足元は遠慮なし!40代のペディキュアは“ひと癖”あるカラーとデザインで
更新日:2023-07-20 06:00
投稿日:2023-07-20 06:00
ひと工夫で違う! 40代のペディキュアを長持ちさせるコツ
続いては、せっかく塗ったおしゃれなペディキュアを長持ちさせるコツを見ていきましょう!
1. 甘皮を処理する
ペディキュアを塗る前に、甘皮を処理しましょう。手をぬるま湯に浸したら、ガーゼなどを指に巻いて、甘皮を上にぐっと押し上げていきます。お風呂に入っている時にケアすれば一石二鳥!
甘皮処理ができていると、根本の部分からペディキュアが剥がれるのを防いでくれます。
2. 爪表面の油分を取り除く
ネイルをする前に乳液やヘアオイルなどを使った場合は、爪の表面に油分が付着している場合も……。油分があるとネイルは剥がれやすくなるので、塗る前にしっかりと除光液や石鹸を使って取り除いておきましょう。
3. ベースコートとトップコートを塗る
ペディキュアを剥がれにくくするためには、ベースコートとトップコートを塗りましょう。
ひと手間かかりますが、塗るのと塗らないのとでは美しさも持ちも変わってきます。トップコートは、速乾タイプを使うと乾くまでの待ち時間を短縮できますよ!
40代でも遠慮はなし! 夏のペディキュアは思い切り楽しんで!
40代を超えると、なんとなく派手すぎるカラーを敬遠しがち。でも、夏のペディキュアだけは別です。
サンダルからほんのり見えるカラーは、カラフルなほうが幸せな気持ちになれるし、そんなに目立ちません。ぜひ好きなカラーを楽しんで、夏を最高に楽しんでくださいね!
ビューティー 新着一覧
若い頃にほっそりしていた人も、食生活をまったく変えていない人も、なぜか40代になるとだんだん代謝が落ちてふっくらしてく...
いい香りを身にまとえる「香水」は、年代問わず多くの人が使っていますよね。でも、時には香水をつけすぎたことに自分で気がつ...
SNSで話題の「純欲メイク」。若い人にしかできないと諦めていませんか? 実は、純欲メイクは40代女性の魅力を最大限に引...
ファッションを楽しむ上で知っておきたいのが「自分に似合う色」。とはいえ、好きだけど周囲の人には「似合わない色」と言われ...
おしゃれな女性を見ていると、ファッションだけでなくヘアスタイルもセンスよくアレンジしている人が多いですよね! でも、ヘ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美しいアイメイクを完成させる手順は、アイシャドウの選び方から始まります。
アイシャドウにはさまざまなテクスチャ...
ネイルリムーバーとネイルポリッシュ、フェイスパウダーを年に1回のペースで最新アイテムに買い替えています。
長年...
ギャルアイメイクは、ガッツリとアイラインを引き、涙袋をくっきりと目立たせたうえに、まつげも盛りまくってぱっちりとした大...
高タンパクで低カロリーな食材としてダイエッターに人気なのが「サラダチキン」ですよね! コンビニで簡単に手に入るだけでな...
40代になってから「夏が過ぎると、一気に老けた気がする」と感じている人はいませんか。ジリジリと紫外線が肌を焦がす夏は、...
暑い夏。女性の大敵といえば「紫外線」ですよね。40代を超えたら、しっかり紫外線対策をしたいところですが、たまに街中で見...
夏は特に、アイメイクがうまくいかないと悩む声が聞こえてきます。粉末のアイシャドウが肌に密着してくれずに粉飛びしてしまっ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の肌悩みの代表格といえば、毛穴の目立ち。夏になると一段と毛穴が開いたり黒ずんだりするので、「なんとか毛穴を引き締めて...
本格的な夏を前に、外での紫外線対策グッズをしっかり買い込んだ人も多いでしょう。でも油断してはいけません。実は、紫外線は...