更新日:2023-10-30 06:00
投稿日:2023-10-30 06:00
仕事のやり方は、人によって様々。中には自分から動こうとせず、上からの指示を待ち続ける人がいます。常に待ちの態勢を取っている同僚や部下に、「どうして、自分から動けないの?」とイラっとしている人もいるのでは?
今回は、指示待ち人間の特徴と改善方法をご紹介します。
今回は、指示待ち人間の特徴と改善方法をご紹介します。
どうしてそうなるの? 指示待ち人間の特徴
周りをイライラさせる指示待ち人間は、自分では気づいていないことがほとんどです。どんな特徴があるのでしょうか。
仕事に対する意識が低い
指示待ち人間は、仕事に対する意識が低いのが特徴です。「仕事は、お金を稼ぐためのもの」と割り切っており、やる気やモチベーションが低く、自分から何かを考えたり動いたりする気がありません。
「お給料さえもらえればOK」と思っているからこそ、主体的に動けないのです。
自分で考えて行動できない
元々自分で考えて行動することが苦手な人も、指示待ち人間になりがち。仕事だから動けないのではなく、プライベートでも同様に自ら考えて動くことができません。
「何かしなければ」「何かした方がいいのだろうか?」とは思っているものの、積極的に動き出すことができないタイプです。
やるべきことが理解できていない
指示待ち人間の中には、やるべきことが分かっていない人もいます。自分の立場や役割を分かっていなければ、やるべきことが見えないのは当然です。
仕事の全体像を把握していない場合も多く、なぜ自分がこの仕事を任されているのか何年経っても気づけない人もいます。
ライフスタイル 新着一覧
「オトコは黙ってにゃんたまωで語る」
きょうは、自信に満ち溢れ、堂々のカッコイイにゃんたまです。
好きな...
世の中には、大きなことを言うだけ言って、いざとなったら、まったくあてにできない人も散見されますよね。義母がその部類だと...
せっかくマンションを購入するなら、できるだけ広い部屋に住みたい! と誰もが思いますよね。でも部屋の掃除も気になるし、購...
「白湯は美容や健康に良い」と聞いたことがある女性は多いでしょう。でも、「お湯を飲むだけで何が変わるの?」と思ってしまう方...
コロナ禍でアルバイト先が休業し、バイトできなくなった。そんな大学生が大勢います。彼らのなかにはバイト気分でママ活を始め...
皆さん、コロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか? 世界でコロナによる感染者や死者が爆発的に増えている中、私が住んでいる台...
猫は一日の半分が睡眠時間です。晴れていても曇っていても……眠~い!
雨の日は特に深く長い眠りにつきます。きょう...
「あのぅ、お店まだやってますか~?」
太陽の暮れるのがすっかり長くなった、ある夏の日の夕暮れ。お花屋さんである我...
あなたは自分の美意識や女子力に自信がありますか? 実は、最近「女性として終わっている……」と周りから思われてしまう、“...
きょうは、瀬戸のにゃんたま三兄弟ωωω。
小さな猫の島で、こんなにも華やかで雅な光景が見れるとは!
長...
義母とお嫁さんの関係になると、いつの時代も、トラブルはつきものなのかもしれません。しかし問題が起き、完全に義母側に非が...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。日常的に知らず知らずにやってしまう人間観察。そんな中で育ちがよさそう!と思わ...
毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮し...
にゃんたまωにひたすらロックオン!
きょうも出逢ったイケてる猫に声をかけて、にゃんたまストリートスナップ撮影。...
緊急事態宣言が解除されて早くも1カ月。まだまだ街に賑わいが戻ったとは言いがたく、慎重な生活が求められている今日この頃で...