更新日:2023-10-20 06:00
投稿日:2023-10-20 06:00
好きな人とうまくいかないときや彼氏とケンカしたときは、つい友達に相談したくなりますよね。でも、相談することにはいくつかデメリットが存在するため、自分で解決策を見出すほうが良いかもしれません。
アドバイスには罠もある! 恋愛相談しないほうが良い理由4つ
恋愛での不安や不満を相談したり愚痴ったりすれば、気持ちが軽くなるでしょう。しかし、友達との関係が悪くなる・問題が大きくなるなどのデメリットもあります。
相談する前にしっかり考えてくださいね。
1. 失敗を相手のせいにしてしまうから
友達からのアドバイス通りに行動したからといって、問題が解消するとは限りません。むしろその行動をしたために彼との関係が悪化する場合もあります。
そんなとき「あの子のせいでこうなった」と、友達に対して不信感や不満が生まれてしまいがち。友達とギクシャクするかもしれません。
2. 共感されるだけになるから
女性は、相手に共感しようとする生き物。群れて生活するメスの本能がそうさせているのだそうです。
そのため、あなたに非がある場合でも「それは彼が悪いね」と、共感してくれる女友達がほとんど。客観的な意見が得られるケースは少ないため、相談してもあまり意味がありません。
3. 問題が肥大化する恐れがあるから
相談した女友達があなたと彼の間に入り、問題が肥大化するケースもあります。例えば友達が彼に「〇〇がかわいそうだと思わないの?」なんて言ったら、彼はどう思うでしょうか?
「なんで関係ない人に言われなきゃいけないんだよ」と不満を持つかもしれませんよね。
女友達に相談されたことを良く思わない彼が、あなたから距離を取る可能性もあるでしょう。
4. 浮気に繋がる可能性があるから
恋愛相談する相手が異性の場合、相手に好意が芽生えたり、弱みにつけこまれたりする可能性もゼロではありませんよね。あなたがその悩みで寂しさや辛さを抱えているとしたら、寄り添ってくれた相手に「優しい」「嬉しい」と感じるでしょう。
浮気に繋がる場合もありますから、彼氏の相談を男友達にするのはなるべく避けておいたほうが良いかもしれません。
ラブ 新着一覧
女性お笑いコンビの「阿佐ヶ谷姉妹」は6畳1間で同棲していることでも有名でしたが、物が増えたことをきっかけに現在は同棲を...
ステイホームが日常となり、各家庭でもライフスタイルの変容を余儀なくされました。鬼嫁がいる家庭では、トンデモルールが制定...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。外見の好みも人それぞれですが、特にイケメンとお付き合いするとライバルも出てき...
あなたは彼氏がいるにも関わらず、他の男性と関係を持ったことはありますか? 浮気というと男性がするイメージが強いですが、...
離婚にしても失恋にしても、言い出された側(振られた側)はダメージが大きいですよね。こうした経験をすると、「自分がダメだ...
「美人」というと、あなたはどんなイメージを持ちますか? 美人と一言で言ってもさまざまなタイプがいて、それぞれに魅力があり...
外出自粛が続く都市部では、多くの婚活パーティーが中止となっています。その代わりに台頭してきたのがオンライン婚活パーティ...
あなたの周りには、彼氏の自慢話ばかりする女友達はいますか?正直言って、「彼氏の自慢ばかりで疲れる」と感じている人もいる...
季節は初夏、お出かけにはもってこいの季節ですが、今は我慢の時期ですね。多くの人は外に出たい気持ちをぐっとこらえて外出自...
日本の国土の1/5もの面積を占める、北海道。そんな大きな土地で育った北海道女性は、強気でたくましい女性が多いと言われて...
新型コロナウイルスの影響による外出自粛に伴い多くの人がリモートワークになりました。専業主婦、共働き、子どもがいるなど、...
自宅で過ごす時間が増え、夫婦がともに過ごす時間が長くなると、ラブラブが増す人もいればその逆のパターンも……。悲劇的なこ...
メリさんの本をすべて愛読させていただいています。33歳婚活女子です。
婚活で知り合った男性から「“付き合った彼...
「Stay Home」で恋人に会えず、コミュニケーションに苦戦しているという人が増えています。いつもならLINEでのコミ...
好きな人ができた時、相性が合うかどうか気になる方は多いでしょう。とはいえ、一旦好きになってしまうと、つい相手の良い所ば...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。交際がスタートしても、なぜかモヤモヤして「幸せ~」と言い切れず不安が残る時っ...