妊娠5カ月、4畳のシェアハウスへの単身引越しに踏み切った話

コクハク編集部
更新日:2023-10-02 00:15
投稿日:2023-09-21 06:00
 先日、夫の実家で親戚の子どもたちと上の子の5歳の誕生日を祝いながら、ふと「ってことは、自分も人の親という立場に置かれて5年が経つのか……」と考えました。
 生まれたばかりはフニャフニャで、たった50ccの粉ミルクを飲むのにも難儀していた息子は、「ウルトラマンは怪獣と戦って壊れた家についてはどう思っているのか?」と答えにくい質問を投げかけてくるまでに成長しました。

5年前の自分はシェアハウスに住んでいた

 5年前の私は会社から30分ほどの東西線沿いのシェアハウスに住んでいました。もともとは夫と2LDKのマンションにいたんですが、妊娠4カ月のときに夫の会社から地方転勤をともなう異動が言い渡されたんです。

 家賃や荷物のこともあり、私がひとりでマンションに残るのではなく、しばらくどこかに滞在しながら出勤して、産休に入ったタイミングで時間差で夫を追いかけることに。

 夫は「妊婦さんなんだし家賃とか気にしなくていいんだよ」と言いましたが、いま思うと私は心のどこかで、「おそらくこれが人生前半で最後のひとり暮らし。せっかくだから知らない街に住んでみたい」と考えたんだと思います。

 夫と結婚するまでは中央線沿いにある30人規模の大きなシェアハウスに住んでいて、共同生活ながら同居人たちとのつかず離れずの距離感が心地よかった記憶もありました。

 夫には「ひとりで2LDKに住むとか広すぎて落ち着かないし、管理も大変だから」とか言って押し切りました。

妊娠4カ月で物件探し

 会社から30分圏内で検索して条件が合ったのが東西線沿いのシェアハウス。2カ月ちょっとで退去するので、短期滞在を受け入れているところに絞って探しました。

 つわりのない妊婦で体調もすこぶるよかったので、内覧もひとりで出かけました。

 最終的に決めたシェアハウスは、もともとは集合住宅だったところをリノベーションしていて、キッチンや水回りが綺麗で気に入りました。入居してから知ったのですが、綺麗好きな“有志”数名が交代でキッチンのゴミ当番を担当してくれていたそうです。ありがたや……。

 家賃は清掃や電気代などの「共益費」を含めた6.7万円に加え、敷金が3.5万円。退去時に2万円は戻ってきます。「小さなワンルームを借りる」と考えると割高ですが、2カ月住むだけなら許容範囲。

 ただ、長く住むにはやっぱり高いので、地方や海外から東京に来て、これから住む物件を見つけるまでの「最初の数カ月」用や「ウィークリーマンション」感覚で利用している人が多かったです。

 部屋の大きさは4畳ちょっとでベッドと小さな冷蔵庫、必要最低限の服をかけるポール、木製の机とイスが備え付き。

 1階にはキッチンとダイニングテーブル、壁かけテレビの前にソファーが置かれたリビングスペース、洗濯機と有料の乾燥機(10分で100円)が設置されたランドリールームもあり、トイレやシャワー室は各階にあります。

 シェアハウスによっては階ごとに性別を分けるところもありますが、ここは部屋もシャワー室もすべて男女兼用でした。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


上司との“LINEマナー”守ってる? NGルールと賢い使い方!
 いまや多くの人が日常生活で毎日のように使っているLINE。最近では「仕事で活用している」という人も多いでしょう。でも、...
ロックオン! 猫の狩りは“にゃんたま”撮影の方式とそっくり
 きょうは、獲物にロックオンのにゃんたま君。  猫の狩りは、獲物にじわじわ忍び寄り、待ち伏せしたりして、至近距離に...
野良猫はタダ?避妊・去勢手術代は?お迎え時の費用について
 さて、遺棄されていた野良猫だったとしても保護団体から譲渡される際には「タダ」というわけにはいきません。ミルクボランティ...
思わず失笑…顔から火が出る“恥ずかしい打ち間違いLINE”5選
 手書きではなくデジタルのコミュニケーションツールが主流となり、文章やメッセージが手軽に書けるようになりました。その一方...
彼氏や友達とLINEで喧嘩!読み返すと笑えるくだらない内容6選
 友達や彼氏との喧嘩。最近は連絡ツールとしてLINEが主流になっているため、対面ではなくLINE上で喧嘩する人も多いよう...
友達と音信不通に…見切られオトナ女子の自己チェックと対策
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。時々LINEで連絡を取り合ったり、お茶したり食事をしたり、女同士の時間も楽し...
後輩ができたら絶対伝えたい…10年先も心に響く先輩の教え
 先輩に言われた言葉の中で忘れられないものってありますか? 私はもう10年近く胸に残っている言葉があり、最近その言葉をよ...
気が合わないアイツがいても…“にゃんたま”に学ぶ男の流儀
 一雨ごとに暖かく、春風が心地よい、猫草食べ放題の季節がやってきました。  気持ちが軽くなってにゃんたま君の尻尾も...
新しい門出と旅立ちを強力に応援する!春の花「フリージア」
「季節外れだということはわかっています」  そう言いながら、愛する奥様のお誕生日のために「ある花」だけでまとめられ...
結婚式で靴を履き替えたい…! 袋は必要?替え場所や預け方
 結婚式にお呼ばれされた時、当日の靴で悩んだことはありませんか?「行き帰りはスニーカーでも良いの?」「履き替えるならどの...
2021-03-31 06:00 ライフスタイル
辛酸なめ子さんが図解!「猫廃人入門」あなたも当てはまる?
 漫画家の辛酸なめ子さんは猫の魅力にハマり、毎日「猫の画像を見て、猫の成分を吸収しないと生きていけない」と言うほどの愛猫...
誘ってるの?あどけない“にゃんたま”の大胆ポーズにドキドキ
 きょうは、まだあどけなさが残るツッパリにゃんたまω少年に出逢いました。  もしも私がおんにゃの子だったら……こん...
保護猫譲渡のお約束とは?トライアル中は毎日レポート提出⁉
 保護猫を飼い始めたのは、2019年7月のことです。4月半ば頃に生まれたと推測される2匹の子猫ちゃんは、いずれもコクシジ...
猫×ヨガの癒しパワー「ネコヨガ」で心身ともにリフレッシュ
「ネコヨガ」とは、猫と一緒にヨガを行うこと。猫のしなやかなポーズを真似たり、ヨガを行っている隣で猫がくつろいでいるのを感...
デキる女は知っている…今こそ磨いておきたい”鈍感力”の話
「仕事で大切な力」と聞いて、真っ先に思いつくものはなんですか? コミュ力、体力、プレゼン力……色々あるとは思いますが、”...
なめんなよ!一触即発状態の“にゃんたま”を鎮める魔法の言葉
 きょうは、日頃から気に入らないアイツとバッタリ会ってしまったにゃんたま君。  猫はこんな時、相手に近づかないよう...