300円以下、日本酒のつまみになるお菓子ランキング!満場一致の1位は?

更新日:2023-11-04 06:00
投稿日:2023-11-04 06:00

これは人を選ぶかも? 意見を真っ二つに割ったお菓子とは?

 私たち女子4人の意見が真っ二つに別れたお菓子……それはチョコ系のお菓子。特に「キットカット」の甘さは私たちの仲を引き裂くかのごとく、意見を真っ二つに割りました。

 キットカットを持ち寄った女子によると、「お酒とチョコの相性は最高で、その2つが合わされば幸せになれる」。

過去に日本酒とコラボ

 実はキットカットは、過去に日本酒とコラボをした商品が発売されたこともあります。日本酒のすっきりした味と芳醇なチョコの香りから、人気の高い商品となったそう。

 今回集まった女子は、たまたま2:2で、甘党派:辛党派。そのため甘党派は、「やっぱり日本酒ってチョコが合うよね!」という意見で一致していました。

 しかし辛党派からすると、「日本酒のいい香りがチョコで消える……」との辛辣な意見が。

 甘いものが苦手な女子には、日本酒とチョコの組み合わせは、そもそも全くそぐわないもののようです。

 そのことから、同様に「つぶつぶいちごポッキー」と「カントリーマアム」のチョコ味も、いまいち意見がまとまりません。

 まぁ、大人ですからね。これで不仲に……とはなったりしませんが、お互いに「ええっ!! なんでそうなるの!?」という空気は拭い去れませんでした。

 チョコ系のお菓子をおつまみにするのは、「人を選ぶ」のかもしれませんね。

 しかし唯一意見がまとまった甘い系のお菓子、それは「カントリーマアム」のバニラ味でした。

 良くも悪くも甘いけど、チョコが前面に出ていないせいか、「ちょっと甘いけど、これならいけるかな?」という辛党派の人も。

 何はともあれ、「おつまみっていうんだから、やっぱりしょっぱい系の方がいいでしょ!」という人も一定数いるようですね。

激安なのに、いろんな味が楽しめておいしい!

「なるほどね〜!」と、日本酒好き女子がうなずいたお菓子が「うまい棒」です。

 まさかの1本12円(税込)という激安っぷり! 持ち寄った女子によると、「お財布がちょっと痛いなぁ……ってときには、最高のおつまみだよ!」と現実的な意見が。

 オマケに色々な味があるので、大きな袋菓子を買ったときにありがちな「味に飽きちゃったな〜!」っていう“あるある”は起こりません。さすがです!

 今回持ち寄ったなかにはありませんでしたが、「チョコレート味」や「シュガーラスク味」など、甘党派の人たちも好きそうな味も発売されているそう。

 1人で晩酌するときに、いろんな味を楽しみたいなら、うまい棒は最高の相棒になってくれそうですね!

味に飽きる? 大きめの袋菓子の盲点

 物価高が叫ばれるなか、安いのに大容量なのは嬉しいかぎり! かと思いきや、一筋縄にはいかない様子。

「プリッツ」のサラダ味や、「えんどう豆スナック」は日本酒女子、全員から大好評! ……でしたが、量を考えると1人での晩酌には向かないかも……という意見に。

 これは大きめの袋菓子の盲点。ずっと同じ味を食べていると「飽きる………」というちょっとした事件が勃発するのです。

 私たちのように大人数で飲むときには大袋は嬉しいですが。仕事終わりに1人で家で引っかける際には、食べきれない……なんてハプニングも起こってしまいそうです。

 味だけの話をすれば、「プリッツ」のサラダ味はガツンと効いた塩味が日本酒と相まってうますぎる! ちょうどよく喉もかわいて、お酒が進む一品。

「えんどう豆スナック」は、お菓子を食べているけれど「えんどう豆を食べている感」もあり、このラインナップのなかで一番「おつまみ感」が強いお菓子でした。

関連キーワード

フード 新着一覧


「イノシシとチンゲン菜のエスニック炒め」豚バラ肉で代用も
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の居酒屋「赤坂 まるしげ」の与那覇朝雄...
甘さが引き立つ「ニンジンのサラダ マグロのカラスミ添え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の隠れ家イタリアン「ピノサリーチェ」の...
「サケの雪中焼き」濃厚なクリームチーズは和食にも合う!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂「多に川」の阿部学さんに、いろいろな魚...
ワインに合う「山ゲソ」 山芋は粗く食感が残るように切る
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・有楽町のフランス料理店「Restauran...
シンプルがいい「白身魚とポテトの蒸し煮ピスタチオソース」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・西大橋駅近くのイタリアン「トラットリアパッ...
サッと煮てザルに上げる 軟らかい「砂肝と明太子のマリネ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福岡・中央区にある「博多料亭 稚加榮」の平山克浩...
「イワシの焼売揚げ」見た目も食感もインパクト大なプロの技
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・末広町の和食店「神田明神下みやび本店 」の...
「しらすと卵の炒め物」所要時間3分!中華の定番をおウチで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は神奈川県・横浜市にある「中国料理壱龍釜」の唐子庭...
女子ウケ重視の「ブリ大根」 身がプリッとしてタレに絡む!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は熊本・熊本市内の創作居酒屋「食家 螢」の村岡恭臣...
ハイボールが進む「豚バラの3日干し」 うま味をギュッと凝縮
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿ゴールデン街にある「ぱいんつりー」の村...
野菜不足の男性に♡【切り干し大根のおつまみ副菜】で攻める
 ホームパーティーや彼氏の家で、「おっ? 家庭的だな~!」って思われちゃうかもしれない副菜メニューをご紹介します! 気合...
ぐっち夫婦 2020-02-13 15:19 フード
「ポン酢カボチャ」意外な組み合わせでカボチャの“新境地”
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の蕎麦居酒屋「のぶ庵」の三宅泰子さんに...
これぞ王道「ウイスキーチキン」甘辛で香ばしいテリヤキ味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・東銀座のフレンチビストロ「イバイア」の深味...
のどと胃腸に優しい紅白料理「カブと赤カブ ニンニク和え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代々木上原の「吉田風中国家庭料理ジーテン」...
誰が作っても失敗しない!「棒々鶏」は簡単&作り置き向き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代官山の煮込みダイニング「Choi.S」の...
「豆腐と玉ねぎのからし和え」自家製からしドレッシングで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の和食店「おにくのおすし 浅草店」の南...