共働き夫婦はいつ洗濯物を干すのが正解? 一長一短な6つの選択肢

コクハク編集部
更新日:2023-12-08 06:00
投稿日:2023-12-08 06:00
 現代では、多くの夫婦が共働きですよね。そこで問題となるのが「洗濯物をいつ干すか」という点です。特に朝からのフルタイム出勤だったり、子供の世話がある家庭では、ゆったりと洗濯物を干している時間がない…。
 今回は、世間の共働き夫婦に調査した「洗濯物を干すタイミング」や生乾きの臭い対策までをご紹介します。

共働き夫婦はいつ洗濯物を干すの? 6つの選択肢

 まずは、共働き夫婦はいつ洗濯物を干しているのか、世間の夫婦が選んでいる6つの選択肢から見ていきましょう。

1. 夜干しをする

 家を6時台に出る夫婦など、洗濯物を干す時間がない家庭の多くは、夜干し派。帰宅してから洗濯物を回し、寝る前までに洗濯物を干してから寝る人が多いようですね。

 ただし、夜干しだと夜露がついて洗濯物が湿って、生乾き臭が発生することも…。防犯的にも、「昼は家にいない」とわかってしまうので心配ですね。

2. 洗濯乾燥機を使う

 共働き夫婦の中には、朝洗濯ができないため、乾燥機能のついた洗濯機を購入する家庭も多いようです。

 ただ、洗濯乾燥機の場合、コインランドリーのように完全に乾かすのは難しいため、結局部屋干しする手間が発生してしまいます。

 ガス乾燥機を洗濯機とは別に購入すれば完全に乾きますが、置く場所を取るのが難点。生活スタイルや設置スペースに合わせて賢く判断する必要があるでしょう。

3. 部屋干しをする

 夜干しは、夜露や防犯上の問題から心配なため、部屋干し派も多いようです。ただし、部屋干しの大敵は生乾き臭ですよね。

 部屋干しにすると室内にも湿気が溜まるので、家に発生するカビの原因になってしまう場合もあります。

4. 風呂場の浴室乾燥機で干す

 浴室乾燥機がある家庭では、浴室で洗濯物を干すケースがほとんどです。

 メリットは部屋に湿気を充満させずに効率的に乾かせる点ですが、洗濯物の量や干し方によっては乾くのに時間がかかることも…。

 また、家族が全員お風呂に入り終わってからの作業になるので、寝る時間までがバタバタするのも難点です。

5. コインランドリーに行って乾かす

 少数派の意見ですが、コインランドリーに行って乾かす夫婦も。コインランドリーの場合、乾燥が終わるまでの数十分を待たなければいけないため、家の近所にコインランドリーがない限り、なかなか難しい選択肢ですよね。

 毎日のこととなると費用がかさむのもデメリットです。

6. 洗濯代行サービスを使う

 お金に余裕のある家庭では、洗濯代行サービスを使うケースも…。洗濯代行とは洗濯物を集めて洗濯、乾燥、畳んで家まで届けてくれる夢のようなサービスです。

 ただし、一回のサービスで3,000〜4,000円程度の費用がかかるため、日常的に利用できるのは限られた家庭だけでしょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「会社に行きたくない…」と思ってしまう5つの原因&対処法
 朝起きた時に、「会社に行きたくない」と思った経験がある人は多いでしょう。仕事内容や人間関係、給料の問題など、理由は人そ...
クールな彼女が好き!コロコロ転がって誘う“にゃんたま君”
 クールで賢く、品性を兼ね備えるハチワレ(額の模様が「八」の字のような柄の猫)。にゃんたま君は彼女のことが好きで好きでた...
モチベーションを上げる6つの方法♪ キープで効率アップ!
 仕事や家事を楽しく効率的に進めるためには、モチベーションを上げる必要があります。しかし、「やらなくちゃ」と思っているの...
時間にルーズだと命とりになるかも…?5つの特徴&克服方法
 仕事もプライベートも全て、「時間」によって進められます。仕事であればスケジュールや納期が決まっていますし、友達や彼氏と...
怪しい穴…“にゃんたま”君の尻尾がピン「なんだか匂うにゃ」
 こんなところに怪しい穴があるぞ。クンクン……なんだか匂うなあ。  気を付けてにゃんたま君! マルコヴィッチの穴か...
口癖は「私が悪かった」 そんな人に欠けているものって…?
 何か問題が起きたとき、すぐに周りの人や環境のせいにするのは良いことではありません。でも、「私が悪かった」という言葉を口...
ほっこり冬の幸せ!天使の口づけ「パンジー&ビオラ」の育て方
 暦は立冬を迎えました。ぼちぼち寒くなり、あたりが秋から冬の気配へと変わり始めると、お花好きの皆さま「今年もそろそろよね...
イライラしたらどうすればよい?対処法&避けるべきNG行動
 人間関係や職場環境、家庭内問題など、日常生活の中でイライラしてしまう原因は人それぞれ。上手に感情をコントロールすること...
なかなか出会えない? 縞三毛猫“にゃんたま”のモフモフお腹
 きょうは、モフモフお腹に顔をうずめたくなるにゃんたま君にロックオン。  気のせいか、カツラを被っているような柄の...
投げ銭はしないけど…ある意味で“無償の愛”がすごすぎるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
やんちゃ盛りが戦いごっこ “にゃんたま”も揺れる躍動感!
 きょうは、飛び跳ねるにゃんたまω!  ふたりはケンカしているの? 心配ご無用、「戦いごっこ」をして遊んでいるんで...
気が利いてる! 今秋、男性が絶対に喜ぶ意外なプレゼント3選
 男性へのちょっとしたプレゼントには、気の利いたものを贈りたいのが女性の心理。恋人など親しい間柄の相手にだけでなく、仕事...
最高のバイプレーヤー! マルチな才能を発揮するテマリソウ
 そもそも、なぜこんなモノを食べようと思ったのか……と、見た目が驚く食材が世の中多すぎるのでございます。  たと...
仕事に悩む人の共通点…誰かに頼るのは悪いことじゃない!
「仕事が早く片付かなかったり効率が悪いのは、私が無能だからだ……」。そんなふうに一人で悩んでしまうことはありませんか? ...
島暮らしの猫は忙しい…「用もないのに呼び止めるにゃ!」
 きょうは、アメリカCNN「世界6大猫スポット」に選ばれたことのある、福岡県の猫の島。たくさんの猫が暮らしている「相島」...
妊活と婚活に見つけた共通点…34歳で卵子凍結を決めた理由
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...