「図々しい人=自分の損に過敏な人」を撃退する唯一の方法

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2023-06-30 06:00
投稿日:2023-06-30 06:00
 もうここでぶっちゃけますが、図々しい人って良識がない人が多くないですか? 良識がないから図々しいのか、図々しいから良識がないのか分かりませんが、関わると嫌な気持ちになりますよね。
 でも逃げられない場面もあります。そんな時、どうするのが正解なのでしょうか。

図々しい人に捕まったら、どうする?

 

 

 

 

身を守るための図々しさは必須

 図々しさは、絶対に持っていた方がいい。これは、この世の数少ない真理のひとつです。

 特に仕事や恋愛など、競争が生まれる場面ではどんな人にも必要になります。だけど同時に嫌われる代名詞でもありますよね。

 正直、私も図々しい人って苦手です。

 例えばその昔、スナックのお客さんに「某ラ〇ンのスタンプを共同で作らないか」と言われたことがありました。

 面白そうだったので話が盛り上がったのですが、お金の話になったとき「取り分は8:2で」と言われたんです。

 悪くないかなとよーく聞いみたら、取り分の「2」は私の方だと言うのです。

 原稿料ナシ、俺の言った通りのものを描け、売り上げは「8:2」って私に何の得があるんでしょうか?

 その時は呆れて何も言えませんでしたが、同時に思いました。世の中では、こういう人が勝つんだろうなって。

受け取った図々しさ、そのままお返ししよう

 そしてもしあの時、私も同じくらいの図々しさを出せてたらどんなに良かっただろうとも思います。

 図々しい人って、他人の図々しさにはすごく敏感なんですよ。あるいは、自分が被りそうな損に敏感って感じかも。そういうところも含めて、もう全部が図々しいですよね。

 こういう人に負けないためには、こっちもある程度図々しくないとダメなんです。

 相手に勝つため、打ち負かすためではなく、自分の身を守るために。ヤバい奴には、ヤバい対応を心がけたいって話です。

 優しい人にはちょっと酷かもしれませんが、ここはガッツで図々しさを手に入れましょう!

登場人物紹介

ママ:スナックどろんぱのママ。自信しかないイイ女。長年来てくれるお客さんを大事にしつつ、時には厳しい態度をとることもある。ママ曰く、媚びないのが良いお客さんを集めるコツ。

トラ見沢さん:どろんぱの常連。関西出身で会社をいくつも経営するやり手のビジネスマン。コミがお気に入り。ツラの皮厚め。まさかの出禁宣言で改心し、後日謝罪にきたらしい。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


恋人と話し合い投薬治療を続けるも…また全身に湿疹が出現!
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
ズルい!「キミが1番好きだよ」の裏に隠されたオトコの真理
 気になるカレから口説かれるとテンションが上がりますよね。その気になってしまって、気がつけばお泊りなんてことも。でも、そ...
大変なことに!“にゃんたま君”がカメラバッグにマーキング?
 むむむ! くんくん! おいらの縄張りに怪しいものがあるぞ!  知らない猫の匂いがする……?  きょうは、私...
お試しの価値アリ!ふわモコ可愛い「ミモザ」の素敵な飾り方
「ウチの野菜はなんだかみんなデカ過ぎる」  お花のお買い物がてら、家庭菜園で採れるお野菜の差し入れを何かとしてくだ...
「負けられないにゃ!」“にゃんたま”が雌猫ちゃんを取り合い
 きょうは、モテ三毛猫ちゃんに群がるにゃんたま君ふたり。  こんなシーンに出くわしたらドキドキしちゃいます。 ...
皆の憧れの的…いつまでもオバサンにならない女性の特徴5つ
「あの人はいつ会っても若い」そんな女性、あなたの周りにもいませんか?  美人だから、というだけじゃない。いつもパワフル...
アナフィラキシーだった…バセドウ病治療は危険と隣り合わせ
 女性ではおよそ30〜60人に1人、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に多...
パパ活してる?してない?…男性はここをチェックしています
 パパと称するいわゆるパトロンに会ってお食事し、お金をもらう……。そんな「パパ活」というものが陰で流行っているとかいない...
解決策はコレ! 働く女性が実践すべきカレの浮気を防ぐ方法
 30歳を過ぎると、浮気されて怒る側から浮気相手として求められる側に立つことが多いです。不倫じゃんと思うことも……許すま...
プロポーズの季節…メス猫について歩く健気な“にゃんたま”君
 ネコ界ではプロポーズの時期、にゃんたま君はメス猫の後ろを、三歩下がってついていきます。  健気に毎日毎日…それは...
家族の介護に“ラク”を取り入れよう! 在宅介護のアイデア4選
 家族の介護を頑張っている人ほど、毎日のことに心が折れそうになることもあるはず。戸惑うことも多く、お手上げ状態になる人も...
アナタの人気度急上昇!「チューリップ」の飾り方テクニック
「本当の妖精って見たことある?」――。知人との他愛のない話の中で、思わず二度聞きするような質問をされたことがございます。...
ワンオペ育児はあり得ない! 見習いたい台湾パパの働き方
 最近日本では、ワンオペ育児という言葉をよく耳にします。ワンオペ育児を頑張っている日本のママさんには尊敬の念しかありませ...
ポツンと一軒家みたい? 小さな集落で“にゃんたま”を大捜索
 にゃんたまカメラマンは今日もゆく!  小さな集落でにゃんたま君がいる場所を聞き込みし、さらにそこからずっと離れた...
蕁麻疹と息苦しさで救急搬送…医者に見逃された“薬の副作用”
 女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...
令和を幸せに元気に過ごす!「赤」の名言集をお守り代わりに
 甘美な欲望に貪欲かつ忠実なオトナ女子に、オススメの作品を紹介するコクハク発のエンタメ情報です。今回は書籍、「心を元気に...