更新日:2023-11-09 06:00
投稿日:2023-11-09 06:00
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人。でもって、タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けている――。
そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、今日も悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。
そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、今日も悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。
1. ささくれが気になる…どうすればいいの?
美代さん(27歳女性/仮名)からご相談をいただきました。
「最近、ささくれがとても気になって……。ネイルやアクセサリーがささくれで台無しになっていて、気分が下がります」
指先を見つめながらため息をつく美代さんに、えりのボスは答えました。
「ささくれがあると、見た目が気になるだけでなく、ストッキングが伝線したり水がしみたり、日常生活にも影響があって困るわよね」
「そうなんです! 引っかかったときに剥けて出血することもあって困っています。どうしたらいいのでしょうか?」
これは放っておけません!
2. ささくれができてしまうのはなぜ?
「ささくれができる主な原因は、乾燥と外部刺激よ。手洗いや湿度の低い環境によって手の水分が失われると、ささくれができやすくなるわ。
また、仕事や家事、ジェルネイルなどで、指先や爪に擦れや衝撃、薬剤などの刺激が加わると、乾燥がより進みやすくなったり皮膚がめくれたりすることがあるわね」
「なるほど……。ここ数年、手洗いだけでなく、アルコール消毒をこまめにするようになったことも影響しているのでしょうか?」
「ええ。アルコールは、皮脂を除去したり揮発時に水分を奪ったりして肌のバリア機能の低下を招き、乾燥状態を引き起こしやすくするわね」
「ささくれができるのは、乾燥や刺激が原因なのですね」
頷きながら話を聞く美代さんに、えりのボスが答えます。
「ささくれは乾燥や刺激が主な原因だけれど、実はそれだけではないの。からだの健康状態が関係していることもあって、その場合はインナーケアも大切になってくるわね。これから、ささくれでわかる健康状態についてご紹介するわ」
ビューティー 新着一覧
TwiceやBLACK PINKなど、中高生から大人気のK-POPアイドル。彼女たちに共通するのは、ホクロやシミそばか...
秋冬シーズンは、乾燥や気温の低下による肌不調などに悩まされやすい時期。夏までと同じケアに「お手入れ不足」を痛感する女性...
半年で15kg激太りするという異例の事態後に思ったことは、「このままじゃいけない」という危機感でした。左膝は体重が重い...
厚着の季節だからといって、ひじのケアをさぼっていませんか?ひじはただでさえカサカサになりやすい部位。でも、毎日のバスタ...
ママ友との会話で必ず出てくるのが、「体重が戻らなくて……」という話題。一児のママである私ですが、出産後に-17kg痩せ...
肌寒くなり、アウターを羽織る時期になってきました。ダークトーンのアイテムが増えるこの時期は、代わり映えしないコーディネ...
夏の強烈な日差しを浴びて、肌も髪も一気に老けた気が……。しかし、夏が過ぎても紫外線は年中降り注ぐので、しっかりUVケア...
すっかり寒い季節となり、彼に密着できるチャンス到来! しかし乾燥肌では彼に幻滅されてしまうかもしれません。
乾燥対...
食欲の秋は、ダイエットに励む女性にとって苦しい時期ですよね。見渡せば、そこらじゅうに美味しそうな食べ物。さらに追い打ち...
近年「ファスティングダイエット」が流行っていますね。「何日も断食状態を続けるのは無理!」「仕事など生活の弊害になる」と...
自分に合うセルフブランディングは意識していないようで、どこかマイルールとして取り入れているものだと思います。
「エラ...
「まつげが少ないからマツエクに頼ってみたら、仕上がりが思ってたのとなんだか違う。彼氏から『つける前の方がかわいいよ』と言...
せっかくダイエットの決意をしたのに、いつも挫折してしまう人は多く存在します。私もその一人。外食先で食べてしまったケーキ...
補正下着をしっかり使う、パーソナルジムに通う、ネイルをする――。SNSで誰もが自己発信ができるようになった今、「自分磨...
涼しいというより肌寒いくらいの季節になりましたね。UVケアを夏ほど張り切らなくていいのでケアが楽になった……と油断する...
目尻のシワが気になったと思ったら、目の下のぷっくりたるみ、小ジワなどたくさん悩みが出てきました! 悲しいかな、これが老...