「写ルンです」が流行る若者のレトロブームは、何を写しているのか

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2024-07-09 21:54
投稿日:2023-11-18 06:00

「大変だね、今の人は」

 かつての雑誌やテレビに代わって、今はSNSからブームが生まれる時代。流行の発生源が一般の人でも不思議じゃない。

 だけど、普通の人たちが「他の人とは違う」情報を発信しようと、わざわざ昔のモノを引っぱり出して「投稿する」って、かつての流行をただ純粋に楽しむのとは、なんとなく違う気もするんだよな~。

 まぁ、オレ自身がSNSはおろかスマホもパソコンも持たない人間だから、今の人とは感覚がズレるのかもしれないけど。

 承認欲求を刺激する「いいね」文化とかセルフブランディングとか、いろいろと気にしなきゃいけないことが多くて、傍から見ても本当に生きづらい世の中だと思うよ。

 昔は業界の人が先導したその時に格好いいとされる服を着とけばよかったし、女の子とデートをするのも「こういう店」って決まっていたから、よっぽどラクだったね。

レトロブームの本質は手間や不便!

 そういう傾向の影響なのか、最近は企業にとっても若者の消費行動が読みにくい、これまでのマーケティング手法が通用しない難しい時代みたいだね。

 また違った話だけど、デジタルで便利な暮らしに慣れているからこそ、手間や不便さにある種の価値を感じる雰囲気もある。

 SNSの「いいね」文化や不便さに価値を見出すこととか、どうもこの辺にレトロブームの本質があるのかな。

人間は昔のことを思い出すと幸せになる?

 ところで、人間って「1日に数分間」昔のことを思い出すようにすると幸福感の数値が上がると実証されているらしいんだよ。

 つまり、生まれ育った地元で暮らす人は、近所を歩くだけで自分が子どもだった頃の原風景に触れて、無意識に日常的に幸せを感じているらしいんだ。

 若者のレトロブームは、昔の思い出してどうこう、ってワケじゃないだろうけど、結局人間って、そもそも昔が好きなんだろうな~。

 そして今の時代、社会的にも経済的にも先行きが不透明で未来のことを考えようとすると、なんだか不安になってくるもんね。

 てことは、昨今のレトロブームって、昔に救いを求めるようなネガティブな現象でもあるのかなぁ。よくわかんないね。皆さんDOなのYO!! 次回もお楽しみに。

(聞き手・箕浦恵理/コクハク編集部)

【童貞のつぶやき(おまけトーク)】

 オレ、出身地は「千葉県松戸市」と自己申告してるんだけど、生まれたのは群馬で、これは母親が実家に帰って産んだだけで、その後は埼玉、東京、神奈川と移り住んで、実は松戸に来たのは小学1年生の終わりなんだ。

 だけど50年以上も住んでいて、もう「松戸出身」ってことでいいよね? 世界で一番好きな街は松戸だと思ってるし。

 ところで、26年前の今頃(秋)に亡くなったオレの弟は、家族が東京にいるときに生まれたので「東京出身」と言っていた。アイツ、なかなか図々しいやつだったなぁ~。

 オレもついつい昔のことを思い出しちゃったよ。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


「俺んとこ、来ないか」お出迎え“にゃんたま”の向かった先は
 きょうは、初めて上陸する猫の島。  緊張しつつ港に着くと、お出迎えのにゃんたまω様が待っていてくれました。 ...
いつでも堂々と…彼岸花が持つ美しさと強さ 2021.9.22(水)
 9月半ばを過ぎ、家の周りで彼岸花を見かけるようになりました。  川べりの草むらや、ちょっとした植え込みから顔をの...
花屋が伝える…ペットを亡くした知人の悲しみに寄り添う方法
 花屋というお商売をさせていただいておりますと、さまざまな方の喜びや悲しみの場面に立ち合わせていただく機会がとても多いの...
おトクで感激♪ 3COINS&ASOKOの便利なオシャレ雑貨7選
 3COINSのオンラインストアを見ていると、ASOKO(アソコ)という雑貨屋の商品も一緒に購入できることが判明! とい...
権力者の威勢をアピール!ボスのクールな横チラ“にゃんたま”
 きょうは、昨年秋のにゃんたまωの思い出。  ボスにゃんたま君は、怒っているのでもケンカをしようとしているわけでも...
ほっこりに感謝♡ おじいちゃんから届いた大爆笑LINE5選
 長い月日を生き抜いてきたおじいちゃんたちは、深い洞察力や豊富な経験を武器に、どんな新しい時代にも対応していく強さを持っ...
佐久間由衣×奈緒 運命の共演!<前>お互いの愛を伝え合って…
 ドラマ『彼女はキレイだった』(カンテレ・フジテレビ系)での桐山梨沙役を好演し、注目度上昇中の佐久間由衣さん(26)が主...
佐久間由衣×奈緒 運命の共演!<後>“脳内結婚したい”相手は?
 ドラマ『彼女はキレイだった』(カンテレ・フジテレビ系)での桐山梨沙役を好演し、注目度上昇中の佐久間由衣さん(26)が主...
裏の顔にドン引き…女友達から届いたマウンティングLINE5選
 上から目線でものを言ったり、自分のほうが優位であることを示そうとする「マウンティング女子」。でも、本人には悪気がないこ...
仕事にも恋愛にも使える!最強ツール“マインドマップ”とは?
 消化しなければいけないタスクがたまってしまった時、皆さんはどうやって整理していますか? 私は学生の時に語学の勉強で使っ...
来年カレンダーの表紙モデル!イケメン“にゃんたま”の立ち姿
 ご好評につきまして、来年のにゃんたまカレンダーが出来上がりました。  きょうは、「開運!にゃんたまカレンダー20...
嫌われない?大丈夫? 友達に送ったドタキャン連絡LINE5つ
「今日の予定、面倒臭い。ドタキャンしたいなぁ……」と思うことってありますよね。そんな時、「どんな言い訳で断ったら、不自然...
コロナ禍の敬老の日に何を贈る? ド定番アイテムとその理由
「私ってそんなに老けて見えるのかしら?」  猫店長「さぶ」率いる我が花屋。ご来店なさったお客様から会うなり質問され...
他人の服を汚した時の4つの対処法!トラブルを避けるには?
 うっかり飲み物をこぼしてしまったなどで、他人の服を汚してしまうと焦りますよね。特に、相手が激しく怒ってしまった場合には...
“にゃんたま”のあとを追って思い出す…ジブリ映画の名ゼリフ
 きのうもきょうも、にゃんたまωのあとを追う!  私はたまに、ジブリ映画「耳をすませば」の“ある台詞”を思い出しま...
ダイソーの「もしもノート」を買ってみた 2021.9.12(日)
 先日、ダイソーで「もしもノート」なる商品を見つけました。  その名の通り「もしも」の時に備え、自分の情報を記すも...