大正時代の化粧品!?「コスメ今昔」パック、オイル…美への憧れは一緒

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2023-10-24 06:00
投稿日:2023-10-24 06:00

 みなさんは、普段から手にしている化粧品の昔の姿を想像したことはありますか?

 筆者は先日、クラブコスメチックスによる創業120周年記念企画展『-明治から現代までのお化粧品-』に行ってきました!

 そこに展示されていた化粧品を参考に、筆者が今使っている化粧品と昔の化粧品を比較した考察をご紹介します。

 ほんの100年ほど前なのに、今では想像もできないような化粧品を使っていたんですよ! 歴史を知って、筆者と一緒にノスタルジーな気分になっていたただければ幸いです。

1. 洗顔せっけんの新旧を比較!

 こちらは、筆者が愛用している令和5年に発売された「やまとこすめ 美肌せっけん」。

「洗い上がりしっとり」や、「優しく汚れを落とし明るく透き通るような潤い肌へ」など、今の美容トレンドをおさえた言葉が並んでいます。

 一方こちらは、大正9年に発売された「カテイ石鹸」。

 当時のポスターが掲載されている資料を見ると「顔のアレぬカテイ石鹸」と書いてあります。

 現代の「やまとこすめ 美肌せっけん」が綺麗な肌になりたいといったポジティブな感情に訴えかけているのとは対照的に、「カテイ石鹸」は顔が荒れたくないといったネガティブな感情に訴えかけていました。

 ここまで正反対なのも、面白いですよね。それだけ昔の石けんは、肌荒れをしてしまうものも多かったのでしょう。

 昔の洗顔せっけんと今の洗顔せっけんの一番違う点は、パッケージのキャッチコピー。化粧品のコピーは時代を反映したものが多いので、比較するとおもしろいですよ。

2. フェイスパックの新旧を比較!

 続いては、フェイスパックです。実はパックを用いたお手入れはスキンケアの1つとして、昔から用いられてきたってご存じでした?

 フェイスパックは大きく分けると2種類で、保湿効果を得ることを目的にしたものと、肌の汚れを落とすことを目的にしているものに分けられます。昔は保湿が重視されていて、クリームを使ってパックをしていたんですって。

 昭和10年発売の「薬用 クラブ美身クリーム」はマッサージ美容法との併用で人気を博したそう。当時の雑誌「朝日座週報」No.20の裏表紙広告に載っているマッサージ法は、現代とあまり変わらないマッサージ法とのこと。

 現代のパックと形や使い方は異なりますが、当時も現代と同じように、保湿に気を使い、それぞれの肌の悩みを解決しようとしていたことがわかります。

 いつの時代も、保湿ケアってやっぱり重視されていたんですね〜!

 こちらの写真は、肌の汚れを落とし、保湿効果も得られるという2種類の効果を一度に得られる「ワココ 白麹と酒粕のフェイスパック」を筆者が使っているところです。

 白麹や酒粕などの発酵素材由来成分が配合されていて、洗い流した後はスッキリするだけでなく、洗い流しているのにしっとり感が持続します。

 今の時代のパックは、プチプラでも機能が充実しているものが多いけれど、昔は「保湿のみ」を目的としていたのかもしれないな……と感じます。

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


不安感いつまで?プレ更年期「ぐるぐる思考」への向き合い方
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
パール系を武器に!40代女性のニットで老け見え原因&回避法
 寒い季節になってくると、温かいニットを着たくなりますよね。でも、なぜか20代ではおしゃれに着こなせていたニットも、40...
朝夜実録レポ!たった3000円で“褒められ毛穴”になる簡単テク
 秋が深まってくると、毛穴まわりが気になりませんか? 汗や皮脂の影響を受けやすい夏を終えると、特に小鼻などの黒ずみや毛穴...
最強の防寒具?「バラクラバ」アリかナシか 2022.11.8(火)
 この冬“最強”の防寒グッズとして注目されている「バラクラバ」。2021年頃からロエベやルイ・ヴィトン、グッチやミュウミ...
何を着たらいいかわからない40代必見! 基本のワードローブ
 40代になると、体型の変化で今まで着ていた服が着られなくなったり、節約生活でファッションにお金をかけられなくなったりと...
ドンキPBの吸水ショーツ&低用量ピルで生理中でも楽しくラン
 スポーツの秋ですね! 秋晴れの下、思い切り体を動かすのは気持ちがいいですよね。ストレス解消やダイエット目的などなど、運...
私の髪よ…プレ更年期の抜け毛・薄毛はセルフケアで対策OK!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
同僚から総ツッコミ!「久しぶりのメイク」で失敗しない鉄則
 長引くマスク生活や手のかかる小さな子供の子育てに追われ、メイクをしない生活が続いていた人も多いですよね。もし、久しぶり...
超ゴワつく!どうすればいい? セルフ白髪染め失敗あるある
 白髪ってとても目立つので、白髪染めが欠かせませんよね。でも、「毎月美容院に行く余裕はないけれど、セルフ白髪染めをすると...
シャンプーもプロテイン!ダメージヘアのライターがガチ比較
 みなさん、秋ですよ〜! ヘアケアに力を入れていますか? 毎日の丁寧なシャンプーとドライヤーが大事なのはもちろんですが、...
「首が短いんです涙」“顔デカ”見えを回避する洋服の選び方
「首が短いせいか、お気に入りの服を着ても垢抜けない……」と、お悩みの女性も多いはず。もしかしたら間違った服選びで、ダサさ...
プロテイン、抵抗ある? 女性の髪や肌のハリ不足の改善に◎
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
シャンプーは1回も2回も“正解”!2度洗いが必要なのはいつ?
 毎日のシャンプーって、1回だとあまり汚れが落ちていない気がして2回洗っているという人は多いですよね。でも、洗いすぎは髪...
眉描き男より美しく!ナチュラルふさふさ眉毛の簡単な描き方
 眉は印象の大半を眉毛が決めてしまうと言っても過言ではないほど、大事なパーツです。メイクの中でも、眉毛のメイクが一番苦手...
人の名前が覚えられない…プレ更年期のブレインフォグかも?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
3日坊主回避!アラフォーの頑固な“下腹ぽっこり”解消エクサ
 40代になって体の基礎代謝が落ちてくると、多くの人が「下腹ぽっこり」に悩みます。下腹が出ていると、綺麗な服も着こなせな...