更新日:2023-07-05 06:00
投稿日:2023-07-05 06:00
「ちょっと友だちとランチするだけなのに、鈍器ほど重たい私のバッグはなんなん……」と、ゲンナリしたことありませんか? マイクロバッグでお出かけなんて、夢のまた夢。
そんな大荷物派のあなたに、荷物を減らすコツをご紹介します。カバンの中の荷物が多い人の特徴と一緒にチェックしてみてくださいね!
そんな大荷物派のあなたに、荷物を減らすコツをご紹介します。カバンの中の荷物が多い人の特徴と一緒にチェックしてみてくださいね!
バッグの中の荷物が多い人の特徴
バッグの中身が多い人には、いくつか特徴があるそうです。あなたに当てはまる特徴はありませんか?
1. 必要か不必要が判断できない
荷物が多い人は、必要なものか不必要なものか判断ができないタイプ。優柔不断な性格で「これは要らない」と決められず、カバンの中になんでも入れっぱなしにしてしまいます。
一度使ったものは全部「必要かも」と感じてしまうため、どんどん荷物が増えることに。
2. 心配で全て持ち歩きたい
心配性の人も荷物が多い傾向にあります。「何が起こるか分からない」と不安になって、マイバッグに加えて「予備のマイバッグ」までカバンにIN。さらに「予備の予備のマイバッグ」を持つなんてこともザラで、常にキャンプのような大荷物で移動しています。
予備や緊急用品が役に立つこともありますが、ほとんど使うことがないモノに苛まれています。
3. 整理が苦手
「荷物多すぎ! 減らしたい〜!」と考えている人の中には、整理整頓が苦手な人も。ちゃんと持ってきたのに「ウェットティッシュどこだっけ?」なんて、いつも探し物をしているならこのタイプです。
結局ウェットティッシュをコンビニで買って、荷物が増加。後日、カバンの中からウェットティッシュがいくつも出てきたり、数日前のゴミが発掘されたり……。
お部屋が散らかっている人は、カバンの整理も苦手で荷物が多い場合がほとんどです。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「またかよー!」と、なんでもかんでも値上げばかりで嘆き(怒り?)たくもなりますよね。今までが安すぎたのか、これ(から)が...
家の中にいると、自分の後ろ姿を見ることはほとんどないですよね。でも街へ出かけ、ショーウィンドウに映った自分の後ろ姿に、...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
仕事をしていると悩みは尽きないもの。40代になるとふと「このままでいいのだろうか?」なんて、仕事に対して不安に感じる人...
「日刊ゲンダイ」毎週月曜発売の紙面で連載中の人気漫画「中年2人とねこの日々 あさだくんとやまぐちくん」の特別番外編!
...
(日刊ゲンダイ臨時特別号「日刊ニャンダイ2023」記事を再編集)
※「日刊ニャンダイ2023」はAmazonでも好...
新しい年のはじまりや誕生日をきっかけに「日記を書こう!」と決意したものの、三日坊主……なんて経験はありませんか? 可愛...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「きっと長い付き合いなんだろうな」と思わせる、1匹と1人のいい距離感。
ゆっくりと歩いていたけど、どちらがどちら...

生理中は、なにかと不快感や悩みも伴うもの。特に、生理中のお風呂問題で困っている人は多いかもしれません。
今回は「温...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

妊活中は、毎月のストレスに心が折れたり、神経質になったりと、ただでさえ神経が過敏になっていますよね。実の親や、旦那の両...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
推し活というと一昔前まではオタクなイメージでしたが、今では老若男女がハマっている趣味のようなもの。推しがいない人にとっ...
結婚して数年目にもなると、だんだんとナアナアになってくるのがお互いの誕生日。まあ、毎年相手の欲しい物を考えるのも大変で...