「レチノール」って大丈夫? シミ・シワに“ほどほどケア”で取り入れたい

コクハク編集部
更新日:2023-09-07 06:00
投稿日:2023-09-07 06:00

3. シミ・シワの対策で自分でできる3つのこと

 レチノール以外の、手軽にできるシミ・シワ対策を3つご紹介します。

3-1. 正しいお手入れ方法

 高価なスキンケア製品を使っていても、お手入れ方法が間違っていたら十分な効果が得られません。下記の正しいお手入れ方法で、美肌を目指しましょう。

a. ハンドソープで手を洗い、清潔にする。

b. クレンジングを、おでこ、両ほほ、鼻、あごの5点に置き、くるくると塗り広げてメイクとなじませ、ぬるま湯で洗い流す。

c. 洗顔料は泡立ててから顔の5点に置き、泡をクッションにして優しく洗い、ぬるま湯で洗い流す。

d. こすらずに、タオルを顔に押し当てて顔の水分を取る。

e. 手やコットンで、摩擦に注意しながらすぐに化粧水をつける。

f. 化粧水がなじんだら美容液を塗り、最後に乳液やクリームを塗る。乾燥が気になる部位は重ね塗りをする。

  ◇  ◇  ◇

 夜はクレンジング、朝は洗顔から始めます。外出するときは、レチノールの使用の有無に関わらず、日焼け止めを塗りましょう。

 美容液は、製品によって使うタイミングがさまざまなので、使用方法をよく確認しましょう。また、どのアイテムも使用量が少ないと、肌に摩擦が起きたり保湿効果が十分に得られなかったりするため、パッケージに記載されている目安量を守ることが大切です。

3-2. 食事と睡眠の見直し

 栄養や睡眠が不足すると、肌細胞の産生や修復が十分にできず、肌悩みが増えやすくなります。

 食事は、厚生労働省と農林水産省が共同で策定した「食事バランスガイド」を参考に、さまざまな栄養素をバランスよく摂取することを心がけましょう。

 睡眠は、成長ホルモンがもっとも分泌される入眠から3時間前後に熟睡していると美肌作りに効果的です。

3-3. 「医薬部外品」や「薬用」を使用してお肌のケアを行う

 市販のスキンケア製品のなかには、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ、シワを改善するなど、有効な成分が配合された医薬部外品があります。「薬用」は医薬部外品として認められている表示です。

 レチノールも、シワを改善する有効成分として、2017年に認可されました。

 スキンケア選びが難しいと感じる方やより効果を実感しやすいものを求めている方は、医薬部外品や薬用の表示を参考にしてもいいでしょう。

4. レチノールやお手入れ方法の見直しで肌の劣化を防ごう

「シミやシワ対策は、レチノールだけでなくて、いろいろな方法があるのですね」

 博美さんは目を見開いて、えりのボスの話を聞いていました。

「ええ、自分に合う方法を見つけて、ケアを頑張ってほしいわ。レチノールも、エイジングケアには高い効果を期待できるから、一度試してみてもいいかもしれないわね」

「たくさん教えていただき、ありがとうございます」

「また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

 優しい表情でサロンを去っていく博美さんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方ライター 円山 真由佳(えんやま・まゆか)

 医薬品登録販売者。ドラッグストアでの医薬品・化粧品販売を経て、市販薬の使い分け方を広めるべく執筆・情報発信を行う。美容薬学・アロマテラピーの資格を保持し、インナーケアや女性の不調ケアにも精通している。表面的な悩みの奥にある潜在的な悩みをくみとり、対症療法ではなく根本改善を目的としたアドバイスを得意とする。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行っている。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


髪の毛パサ子で10歳も老けて見られた!“シャンコン&ドライヤー”基本のお手入れに3つの+α【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「鏡を見てもやる気出ない…」自分磨きのモチベをアップさせる対処法5つ
「アラフォーにもなって見た目を磨いたところで、何になるんだろう…?」「自分が思っている以上に周りは自分に興味がないはずな...
40代でも胸は大きくなる? 垂れるのはまだ嫌!アラフォー世代向け「美胸キープ術」【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代でもチュールコーデを楽しむ!“赤ちゃんおばさんみたい”って…残念エピ&オバ見え回避術
 おしゃれ好きには市民権を得た感のあるチュール素材ですが、40代女性としては「甘すぎるコーデになりそう」「オバ見えしない...
ピルは避妊薬だけではない。まだまだ誤解ばかりのピルの効能と「ホルモンバランスの乱れ」
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
顔の輪郭たるたる、ぼや~ん。アラフォーから始めるシェーディングのコツ&失敗例
 アラフォーになってから痛感する肌悩みが、たるみで輪郭がぼやけて見える問題です。そこで大事になるのが「シェーディング」。...
40代美容家愛用“パサつき髪撃退”ヘアケア3選 夏のお疲れ顔に投入中!
 猛暑にウンザリしつつも、仕事や家事、子育てに介護に…と何かと忙しい毎日を送っているみなさん! ふと鏡を見た瞬間に「なん...
「カジュアルおばさん」驚異のトレンド入り 40代女性の“イタイ&ダサ見え”回避テク3つ
 2024年6月。突然Xのトレンドに入った「カジュアルおばさん」というキーワード。皆さんはご存じですか? 今回は、40...
漢方薬を飲むだけで痩せる?【薬剤師監修】この夏話題の“漢方ダイエット”「防風通聖散」を味方に
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【韓国美容ルポ】6項目8万4000円。閲覧注意!リジュラン注射から3週間後の私は…
 韓国美容ルポ、3本目。いつもありがとうございます!
47歳で医師から「閉経診断」。その話を更年期世代の女友達にして返ってきた「私の場合はね…」の中身
 47歳になる今年の春、気が付くと生理が来なくなりました。初診の婦人科のクリニックで血液検査を受け、ホルモン値を測ってみ...
「輪郭・頬・まつ毛」の“プチプラ補正”で夏のお疲れ顔を救済! 美容家が愛用するアイテム3選
 大人世代の顔には、暑さによる疲れがにじみやすいもの。今年は例年以上に真夏日が続き、夜でも気温が下がらない熱帯夜も多いこ...
ユニクロ「リブスクエアネックブラT」の理想と現実。鏡の前でボー然!
 梅雨も明け、いよいよ夏本番! 旅行の計画を立てている人も多いのでは? 筆者もこの原稿が公開される頃には、ハッピーなサマ...
美容医療は不要かも!40代美容家の肌悩みを救う“夏ガチ愛用コスメ”3選
 毎年、梅雨入り前後から「毛穴」「くすみ」「部分テカリ」の三重苦に悩む私は、夏本番に備え、デイリーコスメを見直しています...
遠心顔さんも大人っぽく…!コンプレックスを解消する4つのメイクテク
 第一印象の決め手となる顔は、パーツの特徴や位置で大きく雰囲気が変わりますよね。でも、大人っぽく見える「求心顔」や幼く見...