更新日:2023-10-24 06:00
投稿日:2023-10-24 06:00
4. お疲れ様と言ってはいけない
「会社のルールで『お疲れ様』と言うのを禁じられています。なぜなら、疲れている前提の挨拶はマイナスだからだとか……。代わりに挨拶は必ず『お元気様です』と言わなければいけません。先日、近所のおばさんに『お元気様です』って言っちゃったし……。癖になっちゃったの責任とってほしい!」(40代・デザイナー)
口癖になって、社外で使ってしまうと恥ずかしいタイプの挨拶ですね……。
5. 新年会の一発芸
「本当に毎年苦痛でしかないのが、新年会で各自が一発芸を見せるルールです。盛り上がればいいのですが、クオリティーが低く、盛り下がっています。みんな必死にお世辞や作り笑い、慣れないツッコミでフォローし合うから身も心もズタボロに……。新年から生気を奪ってどうするんだ!」(40代・事務)
新年から一発芸はきついですね。毎年みんながやるなら、ネタも尽きてしまうはず。最終的におかしな路線の芸に走る人も出てくるでしょうね……。
うざいローカルルールはそう簡単には回避できない!
なんのために? と思っていても、新入社員がローカルルールを回避するのは至難の技です。ぜひ、勤務年数と実績を重ね、権限を持ってからローカルルール改革に取り組んでみてください!
とはいえ、その頃にはローカルルールに違和感すら抱かなくなっている可能性もありますが……。
ライフスタイル 新着一覧
NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地で本概念を学び、最強のパフ...
雨がやんで、パトロール中のにゃんたまω君に出逢いました。
濡れた毛並み、この時期ちょっと寒そうに見えますが、こ...
皆さんは「レス」の定義をご存知でしょうか?「(特別な事情がない時)カップルの合意した性交あるいはセクシュアル・コンタク...
NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地で本概念を学び、最強のパフ...
「社会人になったんだから」と多くの人たちがメンタルの不調を訴える、現代のストレス社会。たしかに仕事では自分のストレスにな...
「つい家から出ずにアマゾンプライムビデオを見て土日を過ごしちゃった」「だって外に出るとつい散財しちゃうから」――。そんな...
「UFOって本当に空飛んでるんだからね」
愛読書がオカルト雑誌「ムー」というワタクシの兄がある日、自宅の窓に突然...
消費税は10パーセントの大台に乗り、いよいよ「無駄遣いをやめて、もっと節約しないと今後はマズいかも……」と焦っている浪...
NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地でこの概念を学び、最強のパ...
にゃんたマニアのみなさま、にゃんと! きょうは大・問題作です……!
普段は可愛いにゃんたまωの奥に秘められてい...
「寒いのが苦手ってわけじゃないけど、毎年冬が近づくと気持ちがふさぎこんでしまう」
それは、日照時間が落ちてセロトニン...
まじめに働いているのに全然お金が貯まらない――。「〇歳代の平均貯蓄額」なんて記事を読むと、自分はお金にだらしがないから...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
狙っている彼やパートナーといい感じの期間を過ごした後、ほかの女子に目がいってしまったり、浮気の予感……なんて経験、あり...
すっかり「にゃんたま教」な皆さま、こんにちは!
きょうは、夢か現か幻か……白い精霊のようなにゃんたま様にロック...
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...