのコツ
 いよいよマスクを外せるようになりそうな今、アイメイクはばっちりでも、リップメイクに自信がなくなってはいませんか? 唇に...
集中力“ガタ落ち”の救世主「ハイスペックおやつ」4選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ピラティスとヨガは似てるっぽいけど、向き不向き&どっちを選ぶ?
 皆さんは「ピラティス」をご存知ですか? 有名な「ヨガ」と比べて、まだまだ知らない人も多いかもしれませんね。でも実は最近...